記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アート」の検索結果511件

<生け花>(41)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(41)【嵯峨御流】...
今回は、一般的にいう「観葉植物」を使われた<生け花>でした。

切れ込みの深い葉は、サトイモ科の 「クッカバラ」 で、その下の掌状の葉は 「シェフレラ(カポック)」で、これもサトイモ科です。

紅桃色の花は「スターチス」でしょうか、緑の葉と対照的に、色鮮やかに映えています。

<生け花>ですので、和の植物が主流なのは間違いがないとおもいますが、観葉植物を上手く活かした手法は、現代流の<生け花>だと感じました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(40)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(40)【嵯峨御流】...
前回と同じ 花籠 が使われていますが、<生け花>の門外漢のわたしに、いつもご丁寧な解説をくださる<モンブラン>さんから、<有馬籠の貴船>という名称を教えていただきました。

今回もお盆という時期の関係があるのだとおもいますが、<高野槇>の枝だけを使い、垂直性だけで空間の広がりを作り出されていました。

<高野槇>は名前通り、高野山に多く自生しているところから名が付けられていますが、弘法大師を開祖とする金剛峯寺を中心として発達したところですので、仏前に供える花は欠かせません。

仏前に供える花は香りがいいものとされ、<高野槇>も香木のひとつに数えられている樹木です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(39)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(39)【嵯峨御流】...
小さな黄色の<菊>の花を包み込むように、 <シラン> の実と細長い葉が配置されています。

生けられた花の質素と対比するかのような、重厚な籐製の花器が目を引きました。
船の形を模しているのでしょうか、重量感ある存在で安定感を感じさせてくれます。

流れるような<シラン>の細い葉の微妙な角度と長さ、そして配置の良さに見とれておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

「ウロウロペンギン」森田英夫@【神戸アートビレッジセンター】(27)

スレッド
「ウロウロペンギン」森田英夫@...
「第32回蒼穹展」の会場の隅で、今年も会えました 「ウロウロペンギン」 です。
濃紺色のテントの中に、鎮座しておりました。

昨年は驚いたことに制作者の<森田英夫>さんが、偶然わたしのブログを目にされ、ご本人より返信のコメントをいただき恐縮しました。

昨年は、「うろうろぺんぎん」と平仮名表記でしたが、バージョンアップしているのでしょうか、今年は「ウロウロペンギン」とカタカナでの表記です。
一見昨年の<ペンギン>と良く似ていますが、顔の表情が変わり、胸には名札が付き、音楽を聴けるようにイヤフォンが取り付けられていました。

残念ながら今年は、ウロウロと動き回る姿は見れませんでしたが、愛嬌を振りまきながら、動く芸術として変わらぬ行動をされているようです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

第32回蒼穹展@【神戸アートビレッジセンター】 (26)

スレッド
第32回蒼穹展@【神戸アートビ...
8月1日(木)から8月4日(日)までと、会期が短いのですが、【神戸アートビレッジセンター】にて、「第32回蒼穹展」が開催されています。

どのようなグループなのかは分かりませんが、それぞれにお得意の表現で作品を制作されています。

黒いお皿に金色のオブジェがありますが、<米田勉>さんの「種」という作品です。桃太郎伝説の桃を連想してしまいました。
キャンバスから赤い舌が立体的飛び出している、<西崎渉>さんの「舌ヲ出セトー」も、インパクトがありました。
白黒のコントラストで大きなキャンバス一杯に模様が書かれた<菅原千明>さんの「偶然と必然」も、良くバランスが取れた作品でした。

絵画ではありませんが、<杉本和子>さんの「響く」という、木工彫刻は鼓がより立体的に飛び出して青い糸が組み込まれ、今にも小気味良い鼓の音が聞こえてきそうな迫力を感じました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(38)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(38)【嵯峨御流】...
<生け花>の世界では正式な名称があるとおもいますが、<ツタ>の白色ペイント仕上げが3本、クネクネと曲げられて生けられていました。

広がるように刺しこまれている葉は、 <ドラセナ>の「コーディラインレッド」 で、縁が濃い赤紅色の覆輪が面白い葉です。

日持ちがいいのでしょうか、今回も黄色の「スターチス」が入り、「ラベンダー」(?)に似た、青紫色の花穂が黄色と対比しています。

ガラスのショーケースの中では、この時期蒸し暑くなるでしょうから、花の選択も難しいだろうなと眺めておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

山本粧子「人間とはなんだ」@【神戸アートビレッジセンター】(25)

スレッド
山本粧子「人間とはなんだ」@【...
7月は、 「Scratchi Spree」遠山敦展 以降、展示がありませんでした【神戸アートビレッジセンター】ですが、8月に入りまた展覧会が始まりました。

8月1日(木)~4日(日)10:00~20:00の期間、山本粧子さんの「人間とはなんだ」展が開催されています。

作品を観た第一印象は、女性としては骨太のデッサンラインだということと、非常に鮮やかな色使いが印象に残りました。

小さな枠の合成写真ですので、迫力ある作品の画面が伝えられないのが残念です。
ぜひ会場まで足を運んでいただき、迫力ある人物像を実感していただければと感じています。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(37)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(37)【嵯峨御流】... <生け花>(37)【嵯峨御流】... <生け花>(37)【嵯峨御流】... <生け花>(37)【嵯峨御流】...
いつもながら、<佐々木房甫>先生の<生け花>にはおもわぬ楽しみがあり、今回も唸りました。

七夕様に飾る「花扇」を知りませんでしたが、意味合いが墨でしたためられており、飾りに込められたおもいがひしひしと伝わってきます。

また、丸い水盤に浮かべられた一枚の「梶の葉」に書かれた、< 幸せに 世界平和 なりますように >の文言も、七夕様に関連する祭事のようですが、広島・長崎、終戦記念日と続くこの時期には、格別の重みを感じます。

限られたショーケースの中で繰り広げられる<佐々木>先生の世界、お人柄そのままでとしか、言いようがありません。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(36)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(36)【嵯峨御流】...
朝方、本日の役目である「一級建築士・木造建築士」の学科試験の監督業務のため、あわただしく山陽東須磨駅まで出向き、改札口までの階段を登りながら、横目で<生け花>が新しくなっているのに気が付きましたが、あわただしく電車に向かいました。

試験業務を無事に終え、帰宅時にゆっくりと鑑賞させていただきました。

門外漢としては、<生け花>は正面性だと見ておりますが、今回は「タニワタリ」の葉を挟み、前後に花が活けられており、真正面からですと、後ろにある黄色い小花の「スターチス」が見えません。

「タニワタリ」の大きな葉と、黄色と赤紅色の小花、バランス良く配置されておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(35)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(35)【嵯峨御流】...
前回は、「葉と花後の花茎だけ」 というシンプルな取り合わせの構成でしたが、今回は垂直性を生かし、花色がまじりあった花姿の<生け花>でした。

使用されているのは、主枝が「ミリオンバンブー(開運万年竹)」です。
竹と名が付いていますが、リュゼツラン科ドラセナ属の植物で、 「ドラセナ」 の仲間です。
アクセントになる赤い色合いの花は、 「ピンクッション」 という南アフリカ原産のヤマモガシ科レウコスペルマム属の花です。

黄色の小さな花名は、分かりませんでした。

緑色・赤色・黄色と色の配合も良く、素直に眺められる<生け花>でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり