今宵、酒呑み友達の<ペコちゃん>から【どら焼】をいただきました。
菓匠「千寿庵吉宗」の名称を見て、以前に 「沖縄産黒糖どら焼」 をいただいたことを思い出しましたが、「栗入りどら焼」の3種類があるようです。
イメージ的に「こしあん」はカロリーがありそうですが、ショートケーキの半分しかなく、小豆には「ポリフェノール」がワインの2倍近く含まれています。
あっさりとした【どら焼】でしたので、次回には「栗入りどら焼」であればいいなと、秘かに期待をかけています。
本日のお昼ご飯は、<ラ王>シリーズの袋物の【冷やし中華 しょうゆだれ】です。
<胡瓜・焼き豚・錦糸卵・トマト>を下準備して、麺を茹でました。
標準的な茹で時間は5分ですが、氷水で冷やしますので長めでも大丈夫だと思います。
キャッチフレーズである「まるで生めん」の言葉通り、のどごしの良い麺が楽しめました。
「ごまだれ」の製品もあるようですが、「しょうゆだれ」としては、東日本では「濃口醤油」、西日本では「薄口醤油」がベースとして使用されているようですが、タレとしてはわたしには少し濃い目の味わいでした。
今年の1月「新開地駅」にありました【嵯峨御流】の <生け花のショーケース> が撤去され、いつも楽しく拝花させていただいていただけに、非常に残念な思いでした。
本日も楽しみに板宿駅構内に置かれている<生け花のショーケース>に出向きましたら、なんと何もないがらんどうの状態で、驚きました。
駅員さんに訊いてみたのですが、「さぁ~」というご返事でなんとも気になる出来事です。
どの先生方もボランティアでの<生け花>ですので、部外者として諦めるざるを得ませんが、中止であるならばとても残念です。
ウクライナの伝統的なスープ料理である、【ボルシチ】の缶詰製品です。
マルセイユの漁師料理の「ブイヤベース」、タイの「トム・ヤムクン」、中国の「フカヒレスープ」と並び、<世界三大スープ>のひとつに挙げられています。
「赤いブリャーク」と呼ばれる根菜の<テーブルビット>をベースにしていますので、赤色の<ベタシニアン>が酸性に近いスープの中で強く発色することで、独特の赤さが生み出されます。
この【ボルシチ】、<キャベツ・玉ねぎ・人参・じゃがいも・セロリ・牛肉>が入り、可もなく不可もなく極標準的な味わいでした。
2015年7月6日(月)、全国発売されています【来たぞ我らの! ウルトラ食堂】(184円:ファミリーマート)です。
<ウルトラマン>シリーズを生み出した「円谷プロダクション」とのコラボ企画の商品で、スマートフォンで商品パッケージの蓋を読み込むことで、<ウルトラマン>や<ウルトラ怪獣>のスペシャルコンテンツが楽しめるAR(拡張現実)機能が搭載され、7種類のキャラクターパッケージが楽しめます。
これは「豚骨ラーメン」ですが、他に「醤油ラーメン」の2種類の味がありました。
ごく普通の細麺と、ごく普通の豚骨スープの取り合わせですが、かやくとしての<キクラゲ>が目立ち、<味付鶏挽肉>は2ミリ程度の大きさで、箸でつまむのが大変でした。
ベストセラー作家の<東野圭吾>が1995年に発表した同名小説を、『SPEC』・『20世紀少年』など話題作を手がける<堤幸彦>監督が映画化した『天空の蜂』が、2015年9月12日より全国で公開されます。
主演の<江口洋介>と<本木雅弘>が初共演し、史上最悪の原発テロ事件解決に向けて奔走する人々の8時間のドラマを描いています。
1995年8月8日、自衛隊用の最新大型ヘリコプター「ビッグB」が何者かにより遠隔操作されて動き出し、福井県にある原子力発電所「新陽」の真上に静止します。犯人は「天空の蜂」と名乗り、国内すべての原発を廃棄するよう要求。従わなければ爆発物が搭載された「ビックB」を原発に墜落させると宣言します。
「ビッグB」を開発した設計士の「湯原」と、原発の設計士「三島」は、事件解決のために力を尽くしていきます。
「湯原」に<江口洋介>、「三島」に<本木雅弘>が扮し、共演として<仲間由紀恵>、<綾野剛>、<柄本明>、<石橋蓮司>、<竹中直人>、<佐藤二郎>が名を連ねています。
大好きなバンドのライブを見に行くため、北九州から1000キロ離れた東京へ自転車で向かう4人の女子高生を描いた青春ロードムービー『私たちのハァハァ』が、2015年9月12日より公開されます。
福岡県北九州市の片田舎に暮らす「チエ」ら女子高生4人組みは、福岡で行われたロックバンド「クリープハイプ」のライブの出待ちした際、バンドメンバーが口にした「東京のライブにもぜひ来てください」という言葉を真に受けて、東京行きを決意。高校3年生の最後の夏休みに、自転車で日本を横断する1000キロの旅を始めます。
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015」で上映され、「スカパー!映画チャンネル賞」と観客の投票で決まる「ゆうばりファンタランド大賞」を受賞した作品です。
4人の女子高生を<井上苑子・大関れいか・真山朔・三浦透子>が演じ、監督は、『自分の事ばかりで情けなくなるよ』・『ワンダフルワールドエンド』の<松居大悟>が務めています。ミュージックビデオや映画で松居監督と多数コラボレートしているバンド「クリープハイプ」が音楽を担当し、本人役で出演もしています。
大阪府高槻市にあります「JT生命誌研究館」の館長を務める科学者<中村桂子>の日常に密着し、その哲学と活動を追ったドキュメンタリー『水と風と生きものと 中村桂子・生命誌を紡ぐ』が、2015年9月12日より公開されます。
東日本大震災(2011年〈平成23年〉3月11日)の発生後に<宮沢賢治>を読み直した<中村桂子>は、「生命誌版 セロ弾きのゴーシュ」の舞台化を決意し、<宮沢賢治>の故郷である盛岡や花巻を訪れます。
「人間は生きものであり自然の一部」と語る<中村桂子>が、自然に目を向けながら暮らす様々な人たちと語り合う姿を映し出すとともに、舞台のメイキングから本番までを追います。
監督は、『自尊を弦の響きにのせて 96歳のチェリスト 青木十良』(2012年4月21日公開)の<藤原道夫>が務めています。
人気ゲームのキャラクターに変身して侵略してきた宇宙人に対し、地球の危機を救うためゲームオタクたちが立ち上がる姿を描いた<クリス・コロンバス>監督の『ピクセル』が、2015年9月12日より公開されます。
「パックマン」、「ドンキーコング」、「ギャラガ」、「スペースインベーダー」など、日本生まれのゲームキャラクターも多数登場します。30数年前、宇宙人との交流を夢見てNASAが宇宙に向けて発信した映像の中には、当時大流行していたゲームの映像が含まれていました。ところが、その映像を受信した宇宙人が、友好のメッセージではなく挑戦状だと勘違い。地球が発信したゲームのキャラクターに扮して、現代の地球を侵略してきます。
触れたものを全てピクセル化してしまう能力をもった宇宙人にアメリカ軍も歯が立たず、人類は危機に陥りますが、ゲームオタクたちが宇宙人の弱点を見抜きます。
先週末の9月4日(金)~9月6日(日)は、「神戸よさこいまつり2015」 で賑わった神戸ですが、来る5連休の9月20日(日)~9月21日(月・祝)には、【KOBE ALIVE 2015~神戸新舞Vol.8】が開催されます。
全国から60チーム3000人の踊り子たちが神戸に集結して、みなとのもり公園やメリケンパーク、コウベハーバーランドスペースシアター・湊川神社等の会場で、思い思いの演武が繰り広げられるイベントです。
復興のまち神戸で個性あふれる「群舞」が出会い、新しい地域文化を創出、発展してゆくことを目的に今年8回目を迎えました。
わたしには「神戸よさこいまつり」と内容的には同じように見えるのですが、それぞれの主催目的が青少年の交流の場と、震災復興の「思いやりの心」を次世代へつなげる交流の場としての違いがあるようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ