- ハッシュタグ「#新型コロナウイルス」の検索結果2038件
日本国内では12日、新たに「13244人」の感染者の発表があり、感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め179万3398人となっています。感染者が1万人を上回るのは流行「第5波」が猛威を振るった2021年(9月9日)の「1万0401人」以来、約4カ月ぶりになります。
新たな死者は、三重県で2人、栃木県で1人、静岡県で1人、大阪府で1人の計「5名」の報告があり累計死者数は1万8422人となりました。
兵庫県では、新たに「512人」の感染者を確認しています。1日当たりの新規感染者数が500人を超えるのは2021年(9月11日)の「506人」以来、123日ぶりとなっています。県所管分で取り下げが1件あり、県内の累計感染者数は8万人を超えて8万0495人となっています。新たな死者の公表は、ありませんでした。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市「193人」、姫路市「57人」、尼崎市「52人」、西宮市「85人」、明石市「16人」、県所管(36市町)分として「109人」となっています。
11日、アメリカでは新型コロナの新規感染者が140万人を超え、過去最多を更新しています。こうした中、航空大手「ユナイテッド航空」は従業員およそ3000人が感染しています。
ユナイテッド航空は11日、全従業員の(4%)にあたるおよそ3000人が新型コロナに感染していることを発表しました。またハブ空港であるニューヨーク近郊のニューアーク空港では、従業員の3分の1近くが病欠した日もあったとしています。ただワクチンを接種した従業員で、入院や死亡した人はいないということです。
今後、新型コロナに感染した従業員の病欠による人手不足から、運航便数の減少も懸念されています。
米疾病対策センター(CDC)は11日、国内で10日に報告された新規感染者が約140万6000人に上り、過去最多を記録したと発表しています。
年末年始の休暇で人の往来が増えたことや「変異株(オミクロン)」の急拡大が原因とみられています。(CDC)の集計によりますと、1月2~8日の感染者のうち、約98%が(オミクロン)感染でした。
直近1週間の1日平均は約75万人で、前週の1・5倍に膨らんでいます。感染確認は累計6200万人を超えています。
死者数は横ばい状態から増加に転じ、10日には約1900人の死亡が報告され、累計死者数は、84万2千人を超えています。
【註】上記一覧表には(空港検疫)での「139人」が未計上です。
日本国内では11日、新たに「6378人」の感染者の発表があり、感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め178万0163人となっています。
新たな死者は、北海道で1人、群馬県で1人の計「2名」の報告があり累計死者数は1万8417人となりました。
兵庫県では、新たに「113人」の感染者を確認、神戸市や県所管内で計3件の取り下げがあり、県内の累計感染者数は7万9984人となっています。新たな死者の公表は、ありませんでした。
発表別自治体の新規感染者数は、神戸市「35人」、姫路市「1人」、尼崎市「25人」、西宮市「24人」、明石市「6人」、県所管(36市町)分として「22人」でした。
日本国内では10日、新たに「6438人」の感染者の発表があり、感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め177万3789人となっています。
厚生労働省によりますと、国内で確認された「変異株(オミクロン)」の感染者は、10日午後9時時点で累計「2345人」です。うち1217人は感染経路が分かっていません。
新たな死者は、北海道で1人、石川県で1人の計「2名」の報告があり累計死者数は1万8415人となりました。
兵庫県では、新たに「169人」の感染者を確認、西宮市で1件取り下げがあり、県内の累計感染者数は7万9874人となっています。新たな死者の公表は、ありませんでした。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「45人」、姫路市「1人」、尼崎市「24人」、西宮市「22人」、明石市「17人」、県所管(36市町)分として「60人」でした。
10日、米製薬大手ファイザーの<ブーラ>最高経営責任者(CEO)は米CNBCテレビに出演し、新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」に対応したワクチンについて「3月に準備が整う」との見通しを示しています。既に生産を開始しているといいます。
<ブーラ>氏は「開発中のワクチンは他の変異株にも対応している」と説明しています。
3回目のブースター接種が進む中、今後のワクチン接種にまた変更が出てきそうです。
日本国内では9日、新たに「8249人」の感染者の発表があり、感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め176万7359人となっています。
新たな死者は、大阪府で「1名」の報告があり累計死者数は1万8413人となりました。
兵庫県では、新たに「202人」の感染者を確認、神戸市と県所管で7日発表分の取り下げが計2件あり、県内の累計感染者数は7万9706人となっています。新たな死者の公表はなく、県内の累計死者数は1398人で変わりませんでした。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市「50人」、姫路市「15人」、尼崎市「30人」、西宮市「36人」、明石市「15人」、県所管(36市町)分として「56人」でした。
オリンピックの開幕まであと25日となった中国・北京に隣接する天津で、新型コロナの「変異株(オミクロン)」の「市中感染」とみられる事例が確認されています。地元当局は、全市民1300万人以上を対象にしたPCR検査に乗り出しています。
中国国営の中央テレビによりますと、天津で8日、2人が新型コロナのオミクロン株に感染していることが確認されたということです。2人の感染経路はわかっておらず市中感染とみられていて、その濃厚接触者の中にも18人に新型コロナの陽性反応が出ています。
地元当局は9日朝から1300万人以上の全市民を対象にPCR検査を開始していて、オミクロン株の感染者はさらに増える可能性があります。
北京冬季オリンピックの開幕まであと25日となる中、中国政府は感染拡大防止に体制強化に乗り出すことでしょう。
9日、大相撲の錦戸部屋で新型コロナウイルスの陽性者が確認され、師匠の<錦戸親方>(59・元関脇水戸泉)と十両<水戸龍>を含む所属力士が、この日初日の初場所(東京・両国国技館)を全休となっています。
師匠は9日に受けたPCR検査で陰性が確認され、力士らは10日に検査を受けます。
部屋のおかみさんでソプラノ歌手の<小野友葵子>さんは自身のブログを更新し、PCR検査で自らが陽性判定を受けたことを公表しています。<水戸龍>の初日の対戦相手、<大翔丸>は不戦勝となっています。
今場所は。師匠らの新型コロナ感染が判明した「田子ノ浦部屋」でも、前頭7枚目<高安>ら初場所休場全員の休場が決まっています。
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計表
8日、英政府は感染後に死亡した人が国内で15万人を超えたと明らかにしています。欧州で死者が15万人に達したのはロシア(約31万5000人)に次いで2カ国目となっています。
英政府は国民にワクチン接種を呼び掛けており、<ジョンソン>首相は「われわれがパンデミック(世界的大流行)から抜け出す道は、皆が追加接種を受けるか、まだなら1回目、2回目の接種を受けることだ」と訴えています。英国では12歳以上の約61%が既に追加接種を終えています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ