記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(52)【神戸市営地下鉄の副駅名】

スレッド
神戸ご当地(52)【神戸市営地...
昨年の7月7日、神戸市営地下鉄海岸線が9周年を迎えるにあたり、新長田南地区の活性化等を目的として、「新長田駅」の副駅名が<鉄人28号前>として命名されました。

神戸市出身の漫画家故横山光輝の代表作である<鉄人28号>と<三国志>をテーマに、「KOBE鉄人PROJRCT」が進められていますがその一環として連携しての命名です。

昨日、「KOBE三国志ガーデン」の開館に伴い、新しく「駒ケ林駅」の副駅名として<三国志のまち>が誕生しています。
二つの駅は、どちらも観光地とまでは言えませんが、少しでも地域の活性化に貢献できることを期待しています。

<…前>というには距離がありすぎるように思いますが、阪神岩屋駅も、この3月15日、<兵庫県立美術館前>の副駅名が付けられています。
東日本大震災を経験したあとでは、阪神淡路大震災の集大成の施設として「人と防災未来センター」が近くにありますので、こちらの副駅名の方がよかったのではと考えています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2011-03-20 11:11

東京の高田馬場駅では、電車が到着すると鉄腕アトムの主題歌が流れます。新長田でもそうなると面白いのに・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-20 20:16

内倉さん、コメントありがとうございます。
主題歌が流れるというのは、とてもいいアイアデアですね。

神戸では、須磨水族園に近いJR須磨海浜公園駅が「カモメの水兵さん」を流しているぐらいかな…。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2011-03-20 20:25

「カモメの水兵さん」ですか。かわいいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-20 20:31

居眠りしていても、「アッ」と思えますので助かりますよ。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-03-20 19:53

へぇ〜、やっぱり株式会社神戸市ですね。
楽しくていいやん!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-21 04:56

神戸の街を知らない人たちも、興味を持っていもらえそうな副駅名だと思いますね。

街のイメージも良くなりそうです。 

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-03-20 23:15

鉄人28号前ってのはいいですね。

全国区な名前です。
こういう楽しい駅名が副駅名につくと、
なんだか行ってみたいくなりますね・・・(^_^)/

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-21 16:51

阪神淡路大震災で被害の大きかった地区ですが、鉄人28号の実物大のモニュメントができて以来、町が活性化してきているのは間違いいありません。

多くの人が興味を持たれて訪れてほしいです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり