記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(873)桃色の花【サフランモドキ】(2)

スレッド
ファルコン植物記(873)桃色...
以前にも 【サフランモドキ】 を撮影させていただいたお家ですが、今年も多年草らしくきれいに咲き誇っていました。

ヒガンバナ科ゼフィランサス属で、学名から別名「カリナタ」とも呼ばれています。

属名の「ゼフィランサス」は、「zephyros(西、西風)」と「anthos(花)」の組み合わせです。
原産地が西インド諸島・メキシコ近辺という、地理的な意味合いが含まれているのかもしれません。

花径6センチばかりの大きさで開花時期は5~9月頃、花の寿命は1~3日と短いのですが、次々と開花しますので長く楽しめる花です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2013-08-13 16:13

シオンの花の、ピンクに、似ていますね、可愛い小花ですね庭に咲いたらうれしくなられるでしょう、花の少ない時期貴重です

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-08-14 01:18

花径も割と大きめですので、良く目立つ花です。
一度植えれば、毎年律義に咲いてくれますので、無精者には嬉しい花ですね・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり