記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アート」の検索結果511件

<生け花>(19)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(19)【嵯峨御流】...
以前活けられていた 「ウラジロノキ」 の花も開き切り、今日あたり新しくなるかなと楽しみにショーケースを覗いてみましたら、期待通り活け替えられていました。

今回はあまり記憶にないのですが、竹筒の<二重切り>の花器を使用されていました。

たしか、この<二重切り>の活け方の基本は、上の重には、なびいたり垂れさがる草花を入れ、下の重には立ち上がる草木を活けるのが基本だと覚えています。

上の重には、「バイカウツギ」の白い4弁花を付けた枝が垂れさがり、下の重には「カキツバタ」が一本活けられていました。

使用されているのはわずか2種類の草花ですが、竹筒を中心にバランス良く構成された配置に、スキを探すことはできません。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

「フラッシュバック・メモリーズ3D」@【神戸アートビレッジセンター】(20)

スレッド
「フラッシュバック・メモリーズ...
5月3日(金)から6日(月・祝)まで、【神戸アートビレッジセンター】内のキネマにて、「神戸爆音映画祭2013」が開催されています。
本日は18:05より(すでに5月4日に一回上映されています)、松江哲明監督の『フラッシュバック・メモリーズ3D』が、2Dにて上映されます。

日本のディジェリドゥ奏者として、国内外で精力的に活動していた<GOMA>が、2009年11月に首都高速で追突事故に遭い、記憶力に問題が生じる高次脳機能障害になってしまいます。
リハビリに励み、復帰に向けて少しずつ動き出す<GOMA>の姿を、家族やグループメンバーと共に再生してゆくドキュメンタリー映画です。

写真の絵は、直径7~8ミリの円を基に描きあげられた作品で、映画のバックとして使用されています。

ディジュリドゥの重低音の響きの中、臨死体験のイメージが鮮烈に重なり、感動的な画面に浸れる映画の一部分ですが、小道具というには完成度の高い作品たちだと眺めてきました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(18)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(18)【嵯峨御流】...
春先になり花持ちのこともあるのでしょうが、精力的に<生け花>を替えられているようで、鑑賞させていただく立場としては嬉しく感じています。

今回も、<佐々木房甫>先生のお得意とする枝ぶりの妙で、面白い空間が広がっていました。

使用されているのは、おそらく「ウラジロノキ」(バラ科アズキナシ属)の枝だとおもいます。
左肩上がりの勢いでがある枝のバランスと、右側の枝とは圧倒的に量が違うのですが、均等な平衡感覚を覚えさせてくれる不思議な対比に言葉が出ません。

中心部には桃色と黄色の「キク」とがあしらわれており、要としての色使いの役割を、十分にはたしています。

「ウラジロノキ」の花は5~6月頃に小さな白色の花を咲かせますが、小さな蕾があり、展示中に開花しないかなと、これからが楽しみです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

神戸美術学林「学林展2013」@【神戸アートビレッジセンター】(19)

スレッド
神戸美術学林「学林展2013」...
4月28日(日)まで、神戸アートビレッジセンターで<神戸美術学林「学林展2013」>が、開催されています。

神戸市内に数ヶ所美術教教室を開かれている、清原健彦氏の主宰する生徒さんたちの絵画展です。

教室でのヌードデッサンを題材にした作品が多く並べられており、同じモデルさんだとおもいますが、皆さんそれぞれに個性ある裸体画で楽しめました。

どの角度からモデルを描くかにも違いが出るでしょうが、書き手の個性がよく表れている作品ばかりで、自由にのびのびとした雰囲気が伝わってくる作品展でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(17)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(17)【嵯峨御流】...
前回は黄色の花を付けた、 「サンシュユ」 の枝だけの力強い構成で、広がりのある大きな空間を感じさせてくれましたが、今回は一転、華やかな色合いの構成でした。

橙色の「ユリ」を中心に、桃色や青紫色の花がちりばめられ、新芽が並ぶ枝と共に、春の息吹を感じさせてくれるあしらいです。

活ける高さを抑えた分、横に広がりを持たせていますが、自然の山間の雰囲気が感じ取れ、手で構成された作品ながら、自然界の一部分を切り取った風景の趣きが漂っています。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(16)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(16)【嵯峨御流】...
ガラスのショーケースの限られた空間の中で活けるという制約がありますが、いつもながら今回も見事な佐々木房甫先生の<生け花>です。

高さの違う3種類の花器を配置、使用している植物は黄色い花を咲かせている 「サンシュユ」 の枝木一種類のみです。

自分が気にいる角度で写そうとすれはガラスに光が反射してしまい、いつもうまく取り込めないのが歯痒いのですが、これだけは仕方ありません。

先生の意図が少しでも伝わればいいのですが、ひとつの素材を生かしきる空間構成には、言葉が出ません。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

#23「NEW SELF,NEW TO SELF」展@【TANTO TEMPO】

スレッド
#23「NEW SELF,NE...
中央区栄町通2丁目にあります、PHOTO GALLERY【TANTO TEMPO】にて、4月13日(土)~5月12日(日)までの期間(月・水・祝休み)、写真家<名古根美津子>さんの写真展が開催されています。

近年力を入れて制作を続けているセルフレポート作品「NEW SELF,NEW TO SELF」を中心に、新作を含めた作品が展示されていました。

作者曰く、<セルフポートレイトの中の自分から「自分とは何か」という壮大な問題の答えは本当にみつけられるのでしょうか。
自分とは、意味を求め続けるよりも、自分の意思によって想像するものだとおもいます。
その想像は、不要な自己分析や迷走から自分を解放し、可能性を広げ、「新しい自分」を見出します>

自虐的なセルフレポート、「目玉焼き=目玉」のパロディーには、笑わせていただきました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

パンリアル春展 in 神戸@【神戸アートビレッジセンター】(18)

スレッド
パンリアル春展 in 神戸@【...
「パンリアル美術協会」主催の展覧会で、案内はがきの事務局の住所は、愛知県豊橋市になっていました。 <in神戸>となっていますので、各地を巡っているのかもしれません。

非常にレベルの高い絵画展で、表現の多様性を感じさせてくれる作品が展示されています。

電車内の座席に座る人や出入り口に佇む乗客を描写した『日常のこと』(藤井人史)は、キャンパスではなく「発砲スチロール」が下地で、ガラスの部分はくり抜かれ、スチロールの断面が垣間見れて立体感を感じました。

金箔の太陽と月を空に配置し、山の樹木とっして頭が丸い金色の虫ピンをちりばめた『日月山水』(藤森哲朗)は、水墨の濃淡で表す山水と比べて対照的なきらびやかさで表現されています。

キャンパスだけでなく、立体的なオブジェ、組紐のバランス、ロール紙の紙遣い等、斬新な作品に見とれておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

大正ロマン:遊郭内部意匠探索【鯛よし百番】@大阪市西成区山王3丁目

スレッド
 玄関を上がり左手側にある待合...  玄関を上がり左手側にある待合いコーナーです。
右手側には中庭があり、大きな吹き抜けを囲んで、ロの字型に各部屋が配置されています。
左手側には、日光東照宮の陽明門を模した個室の待合いとなっています。
陽明門を模した個室の待合いの壁... 陽明門を模した個室の待合いの壁の金箔に、描かれた天女の図柄です。 先程の待合いコーナーから、右側... 先程の待合いコーナーから、右側の太鼓橋を渡って、部屋まで移動しました。
住吉大社の反橋を模しているようです。
左甚五郎で有名になりました「眠... 左甚五郎で有名になりました「眠り猫」も、薄目を開けて、遊び客を見ていたことでしょう。
どのくらいの殿方が足を運んだかは、猫のみぞ知る世界です。
反橋を渡り、左側にある大広間が... 反橋を渡り、左側にある大広間が「牡丹の間」です。
廊下側の木製建具の引き手は直径20センチほどの大きさがあり、真鍮と周囲の木工の意匠に目が奪われました。
玄関を入ったすぐ左手に、遊女が... 玄関を入ったすぐ左手に、遊女が座っていたであろう雛段が残っています。
殿方は、ここで遊女を見比べて選んでいた場所です。
2階にある、某一室の入口周りの... 2階にある、某一室の入口周りの意匠です。
手の込んだというか、下品といううか、判断が付きかねる内部装飾だと眺めておりました。
1階にある便所の天井画です。 ... 1階にある便所の天井画です。
「男女共同」でのトイレのままで、料亭になっている現在では、若い女性客もおられるとおもいますが、「男女共同」としての形態は変わりません。
建設当時は殿方と遊女だけですから、「男女共同」でも特に問題はなかったのだとおもいます。
便所の床は廊下より高く、建設当時の「汲み取り式」の名残りかなと考えています。
1918(大正7)年に竣工しています現【鯛よし百番】の建物は、戦後に手を入れられていますが、飛田新地建設当時からの意匠が残る貴重な建物となっています。
遊郭というあまり表に出ない特殊な世界での意匠、楽しんでいただけたでしょうか。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

「エコバッグの森」@【Nano Gallery】大阪市天王寺区茶臼山町1丁目

スレッド
「エコバッグの森」@【Nano...
府道30号線、谷町筋に面した【Nano Gallery】で、第4回目の企画展として、オリジナルのエコバックを展示する「エコバックの森」が開催されていました。

アクリル絵具、蛍光ペンなどで絵を描いたものから、アイロンプリントや刺繍など、参加アーティストの得意な手法でエコバッグに意匠を表現しています。

ギャラリー内は、森をイメージしてか大きな木を据え付け、枝にエコバッグを吊り下げるように飾られていました。

余分な飾りつけをせず、布生地のまま使用するのが本来の<エコ>ではないのかなと感じながら、描かれた図柄を眺めておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり