記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41508件

<大谷翔平>(105)「2番・DH」先発出場@ドジャース戦

スレッド
<大谷翔平>(105)「2番・...
30日(日本時間31日)、エンゼルスの<大谷翔平>は、敵地ドジャースタジアムで行われるドジャースとのオープン戦に「2番・DH」でスタメン出場します。前日の試合で63球を投げていた<大谷翔平>でしたが、今季初めて、登板翌日に打者として出場します。

前日のドジャース戦では右手中指にできたマメの影響もあって、3本塁打を浴びるなど4安打5四球7失点で3回途中で降板していますが、この日の打者出場には影響はなさそうだとか。

<大谷翔平>は今季のオープン戦で、前日まで打者として12試合に出場して29打数16安打で打率.552、5本塁打8打点と結果を残しています。オープン戦6本目の本塁打を放てば、2004年、2005年の<松井秀喜>(ヤンキース)を上回る日本人選手の最多本塁打を記録することになります。
#MLB #オープン戦 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<あいみょん>主題歌を担当@『コントが始まる』

スレッド
<あいみょん>主題歌を担当@『...
シンガー・ソングライターの<あいみょん>が4月17日スタートの日本テレビ系連続ドラマ『コントが始まる』(毎週土曜 後10:00)の主題歌を担当することが公表されています。

主題歌のタイトルは『愛を知るまでは』。すでに配信シングルとしてリリースされている『桜が降る夜は』との両A面シングルという形で5月26日に発売されます。なお、楽曲は初回放送で解禁されます。

『コントが始まる』は『俺の話は長い』(日テレ・2019)で、第38回向田邦子賞を受賞した<金子茂樹>が脚本を担当。プロデューサーは『3年A組 ー今から皆さんは、人質ですー』の<福井雄太>が務めます。

<菅田将暉>、<神木隆之介>、<仲野太賀>の3人による売れないお笑い芸人のトリオ「マクベス」、彼らがいつもネタ作りに集うファミレスのウェイトレスを<有村架純>、その妹を<古川琴音>が演じ、同世代俳優たち5人による群像劇が描かれます。
#テレビドラマ #ブログ #主題歌 #楽曲 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(3月30日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(3月...
日本国内では30日、新たに「2087人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて47万2966人になっています。

死者は、東京都10人、大阪府4人、愛知県3人、神奈川県3人、静岡県3人、北海道2人、兵庫県1人、埼玉県1人、宮城県
1人、福岡県1人、福島県1人、茨城県1人、長崎県1人、香川県1人、の計「33人」の報告があり、死者数の累計は9140人となりました。

新規感染者は、首都圏では東京都364人、神奈川県96人、埼玉県107人、千葉県81人、また大阪府は(1月24日)の「421人」以来になる400人越えの432人、宮城県121人、愛知県56人、北海道56人、沖縄県87人、奈良県46人、愛媛県30人、などとなっています。

兵庫県では、新たに「176人」の感染を確認したと発表しています。新規感染者数が170を上回るのは、(1月28日)の「231人」以来61日ぶりになります。姫路市で1件の取り下げがありました。
また、西宮市で「1人」の死亡が確認され、県内の累計死者数は587人になりました。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市「72人」、姫路市「10人」、尼崎市「17人」、西宮市「29人」、明石市「9人」、県所管分として「39人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(504)木の実ジャムパン@カルディー

スレッド
調理パン(504)木の実ジャム...
今朝の朝食として頂いたのは、「カルディーコーヒーファーム」で購入してきましたパンで、正式名称が分かりませんので、一応「木の実ジャムパン」としてみました。

直径8センチほどの円形のバンズとして真ん中に<木の実>のジャムらしきものが挟み込まれていました。

色合いと形状から<木の実>は、緑色の<かぼちゃの種>、<松の実>や<ひまわりの種>などが、正体不明の<ジャム>に混ぜられています。

特に<ジャム>や<木の実>の存在感を感じさせる味わいではなく、素朴な<パン>の味だけが残る口当たりでした。
#グルメ #パン #ブログ #木の実

ワオ!と言っているユーザー

終値3万3066ドル96セント@ダウ平均株価

スレッド
終値3万3066ドル96セント...
30日の米株式市場でダウ平均株価は小反落模様でした。ヘッジファンドのアルケゴス・キャピタルの問題で金融株やバイアコムCBS、ディズカバリーといったストリーミング関連株への売りが強まっていましたが、30日はその動きも一服しており、それらの銘柄は買い戻されている。市場では金融業界への不安は強まっているものの、市場全体への影響は限定的との見方が有力となっているようです。

前日比104ドル41セント(0.31%)安の3万3066ドル96セントで取引を終えています。

米株式市場は引き続き、大規模な追加経済対策への期待や、ワクチン接種が予想以上に展開を早めており、景気回復への期待を高めています。
<バイデン>大統領は4月19日までに米国の成人の90%にワクチン接種の資格が発生し、利用できる薬局の数も2倍以上に拡大すると述べていますが、一部の州では感染が再び拡大の気配が見られており、株式市場も神経質になっています。欧州では感染第3波が広がりを見せ始めていることも気掛かり要因です。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「レオパレス21」その後(38)@タイ事業から撤退

スレッド
「レオパレス21」その後(38...
「レオパレス21」は30日、タイのサービスアパートメント事業の資産を売却すると発表しています。同国事業から撤退することになります。

売却先は非公表。譲渡損失2億9100万円を2021年3月期に計上します。
#タイ #ブログ #建築 #施工不良

ワオ!と言っているユーザー

中国でのコロナ調査に14カ国が懸念表明

スレッド
中国でのコロナ調査に14カ国が...
世界保健機関(WHO)は30日、新型コロナウイルスの起源を調べるために中国に派遣した調査団の報告書を公表し、動物から中間宿主を通じて人に感染したとの仮説が最も有力と発表しています。

一方、武漢の研究所からウイルスが流出したと疑う説は「極めて可能性が低い」とほぼ否定しています。中国外務省はこれを称賛した。共同声明は、調査の透明性などに問題があるとして中国をけん制する狙いがあるようです。

日本や米国など14カ国は31日未明、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの起源解明のため中国で行った調査に対し「懸念を表明する」との共同声明を出しています。「調査の実施が大幅に遅れ、完全なオリジナルのデータや検体へのアクセスが欠如していた」と指摘しています。

共同声明には日米のほか、オーストラリア、カナダ、チェコ、デンマーク、エストニア、イスラエル、ラトビア、リトアニア、ノルウェー、韓国、スロベニア、英国の12カ国が名を連ねています。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

香港の選挙制度見直し@全国人民代表大会

スレッド
香港の選挙制度見直し@全国人民...
中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は30日、香港の選挙制度見直し案を全会一致で可決しています。香港の民主派を統治機構から排除する内容で、<習近平>政権が進めてきた香港に対する統制強化の決定打となる法案になります。香港に高度な自治を認めた「一国二制度」は事実上、崩壊しまました。

常務委は、香港政府トップの行政長官と立法会(議会)議員の選出方法を規定する香港基本法(憲法に相当)の付属文書を修正しています。立候補者が香港政府に忠誠を尽くすかどうか、新設する「資格審査委員会」が事前審査することになります。香港当局の判断で、民主派を立候補段階でふるい落とすことが可能となりました。

また、行政長官の選出にあたる選挙委員会の職権と規模を拡大しました。定数を1200から1500に増やし、増加分は親中派組織代表らに割り振ります。民主派が優勢だった区議枠(117)は廃止されます。

立法会選挙も、従来以上に親中派に有利な制度へと変更しました。定数を70から90に増やしましたが、民意が反映されやすく民主派に有利とされた直接選挙枠は35から20に縮小させます。選挙委員会の委員に、新たに40議席を割り当てます。

中国政府は「愛国者による香港統治」を掲げ、民主派を「反中勢力」と位置づけちぇいます。香港民主派は立法会で、重要議案を廃止に追い込むこともできました。今後、民主派の排除が進むことで、立法会も全人代と同様、政府の決定を追認する機関へと変質することになりそうです。

<林鄭月娥>行政長官は30日に記者会見し、香港での関連条例の整備を今年5月末までに完了させた上で、9月に予定していた立法会選挙を12月に延期する方針を明らかにしています。
#ブログ #国政 #民主化 #選挙制度 #香港

ワオ!と言っているユーザー

香港の選挙制度見直し@全国人民代表大会

スレッド
中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は30日、香港の選挙制度見直し案を全会一致で可決しています。香港の民主派を統治機構から排除する内容で、<習近平>政権が進めてきた香港に対する統制強化の決定打となる法案になります。香港に高度な自治を認めた「一国二制度」は事実上、崩壊しまました。

常務委は、香港政府トップの行政長官と立法会(議会)議員の選出方法を規定する香港基本法(憲法に相当)の付属文書を修正しています。立候補者が香港政府に忠誠を尽くすかどうか、新設する「資格審査委員会」が事前審査することになります。香港当局の判断で、民主派を立候補段階でふるい落とすことが可能となりました。

また、行政長官の選出にあたる選挙委員会の職権と規模を拡大しました。定数を1200から1500に増やし、増加分は親中派組織代表らに割り振ります。民主派が優勢だった区議枠(117)は廃止されます。

立法会選挙も、従来以上に親中派に有利な制度へと変更しました。定数を70から90に増やしましたが、民意が反映されやすく民主派に有利とされた直接選挙枠は35から20に縮小させます。選挙委員会の委員に、新たに40議席を割り当てます。

中国政府は「愛国者による香港統治」を掲げ、民主派を「反中勢力」と位置づけちぇいます。香港民主派は立法会で、重要議案を廃止に追い込むこともできました。今後、民主派の排除が進むことで、立法会も全人代と同様、政府の決定を追認する機関へと変質することになりそうです。

<林鄭月娥>行政長官は30日に記者会見し、新型コロナウイルス禍を理由に1年間延期し、9月に予定されていた立法会選を、12月に再延期する考えを表明した。香港で関連の法整備を行った後に新制度下で選挙を実施するためで、行政長官選挙は来年3月に実施されます。
#ブログ #国政 #民主化 #選挙制度 #香港

ワオ!と言っているユーザー

三菱UFJ証券ホールディングス@約3億ドル(約330億円)の損失

スレッド
三菱UFJ証券ホールディングス...
三菱UFJ証券ホールディングスは30日、欧州子会社が行っていた米顧客との金融取引で、多額の損失が生じ得る事案が発生したと発表しています。損失見込み額は約3億ドル(約330億円)です。今後取引に関連するポジション処理や市場価格の変動などで損失額は増減する可能性があります。顧客先や取引内容については触れていません。

この問題により同社や欧州子会社の業務遂行、財務健全性に問題は生じないと説明しています。影響の程度が判明次第、速やかに公表するとしています。

米顧客(<ビル・フアン>氏の投資会社、アルケゴス・キャピタル・マネジメント)との取引をめぐっては、29日「野村ホールディングス」も約20億ドル(約2200億円)の多額の損害が生じる可能性があると発表しています。
#ブログ #証券会社 #金融

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり