記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

台風の影響は

スレッド
台風の影響は
報道機関が一斉に、数年前の台風の被害を繰り返し
報道していた

台風18号

太平洋岸から日本海岸まで広範囲に影響を及ぼした

イベントの構築物も風の影響を受けて、「見事な造形物」と
変わり果てた
否、これこそが自然を受け入れた、芸術作品かも知れない
#自然

ワオ!と言っているユーザー

青空に映えて

スレッド
青空に映えて
時代の最先端を行く、モバイル
電波を飛ばすのにアンテナは必須である

下り、上りの容量が大きくなり、光ファイバーに負けじと
設備投資を行っている

勿論、携帯電話もパソコンも高速無線化の恩恵を
ますます受け、何処でも使える時代がやって来た

docomoのビルの大きなアンテナ

dohmo、独占が外れて、他社に追いつかれそうですが
dokkoi、有線や交換機、サーバーの設置などを独占して
優位性は崩れていません
カスタマーの目線で物事を進めないと、大きなしっぺ返しを
食らう危険性があります
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

体型を維持して、小型に

スレッド
体型を維持して、小型に
最近の小型犬は、思わずここまでやるのと声がでる

以前「ドーベルマン」や「ボクサー」は切尾や切耳を
幼犬のうちに行っていた

今は超小型の犬にも切耳や切尾を施している

シベリアンハスキーやシェパード、コリー、ダルメシアン
は何処へ行ったんでしょうか?
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ご挨拶

スレッド
ご挨拶
夕刻、好天気に誘われて河の土手にある「やすらぎ堤」へ

小型犬を連れた人が沢山散歩をしている

見ず知らずの人でも、犬を媒介にして直ぐにお話が弾む
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

色が変わって

スレッド
色が変わって
政令指定都市になった記念に行われたイベント
行政マンとイベントプロデューサーが企画立案し実行
市民が踊ったかどうかは、検証、実証されてはいない

制作当初は青竹であった「ウオーターフロント」は
(作品のタイトル)
時間の経過とともに、青竹が黄色に変わった

本物の竹は時間の経過とともに、色が変わり水分の
影響で黒い黴が生える
そして、朽ちる

竹垣を綺麗に保つには、数年毎に全て作り変える必要がある

今回の作品は、基礎も作っていないし時間が来ると朽ちる
運命にあるので、近々取り壊され撤去の運命である
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

秋空に駆ける

スレッド
秋空に駆ける
10月に入り、そろそろ白鳥の飛来が告げられている
シベリアの寒さが厳しくなり、餌の確保が困難になると
あたたかで餌の確保が容易な日本へ渡ってくる

秋晴れの上空をジェット旅客機が飛んでいる
何処からどこへ行くのかは分からないが、多くの乗客の
安全を思って見上げていた
#自然

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの映画鑑賞

スレッド
久しぶりの映画鑑賞
ココ・シャネル

ブランド名として名高い、この意味がこれまでは理解出来なかった

この映画を拝見して、時代背景を検証し、セットや衣装
自動車や馬車を用意する
お金が掛かるのが当たり前である

ココのマークは「C」の文字を左右暗転した「C」を
重ねて作成されたと知り、柔軟な発想に驚いた

映画の内容としては、凡庸な作品であった
シャリ−・マックレーンの出る、別作品に期待して

土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2009/10/03 第十四回

民主党が政権を担当して霞ヶ関の一部の人間はハラハラドキドキ。
村上龍の出演する「カンブリア宮殿」に風車の製作会社「ゼファー」社長が登場。日本の環境に対する自家発電の政策や考え方のお粗末さに思わず耳を疑った。通産関係のキャリアと称する女性の職員の言葉。世界に先駆けた、技術力を持っていながら、それを率先して国内に普及させようとの心構えの無い国家公務員が多い。他国への輸出が外貨を稼ぐ。自国の内需は後回し。これって、可笑しくありませんか?自国の環境や先端技術を普及させ、景観や環境が良くなりその上、クリーンなエネルギーの普及を見れば、他国が売って欲しい、買いたいとなるのは必然です。発想の転換が必要なのは「低脳官僚」の頭の中身かも知れません。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

便利な機能

スレッド
便利な機能
大規模商業施設、モールにはフードコートが付随してあります
ある、関西の餃子屋は注文を受けると、このような機械を渡し
注文が出来上がると、音と光源を点滅させて知らせてくれます
安心して席で待つ事が可能です

病院などにもこのシステムを導入してくれると、診察や支払い
に待っているストレスが軽減されると思いますが、導入は殆どされていません

診察まで延々と待たされると
ついこんなシステムは導入するのに、多くの経費が掛かる
のかと考えています

昨日、2009/10/01に恩賜病院でAM09:00に
採血を終え、ジーっと呼び出しを待ち続け、1時間を
多くの受診者と、ベンチで過ごしました
呼び出しも、各医師により聞き取りが出来ず、しかも
いつ診察の声が掛かるのか、ストレスを感じます
体調の悪さを治す為に、負担を軽くする方策が取られ
ないかと、いつも考えています
これらをレポートに纏め、病院へ売り込みに行く営業マンは
いないのでしょうか
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Wander Islamd AWASHIMA

スレッド
Wander Islamd AWASHIMA
Wonder & Wander Island AWASHIMAを数回アップしました

Wander は 彷徨う、うろつく
Wonder は 素晴らしい 楽しい

周囲が約21K、住民登録は500人ほど(高校や大学など
で島外生活者が相当数います)実質はもっと少ないでしょう

今回の市町村合併に何処へも組み込まれずに、この人口の
「村」を維持しています

ホテルはなく、旅館(民宿に毛が生えたモノ)、民宿だけです

キャンプ場は二箇所
勿論、無料です。公共の便所とシャワールームは(温水あり)完備

自然の溢れる島
島人のフレンドリィな心は特筆モノです

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

爽やかな紫色

スレッド
爽やかな紫色
Wander Island AWASHIMA

トレッキングをしていると、盛んに眼につきます

ツリガネニンジン

若芽は食用に根は薬用になると書いてありますが島の人が
採っている形跡はありません
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり