記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<生け花>(191)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(191)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、前回の 「フウセントウワタ」 と「アレヤカシ」 の花材はそのままに に深紅の「バラ」と黄色の「キク」を追加、少しばかり構成が変わっていました。

日持ちをする花材を有効に使うのは、切り取られた植物たちへの感謝でもあり、優しさでもあります。

「バラ」も「キク」も色鮮やかな花たちですが、お互いを引き立て役として、落ち着いた雰囲気が漂っていました。

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-11-29 20:17

エッ!?
でもねぇ~、イメージとして同じなのはねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-11-30 00:27

んん~、悩ましいところだと思いますが、ボランティアの領域としては、材料費も考えなければかなと感じています。 

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり