-
投稿日 2025-08-02 08:45
今日の気づき
by
秋吉 克己
WindowsやMacで複数のデスクトップを切り替えて使う機能があります。https://www.pc-koubou.jp/magazine/62302 マウスで操作することで、PCの画面を丸ごと複数切り替えることができます。どうの様に説明すればいいか迷うのですが、複数のPCを一つのディスプレイを切...
-
投稿日 2025-07-28 05:59
今日の気づき
by
秋吉 克己
段取りにこだわるとスタートが遅れます。 でも、段取りをしないことで手戻りが発生することもあります。 このバランスをどう取ればいいのだろう? どなたか、アドバイスをいただけませんか? 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしてい...
-
投稿日 2024-07-16 22:03
今日の気づき
by
秋吉 克己
普通、英語の勉強はルール(文法)を覚えることから始まります。 でも、英語は本来コミュニケーションツールなので、感覚やニュアンスが重要です。感覚をもとにそれが体系化されてルールになったにすぎないので、ルールから教えるのはとてもなじみにくい。 NHKのラジオ英会話は感覚から教えてくれます。 とてもすんな...
-
投稿日 2024-01-28 17:45
今日の気づき
by
秋吉 克己
会議中に、その打ち合わせとまったく関係が無いことを思いついたら、ポストイットにメモして貼っておきます。 ノートに書き込んでしまうと、議事録とごっちゃになってしまって埋もれてしまうから。
-
投稿日 2024-01-27 19:33
今日の気づき
by
秋吉 克己
またまた、メモネタです。 歩いているときにメモしたくなったら携帯の音声メモで記録します。 最近は文字起こしができるメモが多いですが、外で使うと騒音のせいか誤変換されることもあります。 Google Keepというアプリは音声認識でテキストにしてくれますが、もとの音声も同時に残してくれます。後でメ...