記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『カールじいさんの空飛ぶ家』@日本テレビ系『金曜ロードショー』

スレッド
『カールじいさんの空飛ぶ家』@...
今夜<21:00>より「日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2009年アメリカ製作の『原題:Up』が、邦題『カールじいさんの空飛ぶ家』 として、2009年12月5日より公開されました作品の放送が本編ノーカットであります。

アカデミー長編アニメーション賞を受賞した『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009年)のその後を描く、ピクサー・アニメーション・スタジオによる「7分」の短編『カールじいさんのデート』が、ピクサーの長編作品『マイ・エレメント』(101分)と同時上映で、2023年8月4日より劇場公開されているのを記念しての放送です。

偏屈で名の通った老人「カール」が、亡き妻との夢を実現するため、風船で家ごと移動する壮大な冒険に挑みます。ひょんな事から乗り合わせた心優しい少年「ラッセル」との交流は、頑なだった「カール」の心を溶かしていきます。子供の素直さが心に染みる、大人の方に観ていただきたい作品です。

「カール・フレドリクセン」に<エドワード・アズナー/飯塚昭三>、「少年時代のカール」に<(ジェレミー・レアリー/吉永拓斗>、「ラッセル」に<ジョーダン・ナガイ/立川大樹>、「ダグ」に<ボブ・ピーターソン/松本保典>、「アルファ」に<ボブ・ピーターソン/大塚芳忠>「チャールズ・マンツ」に<クリストファー・プラマー/大木民夫>、「エリー」に<エリー・ドクター/松元環季>ほかが声を当て、監督は、<ピート・ドクター>、<ボブ・ピーターソン>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ステーキ重(4)@【本家かまどや】

スレッド
ステーキ重(4)@【本家かまど...
お昼ご飯は、【本家かまどや】(大道店:長田区大道通2-3)の「ステーキ重」と「セブン・イレブン」の「コールスローサラダ」です。

当初の「ステーキ重」と比べ、添え物の<ソーセージ・フライドポテト>が無くなっていますが、それにもまして<ステーキ>の味わいが好みで、缶ビール(キリンクラシックラガー)がおいしく呑めますので、外せない一品です。

【本家かまどや】には、野菜サラダ系統が少なく、「セブン・イレブン」で「コールスローサラダ」を買い足し、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ジェロニモ』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ジェロニモ』@NHK-BSプ...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1993年アメリカ製作の『原題:Geronimo: An American Legend』が、邦題『ジェロニモ』として1994年5月4日より公開されました作品の放送があります。

アメリカの西部開拓時代、連邦政府への抵抗運動の先鋒となったアパッチ族の誇り高き戦士「ジェロニモ」の闘争の日々を、彼の護送を行なった若い白人将校の回想という形でストーリーが展開する歴史ドラマです。

1885年、20年近くにわたって合衆国騎兵隊と戦い続けていたアパッチ族の族長「ジェロニモ」が投降し、「ゲイトウッド中尉」と「デイビス少尉」がその護送にあたることになります。やがてアパッチ族は保留地で新たな生活を始めますが、些細な事から騎兵隊が武力行使を行ったため、「ジェロニモ」は暴動を起こし、仲間たちとともに逃走します。「ゲイトウッド」と「デイビス」、さらにベテランの偵察隊長「シーバー」らが追跡を開始します。


「ジェロニモ」に<ウェス・ステューディ>、「チャールズ・B・ゲイトウッド」に<ジェイソン・パトリック>、「ジョージ・クルック」に<ジーン・ハックマン>、「アル・シーバー」に<ロバート・デュヴァル>、「ブリットン・デイヴィス」に<マット・デイモン>ほかが出演、監督は<ウォルター・ヒル>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

「台風6号」

スレッド
「台風6号」
大型で強い「台風6号」は3日、西寄りに進み沖縄県の宮古島付近を通過しました。4日にも東シナ海で進路を東に変え、沖縄や鹿児島県の奄美地方に再び接近する見込みです。4日午前5時には宮古島の北北西270キロの海上でほとんど停滞しているとみられます。

影響が長引く恐れがあり、気象庁は暴風や高潮、高波のほか土砂災害に厳重な警戒を呼びかけています。

中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心の東側220キロ以内と西側165キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

6日以降の進路は不確実ですが、徐々に西日本に近づき影響が出る可能性が出ています。
#ブログ #台風 #気象

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(842)銀座カリーパン@【敷島製パン】

スレッド
<パン>(842)銀座カリーパ...
朝食としていただいたのは、【敷島製パン】の2001年9月に発売されたロングセラー商品の「銀座カリーパン・中辛」です。

パッケージの裏側には、〈「銀座カリー」は、の株式会社明治の金鶏印「銀座カリー」ノレシピをパンに合うようアレンジして包みました。香ばしく揚げた「銀座カリー」の新しいおいしさです。〉と表記されていました。

「銀座カリー」は、東京銀座にある金鵜亭の本格洋食店のカレーということで、関西系としては馴染みはありませんが、レトルトカレーの「銀座カリー辛口」「銀座カリーピラフ中辛」などで馴染んでいます。 揚げパンということもあり、甘く感じるカレールーでしたが、(350キロカロリー)おいしくいただきました。
#カレー #グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ビーズリー>来日1勝目@<阪神タイガース>(807)

スレッド
<ビーズリー>来日1勝目@<阪...
3日18:00、観客数2万5670人のバンテリンドームにて「中日ー阪神」18回戦が行われ、阪神が「5-2」の快勝で長期ロード最初のカードを勝ち越し、先発の<ビーズリー>が六回途中1失点で来日初勝利を飾っています。

阪神打線が効果的に得点を重ねて、来日3度目の先発となりました<ジェレミー・ビーズリー>を援護しました。先制の場面は、<森下翔太>三塁内野安打に続き<大山悠輔>が四球で出ての三回2死一、二塁。<佐藤輝明>の鋭い当たりは一、二塁間を抜けました。二塁走者の<森下翔太>がホームを狙ってクロスプレーに。セーフ判定を巡って中日からリクエスト要求も、判定は覆らず、阪神が先取点を奪いました。

 四回は無死から<梅野隆太郎>と<木浪聖也>が連打での好機。1死一、三塁から<近本光司>が逆方向へ運ぶ適時打で、1点を追加して「2-0」。五回には5番<佐藤輝明>から<島田海吏>、<梅野隆太郎>、<木浪聖也>と4連打で3得点。中日先発の<仲地>を打ち崩しました。

8月1日に第1子が誕生したばかりの先発<ビーズリー>は5回2/3まで83球4安打8奪三振1四球1死球の1失点(自責点1)の好投でした。

ヒーローインタビューでは、記念のウイニングボールは生まれたばかりの息子さんに手渡すそうです。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(8月3日)@終値3万5215ドル89セント

スレッド
ダウ平均株価(8月3日)@終値...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米長期金利の上昇が続き、株式の相対的な割高感が意識されやすい。高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に売りが先行しています。ダウ平均の下げ幅は一時100ドルを超え「3万5122ドル32セント」の安値をつける場面がありました。

3日朝の米債券市場で、長期金利は前日比(0.10%)高い(4.18%)と、およそ9カ月ぶりの水準まで上昇しました。3日朝発表の週間の新規失業保険申請件数は22万7000件と、市場予想並みでした。前週からは小幅な増加にとどまり、労働市場の底堅さが米国のインフレ圧力を高めることへの警戒が根強く、財政の悪化で国債の増発に伴う需給面の懸念も債券の売りを促している面も出ています。

終値は続落し、前日比67ドル63セント(0.19%)安の3万5215ドル89セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に3日続落し、前日比13.732ポイント(0.098%)安の1万3959.715でした。
S&P500種は、前日比11.50 ポイント(0.25%)安の4501.89でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=142円」

スレッド
「1ドル=142円」
3日の東京外国為替市場で円相場は反落しています。17時時点は「1ドル=142円88~89銭」と、前日の同時点に比べ25銭の円安・ドル高でした。一時は「143円89銭」近辺と、7月7日以来およそ1カ月ぶりの安値をつけています。

前日からの米長期金利の上昇に加え、日銀が国内金利の大幅な上昇を抑える姿勢を示したことで、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いが出ています。

2日発表の米雇用指標が市場予想を上回り、米金融引き締めの長期化観測が高まりました。米国債の発行増額見通しも重なり、2日の米長期金利は一時(4.12%)と9カ月ぶりの高さまで上昇。日本時間3日の取引時間でも上昇基調が続きました。

日銀は3日午後、7月31日以来となる臨時の国債買い入れオペ(公開市場操作)を実施しました。通知前に国内長期金利は(0.655%)と、2014年1月以来の水準まで上昇していました。臨時オペで日銀の金利上昇を抑制する姿勢が改めて意識され、円売り・ドル買いを促しています。

夕方には急速に下げ幅を縮めました。3日の東京株式市場で日経平均株価が「548円41」安と連日で大きく下げています。3日の欧州市場でも主要な株価指数が安く始まり、「低リスク通貨」とされる円には買いが増えました。
#ブログ #公開市場操作 #国債 #為替 #買い入れオペ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@兵庫県(7月24日~30日)

スレッド
新型コロナウイルス@兵庫県(7...
3日、兵庫県は県内の医療機関199カ所から(7月24日~30日)の1週間に報告がありました新型コロナウイルス感染者は「2795人」で、1カ所平均「14・05人」だったと発表しています。

前週(7月17日~23日)の「2502人」、平均「12・57人」の1・12倍となり、9週連続で増加しました。

国が示す昨年10月~5月分の参考値では、その間に県で最多だった12月19~25日の「14・19人」に匹敵し、第8波のピーク並みになったとみられます。ただ前週比の増加割合は、7月上旬の1・43倍から3週連続で緩和しています。

政令・中核市の定点当たりでは、神戸市「11・21人」、姫路市「15・32人」、尼崎市「10・80人」、西宮市「8・79人」、明石市「10・45人」。県健康福祉事務所では中播磨健康福祉管内が最多の「29・00人」で、芦屋を除く全11カ所で10人以上となっています。
#シンガタコロナウイルス #ブログ #定点把握

ワオ!と言っているユーザー

『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』@<ケネス・ブラナー>監督

スレッド
『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊...
映画「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」が2023年9月15日より公開されますが、本予告が解禁されています。
 
『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』は<ケネス・ブラナー>の監督・主演で<アガサ・クリスティ>によるミステリー小説を映画化する〈名探偵エルキュール・ポアロ〉シリーズの第3作目になります。

<アガサ・クリスティ>の『ハロウィーン・パーティ』を原作とした本作ではイタリア・ヴェネツィアを舞台に、「ポアロ」が霊能者による〈超常現象〉の謎に挑むさまが描かれています。 子供の霊が出現するという屋敷で降霊会に参加することになる「ポアロ」でした。そこで、招待客の1人が〈人間には不可能〉な方法で殺害されてしまいます。

<ケネス・ブラナー>が「ポアロ」を演じ、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の<ミシェル・ヨー>が霊能者役で出演。女優でコメディアンの<ティナ・フェイ>や『フィフティ・シェイズ』シリーズの<ジェイミー・ドーナン>もキャストに名を連ねて追います。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり