記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1005件

<阪神タイガース>(136)『虎バン』@ABCテレビ・YouTubeチャンネル

スレッド
<阪神タイガース>(136)『...
ABCテレビが、5月26日(火)からYouTubeチャンネル『虎バン』を開設します。プロ野球開幕を待ちわびている<阪神タイガース>ファンに、選手の最新情報や密着企画、珠玉の名シーンを配信し、開幕後もさまざまな形で阪神タイガースの情報を発信します。

2004年3月からABCテレビとスカイAで不定期の放送を行っている『虎バン』は、誰よりも、どこよりも、熱く<阪神タイガース>を応援する番組で、虎戦士たちの活躍や雄姿を伝え続けています。

今回、YouTubeチャンネルでは、テレビでは伝えきれない情報が公開されるようです。

【YouTube チャンネル『虎バン』】
https://www.youtube.com/channel/UCODSPVjWI7uaaXxhmaOCLTA
view_as=subscriber
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

プロ野球6月19日に公式戦開幕決定

スレッド
プロ野球6月19日に公式戦開幕...
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球は25日、オンラインで12球団代表者会議を行い、6月19日に公式戦を開幕すると発表しました。セ・パ同時開幕で、当初予定されていた3月20日から約3か月遅れとなります。

緊急事態宣言が継続していた東京、埼玉、神奈川、千葉、北海道の解除が決まったことで、ようやく開幕日の最終決定に至りました。今後は6月2日から2週間オープン戦(練習試合)を行い、開幕に備えます。
交流戦、オールスターはすでに中止が決まっています。6月2日から14日まで4カード練習試合を行い、ようやく開幕を迎えます。

感染防止のため、当面は無観客試合で実施されます。開幕後の感染状況を見極めながら、政府や自治体の方針に沿って段階的に観客を入れることを模索していくようです。

移動に伴う感染リスクを軽減する目的で、セリーグは首都圏(東京D、神宮、横浜)で開幕し、約2週間後に関西(ナゴヤD、甲子園、マツダ)に開催地を移します。セリーグのエリア別集中開催に対し、各球団の本拠地が広範囲に及ぶパリーグは、開幕3連戦後に1カード6連戦を続ける日程を予定しています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

プロ野球の開幕日25日にも発表

スレッド
プロ野球の開幕日25日にも発表
プロ野球の臨時の12球団代表者会議が22日、オンラインで行われました。会議後、オンライン会見に臨んだ<斉藤惇>コミッショナーは25日(月)に政府の緊急事態宣言が解除された場合、同日にも開幕日を発表できるとの見通しを示しています。

現在は東京、神奈川、埼玉、千葉、北海道の1都1道3県に緊急事態宣言が発令されていますが、政府は25日に解除の可否を判断する見通しです。

<斉藤>コミッショナーは「解除されれば日程、開催日というのもある程度、外に出していけると思っている」としています。

最短で6月19日(金)の開幕を目指しており、25日に解除がなされれば開幕日と同時に試合数なども発表される可能性があります。 
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@プロ野球4月24日の開幕を断念

スレッド
新型コロナウイルス@プロ野球4...
プロ野球の<斉藤惇コミッショナー>は3日、東京都内で行われた12球団代表者会議後のウェブの記者会見で、4月24日《金)からの開幕を断念することを明らかにしています。

最短でも5月26日以降とみられ、公式戦の143試合実施は絶望的で交流戦、CSの中止も本格的に検討される流れになっています。苦渋の無観客試合も選択肢に入れざるを得ない苦境に立たされています。。

代表者会議に先立ち、日本野球機構(NPB)とサッカーJリーグによる「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第5回会合が開かれました。会議では、専門家チーム(座長・賀来満夫・東北医科薬科大特任教授)が公式戦の開催について「4月の開催は現段階では非常に難しい」などと提言がありました。

今季のプロ野球は当初3月20日(金・祝)の開幕を予定していましたが、3月12日に4月10日(金)以降に延期され、3月23日には4月24日《金)の開幕を目指すことを決めていました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「三井ゴールデン・グラブ賞」発表@プロ野球

スレッド
< 阪神<梅野隆太郎>捕手 > < 阪神<梅野隆太郎>捕手 >
プロ野球の守備のベストナインを選ぶ「三井ゴールデン・グラブ賞」が、8日発表されました。

セ・リーグでは巨人の<菅野智之>投手が3年連続3回目の受賞。最多勝、最優秀防御率、奪三振のタイトルに加え、沢村賞とゴールデングラブ賞も獲得。現時点で「5冠」となっています。

2年連続日本一に輝いたソフトバンクからは、3選手を選出。日本シリーズで強肩ぶりを発揮した<甲斐拓也>捕手が2年連続2回目。シーズンでは12球団トップの盗塁阻止率・447を誇り、文句なしの受賞となりました。
両リーグの受賞者は以下の通り。
 【セ・リーグ】
 投手 巨人・菅野智之(3年連続3回目)
 捕手 阪神・梅野隆太郎(初受賞)
 一塁手 DeNA・ロペス(3年連続4回目)
 二塁手 広島・菊池涼介(6年連続6回目)
 三塁手 DeNA・宮崎敏郎(初受賞)
 遊撃手 広島・田中広輔(初受賞)
 外野手 広島・丸佳浩(6年連続6回目)
 外野手 中日・平田良介(初受賞)
 外野手 中日・大島洋平(2年ぶり6回目)
 【パ・リーグ】
 投手 楽天・岸孝之(初受賞)
 捕手 ソフトバンク・甲斐拓也(2年連続2回目)
 一塁手 日本ハム・中田翔(2年ぶり3回目)
 二塁手 ロッテ・中村奨吾(初受賞)
 三塁手 ソフトバンク・松田宣浩(6年連続7回目)
 遊撃手 西武・源田壮亮(初受賞)
 外野手 日本ハム・西川遥輝(2年連続2回目)
 外野手 西武・秋山翔吾(4年連続5回目)
 外野手 ソフトバンク・柳田悠岐(2年連続4回目)

今年度リーグ最下位の阪神タイガースからは、<梅野隆太郎>捕手が選ばれていますが、最下位チームから捕手が受賞するのはセ・リーグでは初めてのことです。タイガースファンとしてさびしい限りですが、来期の各選手の奮闘に期待しています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり