日の出時刻<5:29>の朝6時の気温は29.0℃、最高気温の予想33.0℃の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「にしんの中華ソース・チンゲン菜のお浸し」+「ツナの梅風味パスタ」+「鶏肉と野菜のいなり巻き」+「野菜のマリネ」+「畑のお肉しぐれ煮」で、(520キロカロリー)でした。
いつものように、おかずを電子レンジで温めようかなと思いましたが、「ツナの梅風味パスタ」がありましたので、口当たりを優先して、冷製パスタとしてそのままで、おいしくいただきました。
日の出時刻<5:29>の朝6時の気温は28.0℃、最高気温は33.5℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「シ-フードカレー」+「シーザーサラダ」+「フルーツヨーグルト」でした。
日の出時刻<5:28>の朝6時の気温は28.5℃、最高気温の予想は34.0℃の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「黄金カレイ煮付け・人参煮」+「ジャンボ肉団子」+「高野豆腐と野菜の煮物+「うずら豆」+「胡瓜の生姜漬け」で、(521キロカロリー)でした。
牛丼チェーン「すき家」は、看板商品のひとつである「カレー」を8月26日(水)に刷新します。同時に「横濱オム牛カレー」(税込790円)を発売します。
牛肉と、たまごでとろ~りとしたチーズとほうれん草を包んだ「オム」をトッピングしたカレーメニュー。カレーは、牛肉やオム、チーズなど様々なトッピングに合うよう、ルーの隠し味にヨーグルトを加え、マイルドな味わいに仕上げたそうです。
さらに、ブラックペッパーや唐辛子などのカレースパイスを効かせたというすき家特製「辛口ソース」も用意されているため、好みで辛さを調整できるのだとか。
彩りも鮮やかな【すき家】の「横濱オム牛カレー」。マイルドな味をベースに辛さを調整できるため、幅広い世代に人気が出そうです。
日の出時刻<5:27>の朝6時の気温は、28.0℃、最高気温は34.0℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「夏野菜と海鮮和え」+「カリフラワーのマリネ」+「ポテトサラダ」+「コンソメスープ(玉ねぎ・人参)」+「果物(オレンジ)」でした。
「夏野菜と海鮮和え」は、初めての登場でしたが、「夏野菜」としては<人参・オクラ・ミニコーン・セロリ>で、「海鮮和え」は、<タラ・エビ>でした。
どの惣菜も夏向きにさっぱりとした味わいで、おいしくいただいてきました。
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【ライフ】(西代店)の「明太ポテト」です。
【ライフ】(西代店)では、以前(371)でも 「明太ポテト」 を食べていますが、どうやら。<明太ポテト>の素材の配置を変えたようで、以前はパン本体の中に<明太ポテト>を詰め込んでいましたが、今回はパン本体の上に4か所盛り付けられています。
使用されています<明太子>の量が少なくパン自体が大きいこともあり、本来の<明太子>の旨味が感じられず、物足りなく感じた味わいでした。
日の出時刻<5:26>の朝6時の気温は27.5℃、最高気温の予報は35.0℃の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは。「銀ひらすの照り焼き・花車かまぼこ」+「ささげのお浸し」+「蒸し鶏の胡麻だれ和え」+「ちりめん入り若布の酢の物」+「はりはり漬け」で、(449コロカロリー)でした。
「銀ひらすの照り焼き」は、スーパーなどの総菜売り場でよく見かけます。<銀ひらす>(シルバー)は、オーストラリア・ニュージーランド・チリなどの南半球側から輸入されるスズキ目イボダイ亜目として、「シルバー・オキヒラス・シロヒラス」の3種類があり、本種はこの中では比較的廉価な部類になります。
エースコックは、「一度は食べたい名店の味」シリーズから「ど・みそ味噌まぜそば」(240円・税別)を、2020年8月24日に発売します。
味噌ラーメン専門店の「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」(東京都中央区)が監修。同店の看板メニューである「特みそこってりらーめん」をまぜそばにアレンジした。夏にもガッツリ食べたくなるおいしさだとか。
味噌だれは、数種類のみそをベースに豆味噌をきかせた。背脂の旨みにガーリックや花椒などでアクセントを付けることで、最後まで飽きの来ない味に仕上げている。かやくはコーンと唐辛子、もやし、ニラ。
まるか食品は「ペヤング ブラックスパイシー やきそば シーフード味」205円・税別)を。8月24日からコンビニで先行発売します。一般販売は、9月7日からとなっています。
即席カップやきそば「ペヤング」ブランドの新製品です。風味豊かなシーフード具材<エビ・イカ・カニ風味かまぼこなど>と魚介のうま味がたっぷり詰まったソースにブラックペッパーのパンチをきかせた刺激的な味わいが楽しめる仕立てだそうです。気になるカロリーは507kcalと低めです。
《ブラックスパイシー》ということで、黒を基調にしたパッケージも目を引きます。
本日のお昼ご飯は【ほっともっと】(御屋敷通店:長田区御屋敷通3丁目1-34)の、7月1日から販売しています「大判カルビ重」(590円・税込)と「サラダ」です。
広告写真では、下の御飯が見えない大きさの<カルビ>が盛り付けられており、コピーも「ほっともっと史上最大カルビ」とのことで、食べ応えがありそうだと期待したのですが、実際は「エッ」と感じる程度の大きさと量で、「おかず」としてお肉4口分では足りなくて、<ご飯>を半分残してしまいました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ