記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ファルコン昆虫記(595)リーガス・ベゴニアの花に【クマバチ】(5)

スレッド
ファルコン昆虫記(595)リー...
ブ~ンと大きな羽音と、黒いずんぐりとした体形が近づきますと、怖い感じがする【クマバチ】ですが、性格は比較的に穏やかです。

体形に似合わず比較的小さな翅で せわしく飛び回り、顔の正面から写す機会はなかなか得られませんが、 「リーガス・ベゴニア」 から顔を出している機会に恵まれました。

<メス>は顔全体が黒く、複眼は切れ長で目の感覚が広く、顎も大きいために顔全体が大きく見えますが、写真は<オス>で複眼は丸く、目と目の間に黄白色の毛が密生、全体に小顔な印象です。

太い<口吻>を生かして花の根元に穴を開け、花粉を食べずに蜜だけを吸い取る<盗蜜>行為を行います。
本州の【クマバチ(=キムネクマバチ)】は、晩春から出現し、「フジ」や 「ニセアカシア」 などの花などによく飛来します。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-05-11 15:54

そんな季節になりましたね。
マーガレットの花摘みにいったきも、ミツバチがいっぱい飛んでいました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-05-11 22:44

はい、時期的に花粉や蜜を求める蜂たちの季節が来ましたね。
かわいい顔が、うまく撮れました。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり