記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(228)ツルニチニチソウの葉の上に【ササグモ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(228)ツル...
我が家の庭の片隅に繁殖しています 「ツルニチニチソウ」 の葉の上に、【ササグモ(笹蜘蛛)】がいるのが目につきました。

体長5ミリほどですので、まだ幼体の感じですが、腹部のふくらみは<メス>のようです。

網を張り昆虫を捕食する「クモ」ではなく、自ら徘徊して餌を探しますので、よく動き、時には跳躍もする動きかたは、体長も小さい 「ハエトリクモ」 に似ていますが、脚に生えている黒い棘や、頭部につく <主眼の大きさの違い> で容易に見分けがつきます。

これから暖かくなるにつれて10ミリ近くまで成長しますと、体色の模様もはっきりと表れてきますので、その頃にまた遭遇できることを期待しています。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-04-19 07:44

3つの黒い点が眼ですか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-19 17:04

蜘蛛は8個の眼があるんですよ。
うまく写すことが出来ればいいのですが、コンパクトデジカメの接写では、体長5ミリの大きさでは無理があるようです・・・。 (汗)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-04-19 12:05

このクモみたことがあります。

三つ目が特徴ですよね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-04-19 21:30

特に地域限定の限られたクモではなく、一般的なクモですので、草むらなどでよく見かけるとおもいます。
小さいだけに、気づく機会が少ないだけでしょうねぇ・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり