記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『忘れえぬ想い』@<イー・トンシン>監督

スレッド
『忘れえぬ想い』@<イー・トン...
『星願 あなたにもういちど』(1999年・監督: ジングル・マ) ・< 浅田次郎>の短編小説『ラブ・レター』を映画化した恋愛映画『パイラン』(2001年・監督:ソン・ヘソン)の<セシリア・チャン>が主演、香港の庶民の足として親しまれているミニバスを題材に2003年香港製作の『原題:忘不了 Lost in Time』が、邦題『忘れえぬ想い』として、2006年2月4日より公開されています作品が、2021年6月18日よりリバイバル上映されます。

大切な人を亡くした男女がそれぞれの人生に向き合い、互いの思いに気づいていく姿を描いたラブストーリーです。ある雨の夜、「シウワイ」はミニバス運転手の婚約者「マン」を事故で亡くします。途方に暮れながらも、「マン」の連れ子の「ロロ」を育てるため、自らミニバスの運転手になる決意をする「シウワイ」でした。

しかし、慣れない運転と客あしらいに悪戦苦闘する日々が続きます。そんな彼女に、「マン」の最期を看取った同僚の「ファイ」が手を差し伸べてくれます。

監督は『つきせぬ想い』(1993年)の<イー・トンシン>が務めています。主人公「シウワイ」を演じた<セシリア・チャン>が、香港アカデミー賞(香港電影金像奨)で主演女優賞を受賞しています。
#ブログ #映画 #香港

ワオ!と言っているユーザー

<小坂菜緒>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』26号

スレッド
<小坂菜緒>表紙カバー@『週刊...
人気アイドルグループ「日向坂46」の<小坂菜緒>(18)が、14日発売『週刊プレイボーイ』26号(集英社)の表紙カバーに登場しています。29日発売予定の1st写真集『君は誰?』(2200円撮影;藤原宏・集英社)から先行写真が公開されています。

は、2002年(平成14年)9月7日大阪府生まれ。2017年8月15日、『けやき坂46 追加メンバーオーディション』の合格者(通称:2期生)としてお披露目されています。

「日向坂46」のエースの初ソロ写真集は、情報解禁直後からネット書店では予約が殺到し、公式ツイッターが15万&インスタグラムが10万フォロワーを突破。さらに専属モデルを務める雑誌『Seventeen』での活躍による女子高生ファンの人気の高さなどから、初版部数が坂道グループのソロ初写真集としては史上最多の15万部で発行されるようです。

今回のグラビアは、<小坂菜緒>の現役高校生活最後のキラめく少女感と、卒業後のちょっぴりオトナな彼女感という18歳の2つ魅力をたっぷり凝縮した写真集先行カットが掲載。さらに『週刊プレイボーイ』として<藤原宏>撮り下ろしグラビアとの豪華2本立てです。

また、2021年6月18日より、コロナ禍で公開が延期されていました「小林賀子」役で出演している『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』の公開が控えています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<谷本安美>・<稲場愛香>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』29号

スレッド
<谷本安美>・<稲場愛香>表紙...
アイドルグループ「Juice=Juice」の<稲場愛香>(23)と「つばきファクトリー」の<谷本安美>(21)が、『週刊ヤングマガジン』☓「ハロプロ」のコラボグラビアとして、14日発売のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』29号(講談社)の表紙カバー・巻頭グラビアに登場しています。

<谷本安美>は、1999年11日16日生まれ北海道出身。2014年 11月、ハロプロ研修生に加入。2015年 4月29日、「つばきファクトリー」への加入が発表されました。
2017年 2月22日、シングル『初恋サンライズ/Just Try!/うるわしのカメリア』で「つばきファクトリー」としてメジャーデビューしています。

<稲場愛香>は、1997年12月27日生まれ北海道出。北海道のローカルアイドルグループ「PEACEFUL」を経て、2013年5月にハロプロ研修生に加入。 2014年11月5日、「カントリー娘」。から改名した「カントリー・ガールズ」に加入。2015年3月25日発売の1stシングル『愛おしくってごめんね/恋泥棒』でデビューしています。

グラビアでは、さわやかな水着姿に加え、仲良しという2人が浴衣ではしゃぐ姿や部屋でまったりする様子が切り取られています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』@興行収入89億6530万

スレッド
【 シリーズ最後の劇場用ポスタ... 【 シリーズ最後の劇場用ポスターとなる最新ビジュアル 】
アニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』(3月8日公開)の最新の興行収入が14日、発表され、公開98日間で興行収入89億6530万6780円、観客動員数586万7510人を記録しています。
12日(土)・13日(日)2日間の成績は、興行収入2億6587万6900円、観客動員数16万9296人を記録し、前週の土日と比較して、興行収入で960.5%、観客動員数で939.8%とラストランは驚く伸びを記録しています。

12日(土)からは、これまでの感謝を込めて入場者プレゼント・公式謹製36ページ冊子『EVAーEXTRAーEXTRA』の配布や、新バージョン『EVANGELION:3.0+1.01』や『エヴァ』史上初のドルビーシネマ上映開始など、ほかに類を見ないラスト上映が開始しています。11日には『エヴァンゲリオン』シリーズ最後の劇場用ポスターとなる最新ビジュアル、公開中ポスターの掲出も始めてラストランを盛り上げています。

公開初日から興収8億277万4200円、観客動員数53万9623人を記録し、前作『:Q』(2012年公開)初日の興行対比123.8%、観客動員対比121.7%と、大ヒットスタートとなっている本作。すでに前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の最終興収53億円を大きく上回っています。また、<庵野秀明>総監督が手掛けた『シン・ゴジラ』(2016年公開)の興収82.5億円を突破しており、すでに<庵野>監督の作品の中で最高記録更新となっています。

『新劇場版』シリーズは、テレビシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』に新たな設定とストーリーを加え全4部作として「リビルド」(再構築)したもので、今作は、2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、2009年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、2012年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』に続く作品であり、完結編となります。
#アニメ #ブログ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(6月14日)@終値2万9161円80銭

スレッド
日経平均株価(6月14日)@終...
14日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比204円38銭高の2万9153円11銭で寄り付き反発し、前週末比213円07銭(0.74%)高の2万9161円80銭で取引を終えています。

米量的金融緩和策の早期縮小懸念が後退して前週末の米株式相場の上昇を好感した買いが集まりました。最近の米長期金利の低下傾向を受けて、高PER(株価収益率)の成長株の一部に見直し買いが入ったことも日経平均を押し上げています。

国内で新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、経済活動が正常化することへの期待も引き続き支援材料と見なされたようです。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ランボー 怒りの脱出』@BSテレ東

スレッド
『ランボー 怒りの脱出』@BS...
今夕、「BSテレ東」にて18:54(~20:54)より、1985年アメリカ製作の『原題:Rambo: First Blood  Part II』が、邦題『ランボー 怒りの脱出』として1985年8月3日より公開されました作品の放映があります。

閉鎖的な田舎町で警察を相手に激闘を繰り広げたベトナム帰還兵「ランボー」は刑務所に服役していました。そんな彼が、ベトナムで行方不明になった兵士(MIA)の調査という特別任務に就くことを条件に釈放されます。現地での戦闘行為は厳禁とされていましたが、米兵捕虜が虐待されているところを見た「ランボー」は命令を破り、救出に乗り出します。

今再び「ランボー」の戦争が始まります。大ヒットアクションシリーズ『ランボー』(1982年・監督:テッド・コッチェフ)の第2弾。超人「ランボー」の活躍がよりド派手になっています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』@<飯塚健>監督

スレッド
『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄...
1998年長野五輪でのスキージャンプ団体の金メダル獲得を陰で支えたテストジャンパーたちの知られざる実話を、<田中圭>の主演で映画化した『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』が、2021年6月18日より、全国で公開されます。

スキージャンパーの「西方仁也」は1994年リレハンメル五輪の団体戦で日本代表を牽引するが惜しくも金メダルを逃し、長野五輪での雪辱を誓うも腰の故障により代表を落選してしまいます。

悔しさに打ちひしがれる中、競技前にジャンプ台に危険がないかを確認するテストジャンパーとして長野五輪への参加を依頼された彼は、裏方に甘んじる屈辱を感じながらも、それぞれの思いを抱えて集まったテストジャンパーたちと準備に取り掛かります。

そして五輪本番、1本目のジャンプを失敗した日本が逆転を狙う中、猛吹雪によって競技が中断。審判員たちは「テストジャンパー25人が全員無事に飛べたら競技を再開する」という判断を下し、日本の金メダルへの道は「西方」をはじめとしたテストジャンパーたちに託されることになります。

<田中圭>が演じる主人公「西方仁也」ほか、『カメラを止めるな!』の<濱津隆之>が演じる「原田雅彦」ら、実在のスキージャンパーが劇中に多数登場。監督は、『ステップ』『虹色デイズ』の<飯塚健>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「すごーく長いうな次郎 蒲焼風かまぼこ」@一正蒲鉾

スレッド
「すごーく長いうな次郎 蒲焼風...
「一正蒲鉾」(新潟市東区)は、2021年7月13日(火)より、「すごーく長いうな次郎 蒲焼風かまぼこ」(たれ・山椒付:537円)を期間限定で発売します。

「一正蒲鉾」の『うな次郎』は、魚のすり身で作ったうなぎの蒲焼風かまぼこの名称です。
うなぎフリー(うなぎエキス不使用)ながら、コクのある味わいや、うなぎのホロっとした食感、皮目の質感にまでこだわって再現しているとか。

今回発売される「すごーく長いうな次郎 蒲焼風かまぼこ」は、うなぎを1匹を開いた〈長焼き風〉に仕上げ、表面に照りを付けることで、時間が経っても鮮度感を維持した感じで、電子レンジで温めるだけでうなぎの蒲焼風が楽しめるとか。

ちなみに、今年の夏の「土用の丑の日」は、7月28日(水)の1回だけです。

せんだっては、この手の<鰻かまぼこ>使用の「うなぎ飯」をいただきましたが、高くても本物の<鰻>がいいように思えました。
#グルメ #ブログ #蒲鉾 #鰻

ワオ!と言っているユーザー

『パットン大戦車軍団』<フランクリン・J・シャフナー>@NHK BSプレミアム

スレッド
『パットン大戦車軍団』<フラン...
本日、「NHK BSプレミアム」にて13:00(~15:50)より、1970年アメリカ製作の『原題:Patton』が、邦題『パットン大戦車軍団』として、1970年6月27日より公開されました作品の放映があります。

第2次世界大戦のアフリカ戦線でナチス・ドイツ軍を相手に闘ったアメリカの戦略家であり、数々の戦場で勝利を治めながらも、時代錯誤的な言動と行動で問題を起こした<ジョージ・S・パットン>の強烈な人間像と波乱に満ちた人生を描く、『猿の惑星』の<フランクリン・J・シャフナー>監督が映画化した戦争スペクタクルです。

「パットン」将軍を<ジョージ・C・スコット>が熱演しアカデミー主演男優賞に輝きましたが、これを辞退したことで話題になりました。他にもアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞など、1970年度の最多7部門を受賞した作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(885)【ツマグロオオヨコバイ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(885)【ツ...
この時期らしく見事に咲いている紫陽花の葉の裏側にカメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目(同翅亜目)オオヨコバイ科に分類される【ツマグロオオヨコバイ(褄黒大横這)】がとまっていました。危険を察知しますと、横にすぐ逃げますので「ヨコバイ」という名が付けられていますが、逃げることをしませんでしたので、葉の葉脈から汁を吸っていた食事中だったのかもしれません。

黄緑色で、頭部と胸部に特徴的な黒班があり、翅端が黒くなった全長15ミリほどある大きなヨコバイです。色彩や形状がバナナに似ているため、俗に「バナナ虫」とも呼ばれているようです。

4月中旬から活動し,8月に新成虫が出現します。低山地の森林地でごく普通に見られます。様々な植物より吸汁し、クワ、チャ、ブドウ、イチジク、柿などの作物の汁を吸う農業害虫です。
#カメムシ目 #ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり