記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ラーメン@中華料理【宝来】須磨区前池町2丁目

スレッド
ラーメン@中華料理【宝来】須磨...
「板宿センター街」を歩いていますと、さびれた外観に色あせた暖簾が掛っている中華屋さんがありました。
扉も開放で、空調もされておらず、扇風機が音を立てています。
壁のメニューも年季を感じさせる色合いで、値段も上から紙を貼っての訂正です。

100%町の中華屋さんの雰囲気で、どこか引かれる趣があります。
気になり、入店してみることにしました。
「ラーメン」(400円)です。
鶏がらベースのしょう油ラーメンですが、ほんのりと野菜を煮込んだ甘味が感じられます。
チャーシュウ(2枚)、モヤシ、シナチク、ネギと目新しいことなありませんが、胡椒をふりかけおいしくいただきました。

ギトギトした豚骨系のラーメンが多い中、町の中華味が落ち着きます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2011-08-23 17:03

400円は良いですね^^

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-08-24 16:46

400円でしたので、食べてみる気になりました。
なんでも、チャレンジしてみないと本質は分からないですね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-08-23 19:13

昔ながらの中華そば、少なくなりました
貴重な存在です

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-08-24 16:47

本当に、いろんな味のラーメンのオンパレードの時代になりました。
シンプルな味、大事にしたいですね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-08-24 04:07

鶏ガラベースの醤油ラーメン、懐かしい味ですね!(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-08-24 16:48

神戸は、町の中華屋さんが多い街です。
子どもの頃からなれた、鶏ガラのラーメンが落ち着きます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり