記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

新型コロナウイルス@兵庫県(7月3日~7月9日)

スレッド
新型コロナウイルス@兵庫県(7...
13日、兵庫県は県内の医療機関199カ所から(7月3日~7月9日)の1週間に報告がありました新型コロナウイルス感染者は「1663人」で、1カ所平均「8・36人」だったと発表しています。

6週連続で増加し、前週(6月26日~7月2日)の「1162人」、平均「5・84人」から1・43倍となり、増加率が上がっています。

国が5類移行前にさかのぼって示した参考値によりますと、1日平均3千人前後でした1月下旬の水準に近いとみられています。

政令・中核市の定点当たりでは、神戸市「6・60人」、姫路市「9・47人」、尼崎市「6・73人」、西宮市「7・36人」、明石市「6・36人」となり、全5市で増加しました。県所管では中播磨健康福祉事務所管内が「27・00人」と突出して多く、宝塚、龍野、赤穂、朝来の各健康福祉事務所管内でも「10人」を超えています。
#ブログ #兵庫県 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

映画『ゴジラ-1.0』グッズ販売

スレッド
ステッカー=映画『ゴジラ-1.... ステッカー=映画『ゴジラ-1.0』先行商品
1954年(昭和29年)に初めて姿を現して以来、日本のみならず世界中を魅了し、衝撃を与え続けてきた怪獣「ゴジラ」。そのゴジラ70周年記念作品となる最新作『ゴジラ-1.0』(監督:山崎貴)が、2023年11月3日より公開されますが、劇場公開に先駆け、グッズの先行販売が決定しています。

 今回の「ゴジラ」は、天を向く鋭い背ビレに、鳥類を彷彿とさせる鋭利なつま先。岩のような外見に覆われたその屈強な姿はただ存在するだけで人々を畏怖させる威圧感に満ちています。

 いち早く発売が決定したグッズは、この「ゴジラ」の新ビジュアルを使用した大迫力のアクリル商品や、『ゴジラ-1.0』に出現するゴジラの特徴的な背ビレをデザインに取り入れたTシャツ等がラインナップされています。

あす14日より、全国劇場(※一部を除く)」「ゴジラ・ストア(東京・大阪・EC)」で販売開始。15日から長野・松本市美術館で開催される特別展「映画監督 山崎貴の世界」でも『ゴジラ-1.0』劇場先行商品の販売が行われます。
#グッズ #ブログ #映画 #特別展

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(43)『天空の魔手』濱嘉之(文春文庫)

スレッド
今年の読書(43)『天空の魔手...
多方面の分野と多くの作家の娯楽小説を読み続けていますが、文庫本として発売が待ち遠しい代表格は、<今野敏>の『隠蔽捜査』シリーズと〈濱嘉之>の『警視庁公安部・片野坂彰』シリーズです。

<濱嘉之>の本書『天空の魔手』は、2023年5月10日に『隠蔽捜査』シリーズ5冊目として文庫書下ろしとして発売されています。このシリーズは単行本が刊行、2.3年して文庫本化というお決まりの流れでは、《今という現在》の《旬》としての楽しみが薄れてしまいますので、文庫書下ろしでの発売は嬉しい限りです。

本書ではウクライナ問題が取り上げられ、ロシアの〈ぷーたろう〉、中国の〈習チンピラ〉、ワグネイルの〈プリコジフ〉など《旬》の登場人物たちや話題が取り入れられ、いつもながら世界情勢の流れが読み取れる内容で、とても面白く読み終えれました。

冒頭では地方のドローン競技大会や新進のゲームソフト会社の記述で始まり、<片野坂彰>の行動がわかりませんでしたが、彼は中国による台湾侵攻への対抗策として、ある恐るべき構想を持っていました。一方チームの面々は、ロシアの急所となる情報を入手すべく欧州に集結し、ロシアに乗り込んでいきます。今回は、第5の新人として6か国語を操る「壱岐雄次」が新規加入してのお披露目の要素もあり、激変する世界情勢のなか、日本を守る公安マンたちの活躍を大胆に描いています。
#ウクライナ #ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<齊藤なぎさ>1st写真集『なぎさ』@(宝島社)

スレッド
(通常版)          ... (通常版)               (NFT特装版)
アイドルグループ「=LOVE」の元メンバーで俳優・モデルの<齊藤なぎさ>(19)が、7月13日に1st写真集『なぎさ』(2750円・撮影:細居幸次郎・宝島社)を発売しています。

 表紙は2種類あり、通常版は大きな瞳に吸い込まれるようなあどけない表情の〈なーたん〉が、NFT特装版は夕日に照らされたぐっと大人っぽい表情の<齊藤なぎさ>が表紙に選ばれています。

本作は、自然豊かな奄美大島で撮影されています。かわいらしさが爆発する〈なーたん〉から、大人な<齊藤なぎさ>、初公開となるすっぴんや初挑戦の衣装など、多種多様な魅力をもつ<齊藤なぎさ>の「今」と、誰も見たことがない「初めて」が詰まっています。

また、2023年7月15日<土・14:30~)には、日本テレビ系にて『最高の生徒〜余命1年のラストダンス〜』に「美山志乃」 役で出演しています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<小川彩>表紙カバー@『週刊少年チャンピオン』33号

スレッド
<小川彩>表紙カバー@『週刊少...
アイドルグループ「乃木坂46」の5期生<小川彩>(16)が、7月13日発売の少年漫画誌『週刊少年チャンピオン』33号の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

<小川彩>は、2022年2月1日「乃木坂46 新メンバー募集オーディション」に合格、2022年2月23日、千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催されました「乃木坂46時間TV 5期生お見立て会』でお披露目されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<青山なぎさ>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』33号

スレッド
<青山なぎさ>表紙カバー@『週...
声優の<青山なぎさ>(25)が、7月13日発売の『週刊ヤングジャンプ』33号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

「彼女にしたい声優No.1」とも言われている人気声優が、温泉を舞台に<熊谷貫>の撮影で美しさと浴衣姿を披露しています。

 『ラブライブ!スーパースター!!』の「葉月 恋」役でデビューした<青山なぎさ>は、声優だけではなくラジオパーソナリティーや、フジテレビ『めざましテレビ』(2022年4月11日~)イマドキガールなどでも活躍しています。2021年10月28日発売の『週刊ヤングジャンプ』48号で初ソログラビアを飾って以来、2年越しの登場となっています。

 巻頭グラビアでは、「彼女にしたい声優と一泊温泉旅行」というテーマで、<青山なぎさ>とさまざまな場所を訪れる様子を撮り下ろし。爽やかな白のノースリーブワンピで古い町並みを散策する姿や、浴衣やバスタオル姿で温泉を楽しむカットなどが収められています。
#ブログ #声優 #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(853)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(853)
日の出時刻<4:56>の朝6時の気温は「26.0度」、最高気温は「28.0度」で<16:00>過ぎから雨が降り出し雷の鳴る神戸の天気模様です。

ほんじつのおひるごはんは、「天丼(えび2尾・いんげん・かぼちゃ)」+「豚の角煮」+「長芋の煮物」+「ほうれんそうの胡麻和え」+「お吸い物(ねぎ・豆腐・えのき)」+「フルーツゼリー」+「果物(スイカ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価【7月13日)@終値3万2419円33銭

スレッド
日経平均株価【7月13日)@終...
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比413円11銭(1.29%)高の3万2357円04銭で前場を終えています。前日の米株高を好感し、幅広い銘柄に買いが入りました。朝方は上値の重い場面があり「3万1952円98銭」の安値を付けていますが、ハイテク関連やグロース(成長)株高がけん引し、日経平均は上げ幅を広げています。

米利上げの長期化懸念の和らぎが日本株の買いに波及しました。12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸し、前日比(0.25%)高の「3万4347ドル43セント」で終えています。6月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を下回りました。

終値は大幅に反発し、前日比475円40銭(1.49%)高の3万2419円33銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ヒッチコックの映画術』@<マーク・カズンズ>監督

スレッド
『ヒッチコックの映画術』@<マ...
<アルフレッド・ヒッチコック>(1899年8月13日~1980年4月29日)の監督作を紐解くドキュメンタリー『ヒッチコックの映画術』が、2023年9月29日より公開されます。解禁されています予告編は、〈ヒッチコック本人〉の解説で進行しています。『舞台恐怖症』のほか、数々の監督作のシーンが切り取られています。

1922年年製作の監督デビュー作『Number 13(原題)』から始まり、 数多くの作品を手がけ〈サスペンスの巨匠〉や〈スリラーの神様〉とも称された<アルフレッド・ヒッチコック>です。

彼のフィルモグラフィと過去の発言を再考察した本作は、〈ヒッチコック本人〉が自作の裏側を明かし、面白さの秘密を解き明かすスタイルで展開します。『白い恐怖』・『めまい』『北北西に進路を取れ』『サイコ』といったシーンの演出解説に加えて、現在日本で観ることが困難な初期作品『快楽の園』・『ダウンヒル』の本編フッテージも収録されています。

イギリス時代のサイレント作品・トーキー作品、アメリカ時代の作品まで幅広く引用されています。監督と脚本はドキュメンタリー『ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行』の<マーク・カズンズ>が担っています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『007/ムーンレイカー』@BS日テレ

スレッド
『007/ムーンレイカー』@B...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1979年イギリス製作の『原題:Moonraker』が、邦題『007/ムーンレイカー』として1979年12月8日より公開されました作品の放送があります。

ハイジャックされた有人宇宙連絡船〈ムーンレイカー〉をめぐって、「ジェームズ・ボンド」がベニス、リオ、アマゾンそして大宇宙へと飛び出し、地球人類抹殺を企む謎の組織に挑むシリーズ11作目です。

イギリスへ輸送中の、アメリカのスペース・シャトル〈ムーンレイカー〉が何者かによって奪われてしまいます。事件の調査に乗り出した「ジェイムズ・ボンド」は、背後に、人類抹殺を計画する組織があることを突き止めます。前作『007/私を愛したスパイ』(1977年)でも登場した、鋼鉄の歯を持つ殺し屋「ジョーズ」(リチャード・キール>)が不死身の大活躍をみせます。主題歌は<シャーリー・バッシー>が唄っています。

共演は、「ジェイムズ・ボンド」に<ロジャー・ムーア>、「ホリー・グッドヘッド」に<ロイス・チャイルズ>、「コリン・ダフォー」に<コリンヌ・クレリー>、「フレデリック・グレイ国防大臣」に<ジェフリー・キーン>、「M]に<- バーナード・リー>、「Q]に<デズモンド・ルウェリン>、「マネーペニー」に<ロイス・マックスウェル>が名を連ね、監督は<ルイス・ギルバート>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり