昆虫食「コオロギパン」@徳島大学「大学シーズ研究所」
1月
11日
食用資源として「コオロギ」の生態や飼育方法を研究する<三戸太郎>徳島大准教授のグループと共同で開発しました。乾燥させてすりつぶした「フタホシコオロギ」の粉をパンの生地に混ぜて作ります。一般的なパンよりタンパク質を多く含むとされます。チョコレート味で缶入り(100グラム)。1缶当たり「コオロギ」約30匹分の粉を使用しているとか。
「昆虫食」は、世界的な人口増加に伴う食糧危機対策として近年注目されています。同社によると、「コオロギ」は高タンパク、低カロリーでビタミンやミネラルも豊富に含まれています。食材として生産するのに牛や豚より少ない餌で済み、環境にかかる負荷も小さいといいます。
愛知県の社会福祉法人に製造を委託し300缶を試作しました。賞味期限は5年で価格は(600円・税別)です。近く本格的に製造されるようです。
「大学シーズ研究所」は徳島大の持つ技術、特許などを利用した商品の開発、販売を目的に、タンパク質の構造分析を手掛けるアプロサイエンス(鳴門市)が資本金100万円を出資して2017年1月に設立。新規のタンパク質解析法や昆虫を使った機能性食品の開発を手掛け、18年4月期の売上高は1500万円でした。