記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1423)成長観察記録(23)【ノキシノブ】

スレッド
ファルコン植物記(1423)成...
毎月月末に【ノキシノブ】の成長を報告してきましたが、この1月は新しい芽が出ることもなく12月に報告したままの姿でした。
低気温の影響か、この株としての成長の限度なのかと考えながら、また一か月観察を続けたいと思います。

成長観察記録は、毎回葉の正面からの撮影でしたが、今回は特筆すべき事項もなく、葉の裏側を写してみました。

袋状の構造の中に胞子を形成しているのが<胞子嚢>で、シダ植物の場合、葉の裏面に一定の形で集まって<胞子嚢>が形作られています。
この<胞子嚢>の集合を<胞子嚢群(ソーラス)>と呼び、形状(腎臓形・馬蹄形・線形等)や配置(葉の裏面や縁周辺)、葉脈との関係(葉脈の先端または中間部や分岐点)などの特徴が変化に富んでいますので、分類するうえで重要な特徴となっています。

たくさんの<胞子嚢群>が形成されていますが、無事に新しい芽が出るのかがわかるまでは、まだまだ時間がかかりそうです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-01-30 07:33

あの小さかったのがここまで大きくなったなんて、胞子嚢群もできるなんて、感慨深いものがありますね。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-01-30 07:42

写真の左側に見える二股に分かれた葉が、当初の大きさでした。
いまではその3倍ばかりの長さに成長してくれていますが、ここまで来るのに2年かかっています。
クスノキなどの幹に密集した「ノキシノブ」、きっと何十年という時間が経過しているんだと、改めて驚いてしまいますね。

ワオ!と言っているユーザー

zakkah
zakkahさんからコメント
投稿日 2015-01-30 18:51

月末のご報告、楽しみにしております。

以前、我が両親が三浦半島の植物を採取しては、温室にて栽培??して観察しておりました。
その中にノキシノブがありました(記録を探しており見つけました)。
50年以上前、鎌倉の十二所(じゅうにそ)に茅葺き民家の集落がありそこで採取したものを鉢栽培觀察した、とあります。
中で面白いことが書いてありました。
「採取した苔とノキシノブを植えてあった鉢(元株)には、たくさんの胞子が落ちてるはずだが、実生、芽も生えない。不思議なことに近くの幾種類ものラン科の鉢からノキシノブの新葉が出て来た。胞子は風で浮遊するが、実生する場所を選ぶのか??より適した環境条件というものがあるのだろうか?」(昭和37年11月19日)。
その後1年以上も觀察記録がありません。メモ的なノート(800字詰原稿用紙)に乱雑に記録してありますので探すのが大変。見つけたら、また報告します。
当時の植木鉢は、仲間の何方かに引き取られていると思うのですが、わからず・・・追跡していますm(._.)m(^з^)。

そろそろ株分けしてみる時期かもしれませんね。

雑言で失礼しました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-01-30 22:40

うわぁ~、zakkahさんいつもコメントありがとうございます。
感激しながら、ご両親様の記録拝読させていただきました。
とりあえず、胞子はできているようですが、さて、これが今後芽吹くのかは未知の世界です。
2年間でここまで来ましたがが、新しい葉が見えてこないのは初めてのことで、今後を心配しています。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-01-30 21:02

最初を知ってる身としてはこの成長ぶりは脅威ですね・・・。
これで止まるのか春になってまた成長するのか・・・。
楽しみではありますね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-01-30 22:42

Toshiakiさん、いつも丁寧にノキシノブの成長を見守っていただき感謝に堪えません。
初めて新しい葉を確認できない月となりましたが、暖かくなる季節に向けて見守りたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり