サザエはそのまま、つぼ焼きにする
色んな調理方法があるが、本日の夕食には素朴な食べ方を
今朝も早起きをして、早朝ウオーキングを中止して、MTBを
飛ばして、海岸の様子を窺いに走る
自宅から、15分弱で海岸へ到着
遠目に状況を判断する
折り返して帰宅(AM05:50)
今日はこれから、車で20分くらいの海岸で一潜りを
朝食を済ませ、用意をしてひとっ走り
残念ながら、濁りと波で目的の収穫は出来ない
止む無く、静かな内海を回遊する
ウニ、小粒なサザエ、タコをゲット
夕餉の食卓に並んだ
岩カキとサザエを収穫し、流しでカキを開けていると
隣にテントを張っている父子と知り合いになる
小学校5年の息子さんは、カキを開けることが出来るので
手伝って貰う
テントの設定が終わったので、早速近くの波除へ一潜り
この島のルールは内浦と釜谷のキャンプ場周辺の素潜りは
大目に見てもらえる
但し、ウエットスーツは禁止である
最近はラッシュガードと言う、素晴らしい伸縮性の衣類を
着て海に入る
内浦港に到着
預けた荷物をトラックから下ろし、キャンプ場へ向う
その前に、島のお世話になっている人へほんの気持ちを届ける
キャンプ場には多くのキャンパーで賑わっている
いつも人の少ないときにテントを張る場所が占拠されている
ハンモックテントは樹木を利用して設定
漸く、場所を定め今晩からのねぐらを作る
雨模様のため、その対策をしっかりと
夕刻から風と雨が若干強くなったので、一人用のテントを張った
別荘付きの贅沢なキャンプだ
岩船港を出航し、暫らくすると小雨が当たってきた
今日は雨の野営となりそうだ
この船は、午前10時に出て、粟島には11時28分に到着する
子供たちが沢山乗船し、民宿やキャンプで泊まるのであろう
非日常性で興奮している
島影が近づくが、視界が悪い
凪は穏やかで、揺れは殆どなくエンジン音と振動だけが伝わる
土曜 「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)
2009/08/15 第七回
今回は政治関連から離れて、蔕翁の繰言を一言
キャンピング(野営)を行い旅を多くやってきた。これまで若い頃から、スキーや登山(中低山)、スキンダイビング、カヌーイングを繰り返し、野山をフィールドに楽しんできた。サーフィンやスノーボード、スノーシュー、パラグライダー、ヨット、スポーツカイト等々。そこで、これらの様々な遊びの大本は何処かを考えてみると、殆どが欧米の発祥である。果たして日本発のスポーツやアウトドアで世界を席巻しているものは何かあるであろうか。残念ながら思い当たらない。遊ぶことは「悪」であると頭に刷り込まれた国民性がこの優秀で、巧みの国民には弊害をもたらして来た様である。これらのスポーツやアウトドアが物造りで産業になっている。これからの時代、大いに仕事をし、かつ大いに遊んで世界に発信できる「モノ」や「ノウハウ」を広めたいものである
今朝のウオーキングで下流の岸壁に帆柱が見えた
確か「海王丸」が寄航中と記憶していた
朝食後、一休みをして下流の岸壁まで
車で10分ほど
その隣には、小樽行きの「新日本フェリー」が停泊している
海王丸の画像は大きいと、鮮明に見られるが縮小すると
帆柱やロープが煩わしく見える
残念
今年の夏は天候に恵まれず、その上体調の不振で野山は控えていた
流石にお盆を迎え、夏祭りの喧騒から逃れようとパッキングをして
日本海に浮かぶ小島へ出かけた
相方に「雨男」と揶揄されながら
この島の素晴らしさ、快適さ、フレンドリィは関東方面の人の
リピーターが多くを物語っている
「不便さを楽しむ」
今回も単独でテントを張り、3〜4日過ごす予定である
出発に先立ち、勇ましい格好と多くの持ち物を携えて出発
当然、キャンピングの道具、スキンダイビングの道具一式
トレッキングの用意、10数食の食料、調理用具一式等々
今回もテントは別宅付き(ハンモックテントと一人用テント)を持参
天候がイマイチ安定しないので、雨対策を完璧に考える
夏がやってくると、各地で夏祭りが盛んに行われる
花火や山車
東北は「ねぷた」「竿灯」「花笠踊り」「七夕」など催される
先日、数キロに渡り民謡流しが開かれた
休憩時間に談笑をし、外国人の観客も多く見られた
橋の上には多くの踊り手と観客が集まっている
皆さんは、「」のお祭りはどこの県かお分かりでしょうか?
日本に存在したこの鳥は絶滅してしまった
お隣、中国から移民ならぬ移鳥した鳥を「佐渡」で
繁殖をしている
先般、放鳥のセレモニーを行って、自然界に放した
その後は島に止まらず、散逸して行方の分からない数羽が
その後も音沙汰無しである
「トキ」
江戸時代には食べたり、害鳥として駆除された記録が
残っている
ドンド焼き(冬の間の風物詩)ではこのトキを追い立てる
歌詞がある
田圃を荒らす害鳥として、当時の農民は見ていた
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ