記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<豊田ルナ>グランプリ受賞@「ミスマガジン2019」

スレッド
<豊田ルナ>グランプリ受賞@「...
グラビアアイドルの登竜門として知られる講談社主催「ミスマガジン2019」のグランプリ発表会が23日、東京・護国寺の同社で行われ、17歳の現役高校生<豊田ルナ>がグランプリに輝いています。

.応募総数3023人の中からグランプリに選出された<豊田ルナ>は、埼玉県出身の現役高校生です。

<豊田ルナ>は、5歳から芸能活動をスタートしており、旧芸名の<豊田留妃>から改名したことについては「名前が読みづらいということがあったんですけど、カタカナになったので、いろんな方に名前を知ってもらう機会になったのかなと思います」とのことです。

グランプリのほか、「ミスヤングマガジン」に<吉澤遥奈>(17)、「ミス週刊少年マガジン」に<夏目綾>(23)、「読者特別賞」にアイドルグループ「夢みるアドレセンス」の<山口はのん>(20)、福岡発2人組アイドル「963」の<ぴーぴる>(18)、「審査員特別賞」に<桜田茉央>(23)が選出されています。

「ミスマガジン」は1982年にスタートし、今年で37周年となる雑誌業界でも最も歴史のあるミスコンテスト。初期には<斉藤由貴>や<細川ふみえ>、その後、<中川翔子>、<岩佐真悠子>、<山崎真実>、<北乃きい>、<倉科カナ>、<桜庭ななみ>、<新川優愛>、<衛藤美彩>らを輩出しています。2011年を最後に休止していましたが、2018年に7年ぶりに復活しています。
#ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<谷内こうた>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<谷内こうた>...
画家・絵本作家の<谷内こうた>さんが7月2日、自宅にあるフランスのルアーン病院で、脳溢血のため死去されています。71歳でした。喪主は妻、富代さんが務め、7月12日にルアーンで近親者で執り行われ、偲ぶ会などの予定はありません。

<谷内>さんは、神奈川県川崎市出身。多摩美術大学中退。本名は<鋼太>。叔父の画家<谷内六郎>(1921年12月2日~1981年1月23日)のすすめで絵本制作に入り、1971年『なつのあさ』でボローニャ国際見童図書展グラフィック賞を受賞、1979年『のらいぬ』、1981年『つきとあそぽう』でブラチスラバ世界絵本原画展 金のりんご賞、1983年『かぜのでんしゃ』で講談社出版文化賞、絵本賞、1998年『にちようび』でスイス、エスパースアンファン賞を受賞。

1980年よりタブローに取り組み、1992~1995年『週刊新潮』表紙絵を担当。画集に『木かげに』『ノルマンディー便り』『緑と風の丘』などがあります。丸善、飯田画鹿、日本橋高島屋で個展。2017~19年栃木市サンルートアートギャラリー、2011~19年銀座ギャラリー杉野にて個展を開催しています。
#ブログ #画家 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1159)オープン「HAPPY Turn’s」@そごう神戸店

スレッド
限定アソート「ハッピーポップ ... 限定アソート「ハッピーポップ 神戸ミックス」
そごう神戸店(神戸市中央区)の本館地階和菓子売場に、菓子店「HAPPY Turn’s(ハッピーターンズ)」が7月26日(金)にオープンします。

「HAPPY Turn’s」は素材の口どけや香りにこだわったプレミアムなハッピーターンを扱う専門店。国産の米粉で作られた生地に「ハッピーターン」特有の甘じょっぱい味わいをベースとした和洋様々なフレーバーのパウダーをまぶし仕上げています。また、食感にもこだわっており鉄板で香ばしく焼き上げた生地はサクッと軽い口当たり。通常のハッピーターンとは一味違う贅沢感が話題となり、阪急うめだ本店(大阪府)、博多阪急(福岡県)の実店舗をはじめ、各地の催事でも出店されると大人気のようです。

全国3店舗目となるそごう神戸店では、限定アソート「ハッピーポップ 神戸ミックス(1,620円)」が登場。バニラミルク、コーヒー、塩バターのフレーバーがそれぞれ9個ずつセットになっています。各日100個限定販売となります。
#スナック菓子 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「セーラ 少女のめざめ」公開日決定

スレッド
「セーラ 少女のめざめ」公開日...
全米初登場2位、4週連続トップ10入りを果たした『ペット・セメタリー』のリメイク版を手がけ、『MAMA』続編にも抜擢された<ケビン・コルスチ>と<デニス・ウィドマイヤー>の監督作「Starry Eyes」が、『セーラ 少女のめざめ』の邦題で7月26日(金)に公開決定、ポスタービジュアルや予告編が後悔されています。

SXSW(サウスバイサウスウエスト)映画祭(2019年3月8日~)で初上映され、『ホステル』(2006年1月6日:日2006年10月28日公開)『グリーン・インフェルノ』(米2015年9月25日:日2015年11月28日公開)の監督<イーライ・ロス>から「最高にスタイリッシュな傑作ホラー」と絶賛された本作。女優としてのキャリアを夢見てハリウッドで暮らす「セーラ」の身に起こる異変が描き出されます。

『トーナメント』(日2018年7月21日公開)の<アレックス・エッソー>、『LOOPER/ルーパー』」の<ノア・セガン>、『コンプライアンスー服従の心理ー』(米2012年1月21日:日2013年6月29日公開)の<パット・ヒーリー>らがキャストに名を連ねています。

予告編には、オーディションに落選し続ける「セーラ」の姿が。そしてある日突然彼女の身を異変が遅い、「死んじゃう」と叫び悶える「セーラ」に、何者かが「違う、生まれ変わるのだ」とささやく。みるみるうちに体が腐り始め、変化が加速していき、「セーラ」は次第にコントロールが効かなくなっていきます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(47)『冬姫』葉室麟(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(47)『冬姫』葉室...
本書は、尾張国の戦国大名<織田信長>の次女として生まれ、のちに蒲生氏郷の正室となる「冬姫」(永禄4年(1561年)~寛永18年5月9日(1641年6月17日))の、10歳から物語は始まり、亡くなるまでの戦国時代の武将の娘としての数奇な障害を描いた歴史長編小説です。

永禄11年(1568年)、<近江六角>氏の旧臣の<蒲生賢秀>が<織田>氏に臣従したとき、<信長>は<賢秀>の子<鶴千代>(後の蒲生氏郷)を人質として取りましたが、その器量を早くから見抜いて、永禄12年(1569年)の大河内城の戦い後に自らの娘「冬姫」を与えて娘婿として迎えました。2人の間には息子の<蒲生秀行>と娘(前田利政室)をもうけています。

その後、夫<氏郷>は<豊臣秀吉>に臣従し、陸奥会津92万石の大名になりますが、文禄4年(1595年)に40歳で死去。後継の<秀行>は家臣団の統制がままならず会津から宇都宮12万石に減封・移封されました。

「冬姫」も共に宇都宮に移りましたが、関ヶ原の戦いで<秀行>が東軍に与して功を挙げたことから会津60万石に戻されます。しかし慶長17年(1612年)に<秀行>が30歳で死去し、その跡を継いだ孫の<蒲生忠郷>は寛永4年(1627年)に25歳で死去しました。<忠郷>には嗣子がなく、<蒲生>氏は断絶しかけましたが、「冬姫」が信長の娘であることと、<秀行>の妻が徳川家康の娘(秀忠の妹)<振姫>であったことから特別に、姫の孫にあたる<忠知>(忠郷の弟)が会津から伊予松山藩20万石へ減移封の上で家督を継ぐことを許されました。その<忠知>も、寛永11年(1634年)に嗣子なくして早世し、結局は<蒲生>氏は無嗣断絶となりました。

「冬姫」は、晩年を京都嵯峨で過ごし、寛永18年(1641年)5月9日、81歳で死去しています

赤穂事件を扱った 『花や散るらん』 でも歴史的史実に基づきながら、「雨宮蔵人・咲弥」の架空の夫婦を登場させていますが、本書でも、「冬姫」の警護役として「鯰江又造」・忍びの「もず」が登場、いい脇役として色を添えていました。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<ジョアン・オマリ>完全移籍で獲得@<ヴィッセル神戸>

スレッド
<ジョアン・オマリ>完全移籍で...
J1<ヴィッセル神戸>は23日、今夏の新戦力として、UAE1部アル・ナスルからレバノン代表DF<ジョアン・オマリ>(30)を完全移籍で獲得したと発表しています。神戸にとっては8人目の外国人選手となり、レバノン国籍の選手は提携国枠に含まれません。背番号は44に決定しています。

ドイツ系レバノン人の<オマリ>は左利きでセンターバックとサイドバックでのプレーが可能。ドイツ2、3部やトルコ1部などを経て、昨年8月には鳥栖に期限付き移籍し、J1残留に貢献した。レバノン代表として16試合2得点。1月のアジア杯でも3試合にフル出場しています。

MF<アンドレス・イニエスタ>や今季から加入したFW<ダビド・ビジャ>を要する<ヴィッセル神戸>ですが、今季ここまでリーグ戦20試合を消化し6勝3分11敗の成績で、15位と低迷。昇降格プレーオフ圏内の16位松本山雅FCとは勝ち点差3となっています。<ジョアン・オマリ>が起爆剤となってくれるでしょうか。

<オマリ>は「ヴィッセル神戸に来る事ができて非常に嬉しく思っています。また、神戸のような大きなクラブに来られた事を感謝しています。まずはチームを助ける事ができるように頑張ります。クラブの目標達成に向け、全力を尽くします」と、クラブを通じてコメントしています。
#サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

缶酎ハイ「檸檬堂」@日本コカ・コーラ

スレッド
< 缶酎ハイ「檸檬堂」シリーズ... < 缶酎ハイ「檸檬堂」シリーズ >
日本コカ・コーラは22日、酒類市場への本格参入に向け準備していることを明らかにしています。2018年5月28日(月)から九州限定で試験販売している缶酎ハイ「檸檬堂(れもんどう)」(「檸檬堂 定番レモン」・「檸檬堂 塩レモン」・「檸檬堂 はちみつレモン」)について、今秋をめどに全国展開する方針だとか。主力の炭酸飲料が伸び悩む中、市場拡大が続く缶酎ハイを新たな収益源としたい考えです。

コカ・コーラグループが自社製品の酒類を販売するのは日本が初めて。日本コカ・コーラは昨年、九州限定でレモンサワー専門ブランド「檸檬堂」の試験販売をスタートしており、秋以降、全国のスーパーやコンビニエンスストアでも販売していく計画です。
#ブログ #酎ハイ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(376)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(376)
日の出時刻は<5:02>、「クマゼミ」に先立ち「ヒグラシ」が元気に鳴き出していた朝6時の気温は26℃、予報では曇りマークの一日でしたが、陽射しの射すいいお天気で、最高気温は30.5℃の真夏日だった神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「ぶっかけそうめん(トマト・胡瓜・ツナ・ワサビ)」+「卵焼き」+「湯葉入りチンゲン菜」+「果物(パイナップル)」でした。

関西として、「ラーメン」・「うどん」・「そば」・「そば焼き(焼きそば)」・「お好み焼き」等と「ご飯」の組み合わせは日常的ですが、「そうめん」とのセットは初めての経験でした。

冷たい麺と「ご飯」は合わず、「ひやむぎ」や「ざる蕎麦」との組み合わせがないのもうなづけます。残念ながら「ご飯」は残してしまいました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

東急百貨店「東横店」2020年3月営業終了

スレッド
< 東急百貨店「東横店」(画像... < 東急百貨店「東横店」(画像:東急百貨店) >
東急百貨店は7月22日、渋谷駅に直結する「東横店」(東京都渋谷区)の営業を2020年3月31日で終了すると発表しています。東京急行電鉄(東急)が進める渋谷駅周辺の再開発事業に伴うもので、前身の「東横百貨店」が1934年(昭和9年)に創業して以来86年でその歴史に幕を下ろします。

地下1階の食品売り場は営業を継続します。
「東横店」は1934年、東急(当時は「東京横浜電鉄」)の百貨店部として創業。1951年には「のれん街」の発祥となる「東横のれん街」を開設しています。1967年には渋谷に本店をオープンしていますが、「東横店」は渋谷駅直結の利便性から親しまれ、特撮映画「ガメラ3邪神〈イリス〉覚醒」(1999年3月6日公開)内で破壊されたこともあるなど、渋谷駅周辺のランドマークにもなっています。

現在の「東横店」は「南館」と「西館」の地上9階・地下1階。創業の地だった「東館」は2013年3月に営業を終了、「東横のれん街」も渋谷マークシティに移っています。跡地には2027年度にも「渋谷スクランブルスクエア」の第2期工事のビルが建設されますが、同社として再出店するかは現時点では未定といいます。

東急百貨店は「渋谷は最重要拠点」として、東横店の営業終了に合わせ、同店地下1階食品売場、本店と渋谷ヒカリエ内の「ShinQs」で、店舗・売場の魅力向上に向けた諸施策を実施していくとのことです。
#ブログ #建築 #百貨店

ワオ!と言っているユーザー

音声を出すデザインマンホール@新潟市

スレッド
音声を出すデザインマンホール@...
新潟市はメーカーと共同制作したデザインマンホールのふたのお披露目式を11日に行い、JR新潟駅周辺に設置しています。

26日には発光ダイオード(LED)とサッカーJ2アルビレックス新潟の選手の音声メッセージの装置を取り付けられます。市によると、音声を出すマンホールのふたが公道に設置されるのは全国初で、「アルビ愛」を足元から8月30日まで約1カ月間発信されます。

水道施設を身近に感じてもらおうと、市下水道部の若手グループがデザインマンホールを発案。開港150周年事業で縁のあるアルビとのコラボが実現した。アルビのデザイナーが、日本海の荒波へと力強くこぎ出す「アルビ丸」を色鮮やかに描きました。

マンホールは、万代口と南口のバスロータリー付近に1カ所ずつ設置。万代口側は「新潟市のお気に入り」、南口側は「J1昇格への意気込み」がテーマで、計15人分の選手のメッセージが用意されています。ふたの上を通ると、毎回5秒程度のメッセージが再生される仕組みになっています。音声と光の作動時間は午前9時~午後9時。
#サッカー #ブログ #マンホール

ワオ!と言っているユーザー

<アンドレス・イニエスタ>「ラ・リーガ・アイコン」就任@スペインプロリーグ機構

スレッド
LFPの<ハビエル・テバス>会... LFPの<ハビエル・テバス>会長            <アンドレス・イニエスタ>
スペインプロリーグ機構(LFP)は22日、元バルセロナで現在はJリーグの<ヴィッセル神戸>に所属するMF<アンドレス・イニエスタ>を「ラ・リーガ・アイコン」に任命すると発表しています。

同日には都内で<イニエスタ>も出席、「ラ・リーガ・アイコン」就任発表イベントが行われ、スペインからはLFPの<ハビエル・テバス。会長も来日して祝辞を述べました。

今年3月に発足した「ラ・リーガ・アイコン」は、<イニエスタ>で2人目。最初に任命されたのはかつてレアル・マドリーの守護神として活躍した元スペイン代表GK<イケル・カシージャス>でした。2人ともリーグの魅力を発信するにはもってこいの象徴的な選手として、<イニエスタ>に「ラ・リーガ・アイコン」のみが着用できる特別なシャツが手渡されました。

昨年夏にバルセロナから神戸へ移籍し、22日でJリーグデビューからちょうど1年を迎えた<イニエスタ>ですが、今後はピッチ上のみならず、ピッチ外でもデジタルツールなどを活用しながらスペインリーグの魅力やブランドを世界に向けて発信していくと思われます。

、『Rakuten CUP Supported by スカルプD』として、本日19:30から、埼玉スタジアムで 「バルセロナ」選抜チーム と「チェルシー」戦が行われ、7月27日(土)には<ヴィッセル神戸>とノエビアスタジアム神戸で対戦する予定になっています。
#サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(81)来期は長期ロードからスタート

スレッド
<阪神タイガース>(81)来期...
<阪神タイガース>のオリンピック(五輪)イヤーは長期ロードスタートになるようです。 日本野球機構(NPB)は22日、東京五輪が開催される2020年の公式戦日程を発表しています。

<阪神タイガース>は3月20日(金・祝)敵地ヤクルト戦で開幕。例年なら高校球児に甲子園を明け渡す8月に長期遠征を強いられますが、いきなり5カード連続で本拠地甲子園を留守にする試練の日程になっています。一方、五輪期間の影響で夏の長期ロードが軽減されるなど、異例尽くしの日程でペナントレースをこなすシーズンになります。

東京五輪の来年は、今季より9日前倒しされる3月20日の敵地ヤクルト戦で2020年の開幕戦を迎え、2カード目もビジターのDeNA戦。ようやく3月27日から広島とのホーム(京セラドーム)3連戦が入りますが、その後は再び東京、名古屋への転戦が濃厚になっています。

一方でメリットもあるようです。五輪によるプロ野球の中断期間は7月21日から8月13日まで24日間。このため、甲子園を高校野球に明け渡す恒例の長期ロードも軽減される日程編成となります。また、6月下旬以降の3カ月の間に、敵地のDeNA戦、ヤクルト戦の3カードを東京ドームで行ないます。特に8月22、23日ヤクルト戦は直前の巨人戦から5試合連続の東京ドーム開催が濃厚。五輪会場の横浜と資材置き場の神宮が使えない分、酷暑を逃れて涼しい環境で戦えることになります。

阪神が巨人戦以外の公式戦を東京ドームで行うのは初めて。東京ドームなので横浜や、神宮と違って雨の心配がない。予定も組みやすくなります。前回東京五輪が行われた1964年(昭39)は、球団史上最大の6・5差をひっくり返して逆転優勝。異例の日程を乗り越えた先に、再びの栄光を期待したいものです。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(265)麻辣パン@【阪急ベーカリー】

スレッド
調理パン(265)麻辣パン@【...
今朝の朝食としていただいたのは、【阪急ベーカリー】の「麻辣パン」(108円)です。

名称から連想できるように、中国のミカン科サンショウ属の実である<花椒>が詰められています。一見挽き肉のツブツブに見えているのは、<花椒>の粒です。パンの切り口から、ほんのりと<花椒>の香りが漂っています。

<花椒>は「ホアジャオ」と読み、日本の<山椒>と区別する意味で、「四川山椒」(しせんさんしょう)や「中国山椒」などと呼ばれることもあります。<花椒>というのは中国名で、日本語読みで「かしょう」と呼ばれることもあります。

熟した花椒の赤い果皮が弾けて割れている様子が、まるで花が咲いているようだということから、<花椒>と呼ばれるようになり、四川料理には欠かせない香辛料です。

辛さは強くなく、エスニック的な味わい、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

黄金のナマズ@愛媛県西条市神拝

スレッド
黄金のナマズ@愛媛県西条市神拝
うちぬきの「主」と出合うと幸運が訪れるかもしれません。うちぬきは、愛媛県西条市の旧西条市一帯に豊富に存在する地下水の自噴井のことです。名水百選にも選ばれています。

愛媛県西条市神拝など中心部を流れるアクアトピア(親水都市)水系で、まれに姿を現す黄金のナマズが話題を呼んでいます。

密漁を恐れて存在を伏せていた地元住民が「広く知らせてみんなで見守ろう」と、7月上旬から会員制交流サイト(SNS)で情報発信を始めたようです。
#ナマウ科 #ナマズ目 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

無人月探査機「チャンドラヤーン2号」打ち上げ@インド宇宙研究機関

スレッド
無人月探査機「チャンドラヤーン...
インド宇宙研究機関(ISRO)は22日、南部アンドラプラデシュ州の宇宙センターから、無人月探査機 「チャンドラヤーン2号」 を打ち上げています。9月に予定される月面着陸に成功すれば、旧ソ連、米国、中国に次いで4か国目となります。

「チャンドラヤーン2号」は、月周回機と着陸機、月面探査車で構成されています。月の南極付近に着陸し、探査活動を行う予定です。「チャンドラヤーン」はサンスクリット語で「月に行く乗り物」を意味する。今月15日に打ち上げ予定でしたたが、直前に技術的障害が見つかり、延期されていました。

インドは2008年に「チャンドラヤーン1号」を打ち上げ、月の軌道到達に成功しています。2013年には初の火星探査機も打ち上げ、宇宙ステーションの建設にも意欲を示すなど宇宙開発に力を入れています。
#ブログ #宇宙 #探査機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり