決勝でも「タイブレーク」を導入@日本高野連
2月
20日
「タイブレーク」は試合の早期決着を目指して2018年センバツから導入され、現場から「例外に」という意見が多かったことを受け、これまで決勝のみ延長15回を終えて同点の場合、引き分け再試合(再試合ではタイブレークを適用)となっていました。
今回の決定を受け、甲子園の名勝負として語り継がれてきた1969年夏の「松山商 対 三沢」、2006年夏の「早実 対駒大 苫小牧」のような決勝引き分け再試合は基本的になくなります。ただ、降雨コールドなどによる再試合の可能性は残ります。
「タイブレーク」は、延長12回を終えて同点の場合、13回から無死一、二塁で継続打順で行われます。
また昨春から始まった「1人の1週間の総投球数を500球以内」とする投球制限について、「投球制限検証ワーキンググループ」を発足することが発表されています。