記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

プロ野球「第52回ゴールデン・グラブ賞」

スレッド
プロ野球「第52回ゴールデン・...
10日、「第52回三井ゴールデン・グラブ賞」の受賞者が発表されています。

セ・リーグでは優勝した阪神から一塁手の<大山悠輔内>野手ら5人が受賞。以下DeNA3人、中日1人で、巨人、広島、ヤクルトは受賞者なしでした。巨人の受賞者ゼロは8年ぶり。DeNAの<東克樹>投手は、投手部門では球団初の受賞となりました。

パ・リーグも優勝したオリックスから<山本由伸>投手ら3人が受賞。ソフトバンクが2人、ロッテ、楽天、西武、日本ハムからそれぞれ1人ずつが選ばれています。

【セ・リーグ受賞者】
投手 東克樹(DeNA)=初 捕手 坂本誠志郎(阪神)=初 一塁手 大山悠輔(阪神)=初 二塁手 中野拓夢(阪神)=初 
三塁手 宮崎敏郎(DeNA)=5年ぶり2回目  遊撃手 木浪聖也(阪神)=初
外野手 近本光司(阪神)=3年連続3回目 同 岡林勇希(中日)=2年連続2回目 同 桑原将志(DeNA)=6年ぶり2回目

【パ・リーグ受賞者】
投手 山本由伸(オリックス)=3年連続3回目 捕手 若月健矢(オリックス)=初 一塁手 中村晃(ソフトバンク)=4年連続4回目
二塁手 中村奨吾(ロッテ)=2年ぶり3回目 三塁手 宗佑磨(オリックス)=3年連続3回目 遊撃手 源田壮亮(西武)=6年連続6回目  外野手 辰己涼介(楽天)=3年連続3回目 同 万波中正(日本ハム)=初 同 近藤健介(ソフトバンク)=初
#ブログ #プロ野球 #表彰

ワオ!と言っているユーザー

『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』@NHKーBSプレミアム4K

スレッド
『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』...
NHKの特集ドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』が、NHKーBSプレミアム4Kで2023年12月1日21時から、NHKーBSで2024年1月2日21時から放送されます。<宇野祥平>が主演を務め昭和アイドル歌謡の全盛期を築いた作詞家「阿久悠」〈1937年(昭和12年)2月7日~2007年(平成19年)8月1日〉を演じています。さらに<宮沢氷魚>が、「阿久悠」とコンビを組む作曲家「都倉俊一」(1948年6月21日~)役で出演しています。

2007年に亡くなるまでに5000曲以上の楽曲の歌詞を手がけ、数多くのヒット曲を生み出した「阿久悠」です。本作では1970年代初頭、<森昌子>、<桜田淳子>、<山口百恵>、<ピンク・レディー>など日本中を熱狂させた昭和アイドル歌謡を題材に、その仕掛け人として注目を集めた「阿久悠」の知られざる秘話が描かれます。

<宇野祥平>と<宮沢氷魚>のほか、キャストには<三浦誠己>、<吉柳咲良>、<山口まゆ>、<山谷花純>、<中川紅葉>、<迫田孝也>、<田村健太郎>、<渋谷謙人>、<山口森広>、<石田法嗣>、<谷田歩>、<濱津隆之>、<堀部圭亮>、<酒向芳>、<安藤玉恵>、<仙道敦子>、<萩原聖人>が名を連ねています。

ドラマ『洞窟おじさん』(2015年7月20日から全4回・NHKーBSプレミアム)の<児島秀樹>が脚本、2022年・大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の演出を担った<吉田照幸>が脚本・演出を担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #昭和歌謡曲 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(356)<荒川>モデル@「ピーチ・ジョン」

スレッド
<ポスター>(356)<荒川>...
吉本興業東京本部に所属するお笑いコンビ「エルフ」〈荒川・はる〉の<荒川>(27)が「ピーチ・ジョン」の商品「ナイスバディブラチュールオーバー」の着用モデルに起用されています。

いつものギャルメイクとは異なるメイクで撮影に臨み、特設ページでは「ナイスバディブラチュールオーバー」を着用した感想も語っています。

また同ページでは<荒川>を主人公としたオリジナルマンガ『ナイスバディ恋物語』も公開中です。「胸よりお腹が出ていて泣けます」と嘆いていた彼女が「ナイスバディブラチュールオーバー」を着用したことで自信がつき、〈すきぴ〉との仲も深まる様子が描かれています。
#ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「ゴジラサワーの素」@久米仙酒造

スレッド
「ゴジラサワーの素」@久米仙酒...
「ゴジラ」シリーズ最新作『ゴジラ-1.0』(監督:山崎貴)が、2023年11月3日より全国で公開されていますが、ファミリーマートは早くも、コーヒーカップとのコラボを展開しています。

同じく、ゴジラをモチーフにした「ゴジラサワーの素」が、11月下旬から全国の酒小売店にて1万本限定で販売(オープン価格)されます。

「ゴジラサワーの素」は、酸味のある沖縄産のシークワーサー果汁をベースに、島唐辛子で辛口の味わいに仕上げられたリキュールです。アルコール度数は25%で、炭酸との比率を変えることで好みの辛さを楽しめます。

製造は1952年(昭和27年)創業の酒造メーカー「久米仙酒造」(沖縄県那覇市仲井真155)が担っています。
#コラボ商品 #ブログ #リキュール #映画

ワオ!と言っているユーザー

<小日向ゆか>表紙カバー@『FRIDAY』11月24日号

スレッド
<小日向ゆか>表紙カバー@『F...

俳優・グラビアアイドルの<小日向ゆか>(26)が、11月9日発売号〈1984年11月9日創刊〉の『FRIDAY」(講談社)の表紙&巻頭グラビア10ページに<西田幸樹>の撮影、さらに特別付録DVDに登場。

日差し降り注ぐ南国で、磨き抜かれた美貌を大胆に開放した様子を、臨場感たっぷりに楽しめる保存版。念願の貝殻ビキニを初公開しています。

<小日向ゆか>は、2022年12月2日、「工藤麻美」役で初主演を務めた映画『はじめてのオーディション』(監督:大橋孝史)が映画祭「AkibaScreening2022」にてプレミア上映されています。

グラビアアイドルとして、2022年9月2日にファースト写真集『はじメェ〜まして。』(3300円・撮影:野澤亘伸・徳間書店)を出版しています。また、2023年に入り、1月19日発売の『FRIDAY』2月3日号、4月18日発売『FLASH』5月2日号(光文社)の表紙&巻頭グラビアを飾り、また、主人公の同僚役を務めるテレビドラマ『王様に捧ぐ薬指』 (TBS) に「森凛子」役で出演していました。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『コーポ・ア・コーポ』@<仁同正明>監督

スレッド
『コーポ・ア・コーポ』@<仁同...
監督を<仁同正明>、脚本を<近藤一彦>が担った<馬場ふみか>(28)の主演映画『コーポ・ア・コーポ』が、2023年11月17日より公開されますが、本編より、冒頭映像が解禁されています。

『コーポ・ア・コーポ』は、<岩浪れんじ>による同名マンガ 『コーポ・ア・コーポ』(MeDu COMICS)を原作としています。大阪の安アパート・コーポを舞台に、年齢も性別も職業もバラバラな訳あり住人たちがひょうひょうと生きる日々が描かれています。

冒頭映像は、金髪にスカジャン姿の「ユリ」がさっそうと自転車でコーポに到着するところから始まります。家賃の取り立てが来ることを「宮地」が住人たちに知らせると、「中条」や「石田」が部屋から靴を持って飛び出し、毎月の〈恒例行事〉のような日常が垣間見て取れます。ある日、コーポで暮らす同じ住人の「山口」が首を吊って死んでいるのを「宮地」が見つけます。似た境遇で暮らす人間の死を目の当たりにして、「ユリ」たちはそれぞれの人生を思い返します。

家族のしがらみから逃げてきたフリーター「辰巳ユリ」に<馬場ふみか>が扮し、サラリーマン風情だが女性に貢がせて生計を立てている「中条鉱」を<東出昌大>、日雇いの肉体労働をしている「石田鉄平」を<倉悠貴>、怪しげな商売を営む「宮地友三」を<笹野高史>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月10日)@終値3万2568円11銭

スレッド
日経平均株価(11月10日)@...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比196円43銭(0.60%)安の3万2450円03銭で前場を終えています。米長期金利の上昇で前日の米株式相場が下落し、日本株にも利益確定売りが優勢でした。一時下げ幅を400円近くまで広げ「3万2248円24銭」の安値を付ける場面もありました。

9日、米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>は国際通貨基金(IMF)のイベントで講演し、インフレ次第では一段の引き締めを躊躇しない姿勢を示しています。米長期金利は心理的節目の(4.5%)を割り込んでいた前日から上昇して(4.6%台半ば)を付け、株式の売りを促しています。

ハイテク株を中心に売りが先行し、9日発表の2023年4~9月期の連結最終損益が大幅赤字だったソフトバンクグループ(SBG)は大幅に下落しています。(SBG)は午前の取引を前日比483円(7.66%)安の5822円で終え、1銘柄で日経平均を100円近く押し下げました。決算結果が市場予想には届かなかったホンダとソニーGにも売りが優勢でした。

午後に入ってからは商社や海運、銀行など午前から堅調だった割安株が一段と強含み、日経平均は下げ幅を縮小しています。海外短期筋から株価指数先物に打診買いが入ったとの見方も出ています。

終値はは反落し、前日比78円35銭(0.24%)安の3万2568円11銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=151円33銭」

スレッド
「1ドル=151円33銭」
10日午前の東京外国為替市場で円相場は下落しました。12時時点は「1ドル=151円25~26銭」と前日17時時点に比べ35銭の円安・ドル高でした。

9日行われました米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の国際通貨基金(IMF)の講演を受け、米追加利上げが改めて意識されています。前日に米長期金利が上昇し、日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢でした。

円は朝方に「1ドル=151円38銭近辺まで下落する場面がありました。<パウエルFRB議長>は9日の(IMF)講演で「さらなる引き締めが適切になれば、我々は躊躇なくそうする」などと語り、追加利上げをいとわない姿勢を示したほか、米30年債入札が不調に終わったこともあり米長期金利が、前日終値は(4.49%)でしたが(4.6%台半ば)に上昇して円売り・ドル買いにつながっています。

売りが一巡した後、円相場の下値を探る動きは限られました。今年の安値圏である「1ドル=151円70銭台が近づくなか、日本政府・日銀による円買いの為替介入への警戒感が高まっています。利益確定や持ち高調整を目的とした円買い・ドル売りが入り、円は一時「1ドル=151円23銭」近辺まで下げ渋っています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』@『金曜ロードショー』

スレッド
『スパイダーマン ノー・ウェイ...
今夜<21:00>より「読売テレビ」の『金曜ロードショー』にて、 2021アメリカ製作の『原題:Spider-Man: No Way Home』が、邦題『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』として、2022年1月7日より公開されました作品の放送があります。

『スパイダーマン ホームカミング』(2017年)・『スパイダーマン ファー・フロム・ホーム』(2019年)に続く、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に属する「スパイダーマン」シリーズの第3弾になります。

前作でホログラム技術を武器に操る「ミステリオ」を倒した「ピーター」でしたが、「ミステリオ」が残した映像をタブロイド紙の「デイリー・ビューグル」が世界に公開したことで「ミステリオ」殺害の容疑がかけられてしまったうえ、正体も暴かれてしまいます。

マスコミに騒ぎ立てられ、「ピーター」の生活は一変。身近な大切な人にも危険が及ぶことを恐れた「ピーター」は、共に「サノス」と闘った「ドクター・ストレンジ」に助力を求め、魔術の力で自分がスパイダーマンだと知られていない世界にしてほしいと頼みます。

「ピーター・パーカー / スパイダーマン」に<トム・ホランド>、「ミシェル・ジョーンズ(MJ)」に<ゼンデイヤ>、「ネッド・リーズ」に<ジェイコブ・バタロン>、「スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ」に< ベネディクト・カンバーバッチ>ほかが出演、監督は<ジョン・ワッツ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(915)

スレッド
宅配弁当(915)
日の出時刻<6:27>より前から雨模様でした朝6時の気温は「18.0度」、最高気温は「20.1度」予想の神戸のお天気です。雨は<18:00>頃まで降り続くようです。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「豚肉のトマトソース」+「ハムマカロニサラダ」+「豆腐干と野菜の中華和え」+「黒豆」+「あかずいきの酢の物」で、(504キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり