記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching

フリースペース


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

目標を脳に刷り込む2

スレッド
あなたに目標があるなら、未来のゴールイメージを脳に刷り込みましょう。

自分がそうなっている姿をひたすら想像します。
自分を主人公にしてドラマのストーリーを想像するのもありですよ!
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#なりたい人 #コーチ探せる #思考法 #目標

ワオ!と言っているユーザー

目標を脳に刷り込む

スレッド
あなたに目標があるなら、未来のゴールイメージを脳に刷り込みましょう。

脳とつながっている「目」「耳」「鼻」「口」を利用します。
あなたのゴールイメージに関連する、映像、音、香り、味を見つけて、それを取り込みましょう。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #思考法 #目標

ワオ!と言っているユーザー

究極の傾聴

スレッド
「言った言葉ではなく、言いたかった言葉に耳を傾ける。」

究極の傾聴だと思います。
どうやったら、この領域に達することができるのだろう?
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチング #コーチ探せる #傾聴

ワオ!と言っているユーザー

失敗をポジティブに捉えるための格言(その2)

スレッド
「失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうところに、原因があるように思われる。」
by 松下幸之助
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #行動 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

失敗をポジティブに捉えるための格言(その1)

スレッド
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。」
by エジソン
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #思考法 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

リフレーミングの例(番外編)

スレッド
うまくいかなかったことを「失敗」と考えるのではなく「望んでいた結果が得られなかった」と考えましょう。

そして、その「望んではいなかった結果」は、「望む結果」を得るためのフィードバックとして捉えましょう。
 
どうですか?ポジティブでしょう?
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

歴史の勉強方法

スレッド
歴史の勉強は、普通、起こった順番で一番過去から学びます。

でも、せっかく「今」に生きているのだから、現在起こっている事象の原因は何だったのかを読み解きながら学ぶ方が楽しい。

「NHKさかのぼり日本史」という本が、まさにこの考え方で書かれていて、歴史を現在から過去へ遡りながら解説しています。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #学習

ワオ!と言っているユーザー

英語の勉強方法

スレッド
普通、英語の勉強はルール(文法)を覚えることから始まります。

でも、英語は本来コミュニケーションツールなので、感覚やニュアンスが重要です。
感覚をもとにそれが体系化されてルールになったにすぎないので、ルールから教えるのはとてもなじみにくい。

NHKのラジオ英会話は感覚から教えてくれます。
とてもすんなりと頭に入ってきます。
 
英語を勉強されていて、まだ聞いたことがない方、一度聞いてみてください。
おすすめです。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#lifehacks #コーチ探せる #学習

ワオ!と言っているユーザー

今は昔

スレッド
「仕事のやり方」について今のやり方に何の疑問も抱かずにそのままやっているというケースは多いです。

でも考えた時とは、自分の知識レベルや環境も変化しています。今もそのやり方がベストとは限りません。
自分で考えたり、決めたりしたことも謙虚に見直す癖を付けたいものです。
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #判断 #成功体験 #決断

ワオ!と言っているユーザー

リフレーミングの例(その3)

スレッド
前回の続きでリフレーミングの例です。
 
これまでの見方:コンサルタントとして独立したが、なかなか継続案件が取れない
リフレーミング:一つの案件が終わった後、じっくりと振り返って自己レビューをする時間が取れる
発展系:レビューのやり方自体を新案件のコンサルタントメニューにしてみようか…
 
 
 

【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ探せる #価値観 #思考法 #自己肯定感 #視点の移動

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり