2020年8月14日(金)より全国公開される映画・実写版 『思い、思われ、ふり、ふられ』 (監督:三木孝浩)は、神戸市内20ヶ所以上で撮影が行われ、全編にわたって神戸の美しい風景が映し出される作品です。
また、ほとんどのロケ地では、今回初めてロケが行われました。この作品を通じて、多くの方が神戸の新しい魅力を感じることができるよう、オンライン・オフラインの両方でロケ地を巡るプロモーションが実施されます。
神戸観光局と「date.KOBE」プロジェクト実行委員会は、公開される映画とコラボし、「date.KOBE」の公式WEBサイト内に「映画ロケ地神戸デートマップ」を開設し、公開日の8月14日より「ロケ地巡りデートコース」を公開します。
1.主なロケ地
【灘区】兵庫県立神戸高等学校、都賀川公園 【中央区】北野町東公園、北野坂 【長田区】大丸山公園、長田神社
【須磨区】名谷駅、啓明学院中学校・高等学校 【西区】西神中央公園前歩道橋、西神南駅、学園東町西公園 など
ロケの教室撮影には神戸が見下ろせる高台にあります「兵庫県立神戸高等学校」が使用されていますが、学校が土足ということで、下足箱の必要な撮影には「啓明学院中学校・高等学校」が使用されたりしています。
ノーベル賞作家<カズオ・イシグロ>の新刊小説 『クララとお日さま(Klara And The Sun)』 が映画化されることが発表されています。
米『Deadline』によれば、米ソニー・ピクチャーズと出版社ハーパーコリンズの合弁事業である、エリザベス・ガブラーの製作会社3000ピクチャーズが原作の権利を獲得しています。『ハリー・ポッター』シリーズの<デビッド・ハイマン>がプロデュースします。
日本では、2021年3月に早川書房より刊行予定の原作は、並外れた観察眼を持つ「人工フレンド(Artificial Friend)」の「クララ」が主人公。人工知能(AI)を搭載したロボットである「クララ」は、店を訪れる客や通りを歩く人々を眺めながら、いつか誰かが自分を購入してくれると期待していました。ついに、「クララ」はある少女の家族と住むことになりますが、実は一家には秘密があったという物語です。
<カズオ・イシグロ>の小説はこれまでに、アンソニー・ホプキンス主演の『日の名残り』(1993年・監督:ジェームズ・アイボリー)、 『わたしを離さないで』 (2010年監督:マーク・ロマネク監督)が映画化されています。
都市伝説的テーマが全米ティーンの間で話題となり、2019年10月25日より全米で公開され、映画興行界を席巻、スマッシュ・ヒットを記録した映画『カウントダウン』が、9月11日(金)より全国で順次公開となります。
監督は、<ジャスティン・デク>が務め、主人公にNetflixの人気作「YOU ー君がすべてー」ヒロイン役で一躍脚光を浴び、本作ではスクリーム・クィーンと称賛された<エリザべス・ライル>。その妹役に 『アナベル 死霊人形の誕生』 (2017年・監督: デヴィッド・F・サンドバーグ)に続き、ティーン・ホラーに欠かせない<タリタ・ベイトマン>。2人を含む物語の主要人物が、本作キーアイテムとなるスマートフォンです。現代生活の必需品スマートフォンによる恐怖は他人事とは思われません。
また、予告編では全米ティーンを震撼させた本作の「countdown」アプリによる恐怖がギュッと凝縮されています。次々と起きる不可解な現象、果たしてカウントダウンから逃れることができるのか。余命をお「死」らせされた者たちの死の恐怖が切り取られています。
<土屋太鳳>(25)が主演する2021年2月5日より全国で公開予定のサスペンス『哀愁しんでれら』の予告編が解禁されています。
「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」でグランプリを受賞した企画をもとにした本作。一晩で怒涛の不幸に襲われた「小春」は、8歳の娘を男手ひとつで育てる開業医と出会って結婚し、幸せの頂点でした。
しかしある日前代未聞の凶悪事件を起こしてしまいます。<土屋太鳳>が「小春」を演じ、<田中圭>が彼女の夫「泉澤大悟」役、キッズインスタグラマーとして注目を集める<COCO>が彼の娘「ヒカリ」役で出演。監督を『かしこい狗は、吠えずに笑う』(2013年)の<渡部亮平>が務めています。
映像には、青い目をした家族の肖像画やペンキで「人殺し」などと書かれた窓ガラスのカットが登場。終盤には「小春」が「うちの子がやるわけないでしょ!」と絶叫するシーンも切り取られています。
<駒井蓮> <豊川悦司>
映画 『陽だまりの彼女』 (2013年・監督:三木孝浩)の原作として知られる<越谷オサム>(49)の小説 『いとみち』 (2013年11月・新潮社刊)を原作として映画化、『俳優 亀岡拓次』(2015年)の青森県青森市出身の<横浜聡子>(42)がオール津軽ロケで撮影、数々の青森の名所が登場する本作は、青森県平川市出身の<駒井蓮>(19)と<豊川悦司>(58)が共演することが発表されています。
「いとみち」は、青森・弘前で高校に通う「相馬いと」を主人公とする青春小説です。特技は津軽三味線ですが、強い津軽弁訛りと人見知りのせいで本当の自分を見せられずにいる「いと」が、メイドカフェで働き始め成長していくさまを描き出します。映画では「いと」を<駒井蓮>、父親の「耕一」を<豊川悦司>が演じています。
<駒井蓮>は、初々しい演技が話題をよんだ大塚製薬「ポカリスエット」(2014年)をはじめ、最近ではパナソニックのキャンペーン「Every Day is a Sunny Day」、「いのりの老舗 はせがわ」など数々のCMに出演する注目株で、製作サイドは<駒井>の起用について「津軽弁を話せるのが決め手。むくな印象も重なった」としています。
「SKE48」の<大場美奈>(28)が、2020年10月23日公開予定の映画『リトル・サブカル・ウォーズ~ヴィレヴァン!の逆襲~』(監督:後藤庸介 )にゲスト出演します。
この作品は、名古屋発祥の書店「ヴィレッジヴァンガード」を舞台とする、昨年放送の連続ドラマ『ヴィレヴァン!』(名古屋テレビ)の劇場版になります。
<大場美奈>が演じるのはギャルショップの店員役で、キャラクターとしては「意味不明なギャル語、奔放な性格で主人公たちを翻弄する《強敵》」になるといいます。
2016年公開の<桂望実>の同名小説 『嫌な女』 (2013年5月・光文社文庫刊)の 映画 『嫌な女』 で監督デビューした<黒木瞳>(60)の第2作目となる映画 『十二単衣を着た悪魔』 の追加キャストが発表されています。
同作は、<内館牧子>の小説『十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞』を映画化しています。就職試験59連敗中のフリーター「雷」が、アルバイトで『源氏物語』の世界を模したイベントの設営を終え帰宅する途中、激しい雷雨に見舞われ気を失い、目が覚めるとそこは千年以上も昔に紫式部によって書かれた『源氏物語』の世界だったというあらすじです。
「弘徽殿女御」に翻弄されながらも、陰陽師として成長していく「雷」役を<伊藤健太郎>が演じています。2020年11月6日より全国で公開されます。
新たに出演が発表されたのは、<LiLiCo>、<村井良大>、<兼近大樹>(EXIT)、<MIO>、<YAE>、<手塚真生>。<LiLiCo>は「雷」の実家の隣家に住む「ヤマンバ」こと「山下元子」役、<村井良大>は「雷」のバイト先の設営現場の派遣リーダー「木村」役、<兼近大樹>は「雷」のバイト先の展示場の設営責任者役、<MIO>は<伊勢谷友介>演じる「桐壺帝」の寵愛を受ける「藤壺女御」役、「YAE」は「桐壺帝」との間に「光源氏」を生む「桐壺更衣」役、<手塚真生>は「光源氏」と恋仲になる「六条御息所」役にキャスティングされています。
<綾野剛>と、北川景子>が共演する 『ドクター・デスの遺産ーBLACK FILEー』 の公開日が、11月13日に決定しています。
<中山七里>のサスペンス小説を、 『神様のカルテ』 (2011年)の<深川栄洋>が実写化した本作。警視庁捜査一課の敏腕刑事「犬養隼人」と冷静沈着な刑事「高千穂明日香」が、安楽死を手口とする連続殺人犯を追うさまが描かれます。
<綾野剛>が「犬養隼人」、<北川景子>が「高千穂明日香」を演じ、<岡田健史>が若手刑事「沢田」役で出演。また、<前野朋哉>、<青山美郷>、<石黒賢>が警視庁捜査一課の一員役で脇を固めています。
新型コロナウイルスの影響で、4月24日より 公開が延期 されていました、『エル ELLE』の<イザベル・ユペール>が主演を務め、ポルトガルの世界遺産の町シントラの美しく幻想的な風景を舞台に描いたフランス・ポルトガル合作の人間ドラマ『ポルトガル、夏の終わり』が、2020年8月14日より全国で公開されます。
ヨーロッパを代表する女優「フランキー」は自らの死期を悟り、「夏の終わりのバケーション」と称して一族と親友をシントラに呼び寄せます。彼女は自分の亡き後も愛する者たちが問題なく暮らしていけるよう、すべての段取りを整えようとしていました。
しかし、それぞれ問題を抱える彼らの選択は、「フランキー」の思い描いていた筋書きを大きく外れていきます。
共演に『ロンドン、人生はじめます』 (2017年・監督: ジョエル・ホプキンス)の<ブレンダン・グリーソン>、『スパイダーマン』シリーズの<マリサ・トメイ>、 『2重螺旋の恋人』 (2017年・監督: フランソワ・オゾン)の<ジェレミー・レニエ>らが名を連ねています。
監督・脚本は、『人生は小説よりも奇なり』 (2014年)の<アイラ・サックス>が務めています。2019年・第72回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品です。
<高橋伸彰>の監督作『夏の夜の花』が、第21回ハンブルク日本映画祭に正式出品されています。
2019年の東京神田神保町映画祭ファンタスティックフィルムコンペティションにて、グランプリを受賞した本作。一度壊れてしまった、大阪に住む中華系の親子の愛情が再生するさまが描かれます。中国留学経験のある<高橋伸彰>が、大阪芸術大学と中央戯劇学院の学生と協力し、自身の卒業作品として制作しました。
<梅舟惟永>、<ジャック・リー>、<林恒毅>、<谷原広哉>が出演。プロデューサーは<荒井智晴>が担当しています。
なお、第21回ハンブルク日本映画祭は新型コロナウイルスの影響によりオンラインにて開催。8月19日から9月2日まで配信上映されます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ