ジャム作りは、固さを決めるのに苦労をする 今回は、煮詰めたものをスプーンに取り、氷で熱を冷まして 固さを確認した 見事に成功した グラニュー糖やレモン汁は目分量 出来上がったものを試食した 手作りは安心して食べられる これから、暫らく朝食のパンで楽しめます
いちぢくが手に入ったので、久しぶりにジャム作りに挑戦 ブログルの検索で「ジャム」を入れて頂くとこれまでの ジャムが数種出てくる ・木いちご ・苗代いちご ・桑のみ ・すもも 今回はいちぢくである カミさんの冷ややかな視線を気にしながら、キッチンを使う
Wander Island AWASHIMA めったに車の通らない車道にもカーブには反射鏡が設置されています カメラを向けて、自分の姿を 前の晩、野営地に地元の方が宴会を開いてくれました 持参の泡盛(30度)とビール、焼酎のチャンポンで酩酊 翌朝、5時半起床 雨が降ってきたので、その対策を施し7時半に出発 約20Kのコース
Wander Island AWASHIMA 3日ほど出掛けて来ました 自然の中に身をおき、ウオーキングでは電車、自動車、自転車では 味わえないものが見えてきます カメラを向けると、時間は浪費しますがそれが今回の旅の目的です タイトルのWander Island AWASHIMAはシリーズとしませんが (Wonder Island AWASHUMAでもあります) 色んな画像が登場します 白花は 「男郎子」(オトコエシ)です 紫色の花は 「女郎花」(オミナエシ)と言います
最近はパソコン関連の機器やHDDが安くなっています 新しいVISTAには飛びつかず、じーっとXPを愛用 もう直ぐ、Windows7が出ます あくまで、パソコンは遊びの道具 決して稼いでくれせん ただ、講演発表などの道具として多用し旅先や地元のお付き合いの 画像印刷や書類作成には欠かすことは出来ません 大型のモニターが欲しくて、財布の中身と相談し決断 11日(金)に発注 12日(土)着荷 その間にメールで受注完了。梱包完了・発送通知を知らせてくれます 勿論、運送屋に問い合わせの為の番号も知らせてくれます 荷物が到着するまでのストレスはまるで感じられません 流石に手馴れたものです Amazonが多くの商品を扱い、顧客を虜にする訳が実感できます 価格は24inch モニター ¥20000でお釣りがきます それに引き換え、秋葉原の「D」は対応が悪く、顧客登録をしましたが これから、積極的に顧客となるのを躊躇しました ¥1990の画像分配器を「D」の支店に取り寄せを依頼 入金がないと発注は出来ないと、ニベもありません こちらの、登録IDを示しても
Wander Island AWASHIMA キャンピングをやる時に最初にやる事は、これから落ち着く 寝床を確保する事です 今回は一人もキャンプ場にはいない、自由気ままな場所です 先月、テントを張った同じ場所に設営をしました 二晩若しくは三晩をこの場所でお世話になります
8月に引き続き、再度日本海に浮かぶ小島「粟島」を訪問 夏の盛りの喧騒は去って、キャンプ地はひと気がない 二泊か三泊の予定で、スキンダイブやトレッキングの用意を してきた 空の青さを反射して、ひと気のない海は南国を思わせる 土曜日「勝手に言いたい放題」 『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA) 2009/09/12 第十一回 いよいよ政権交代が目前に迫ってきました。自民党のトップは恰も政権が代わると日本国が沈没するが如く述べていましたが、国民に見放された政党に背を向けたのが気が付かないようです。このままの日本丸に乗って、旧態依然の古老政治家と一緒に沈没を見届けるか、はたまた沈没船の鼠の如く、他の船に避難するか。国民もそろそろ、堪忍袋の緒が切れたようです。人の前を通り過ぎるのに、敬礼もどきで格好をつけても決して評価はしないでしょう。
今から330年ほど昔に生きた「俳人 松尾芭蕉」は 奥の細道でこの島を詠った 島へ渡ったことのある人は、あまりの大きさに離島の イメージが湧かない この島は海岸線に沿って一周210KMある 早朝の「佐渡」 一部分しかファインダーに入らない AM05:48
一般的に「へぎ」と言う言葉は使われる事は少ない 当地では「へぎそば」と言う言葉は当たり前の単語である その上、「そば」の"繋ぎ"に海藻を使う ツルツルとしたのど越しが、他の地方の人にとっては 変わった食感を印象させる これは、織物の産地で「布のり」として海藻を使い、これを そばの繋ぎに使ったことに由来する 山葵は鮫皮の下ろしで摺り、炒り胡麻を擂鉢で摺って そばつゆに入れて食す この「へぎそば」は二人前である
毎年、蓮の花を見ていますが泥の中から見事な気高い花を 見せてくれます 街中にある神社は明治初期に公園化され、初めてパブリックな 公園として、一般市民に公開されました 時の県令が外国を視察して、それを取り入れたそうです 今回は、スライドで蓮をアップしました スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。