記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「1ドル=147円26銭~147円27銭」(4月3日)

スレッド
「1ドル=147円26銭~14...
3日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに大幅反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ2円43銭の円高・ドル安の「1ドル=147円22〜24銭」で推移しています。16時ごろに「1ドル=146円80銭」近辺と(3月11日)以来、約3週間ぶりの円高・ドル安水準をつけています。
 
<トランプ米大統領>が2日、世界各国・地域からの輸入品に「相互関税」をかけると公表しました。米景気の悪化懸念が強まり、主要通貨に対してドル売りが優勢になりました。
 
<トランプ米大統領>は2日に演説し、貿易相手に一律(10%)の関税を課し、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする方針を示しました。関税強化により米国経済が景気悪化と物価上昇が併存する「スタグフレーション」に至るとの警戒感もくすぶるなか、主要通貨に対してドルが大きく下落しています。
 
3日の東京市場では米国の「相互関税」が企業業績を圧迫するとの懸念で、日経平均株価が前日比989円94銭(2.77%)安でした。日本時間3日の取引で米株価指数先物が下落するなど投資家心理が悪化し、「低リスク通貨」とされる円の買いが優勢になった面もありました。
 
10時前の中値決済にかけては国内輸入企業による円売り・ドル買いが出たとの観測がありました。もっとも投資家のリスク回避が加速する中で、円買い・ドル売りの圧力が増しています。
#スタグフレーション #ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり