記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

新製品

スレッド
新製品
PSPINC では新製品を Beta 公開する前に、サポートを中心にスタッフが商品を見て、理解して、質問をする場所をもうけています。お客さまに見て頂く前に納得行く製品したいから・・・
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

起業 Again

スレッド
起業 Again
自分の会社をつくった。なにをしようか。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

SPAM / Phishing 対策

スレッド
SPAM / Phishing...
最近 SPAM や PHISHING と呼ばれるメールが多く届くようになりました。言うまでもなく PSPINC のホスティングサービスでは、これらを自動で認識して排除するフィルターが動いているのですが、最近のメールは SPAM 認識ポイントをうまくくぐり抜けてやってきます。

これらを駆除するために PSPINC では、グローバルフィルタリング機能を開発して今日から PSPINC のメールサーバーでテストを開始します。このフィルタは、今までのフィルタに加えて、ユーザーの皆様が SPAM / PHISHING と認識したメールをフィルタに登録する機能で、このフィルタに登録すると、PSPINC ホスティングをご利用に皆様にすべて適応します。

今月いっぱい PSPINC の自社メールサーバーでテストをして、近々に http://www.dreamersi.com ユーザーの皆様にも公開させていただきます。それまでお待ちください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

フィッシングはオンラインだけじゃないです。

スレッド
フィッシングはオンラインだけじ...
あなたの情報を狙うフィッシングと呼ばれる詐欺。これはインターネットのオンラインに限られているように思われていませんか。実際にインターネットメールでのフィッシングが多いことは確かですが、手紙や電話でもフィッシングがあります。得にお年寄りにたいしては、インターネットではなく手紙や電話を使った詐欺行為が多くあります。

多くの場合、何かに当たりました。商品を受け取るために電話をくださいと言ったような内容のモノが多いのです。今日私の家に届いた手紙もタブレットが当たったので・・・というものでした、皆さん気をつけてください。


記)フィッシング(英: phishing)は、インターネットのWWWやEメール等を使った詐欺の一種である。フィッシング詐欺のうち、特定の個人、団体を標的としたものをスピアフィッシング(spear phishing)もしくはスピア型と呼ぶ。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

半熟が美味しい

スレッド
半熟が美味しい
卵もビジネスもそうだが、ゆであがって完成したものより、少し半熟のほうが美味しい・・・
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

朝冷

スレッド
朝冷 朝冷 朝冷 朝冷
今日もシアトル近辺は良い天気なのですが、気温が下がりました。芝生には霜が出ています。多分ゴルフ場は11時ぐらいまでクローズでしょうね。まあ、平日なのでゴルフの予定はありませんが・・・
#自然

ワオ!と言っているユーザー

夕焼け

スレッド
夕焼け 夕焼け
今日の夕焼けはきれかった。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

Web 開発会社と言わないで

スレッド
Web 開発会社と言わないで
最近 Web 開発の会社は Wordpress を使っている場合が見受けられる。Wordpress は簡単にホームページを作れるというメリットがあると同時に。セキュリティ面で問題をかかえている。

Wordpress を使ったサイトがハックされた場合、Wordpress を使って開発した開発会社の多くにはその問題を直すために必要な知識を持たないことが多い。そいう人達はホスティングをしている我々にヘルプを求めることになるのだが、ホスティング会社の責任で直すものではないと言うのが我々の理解だ。

あくまでも作った人が責任を持って管理するのが当たり前ではなないだろうか。Wordpress を使ってしかサイト開発ができない会社は開発会社とは呼びたくない。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

新 TLD について

スレッド
新 TLD について
以前の投稿にも書きましたが、インターネットが新しいトップレベルドメイン(TLD)の登場で進化しています。でも実状を見ると世界で登録されるドメインは .COM と .NET で9割を超えています。新しい TLD は現時点で本当のニーズから生まれたのではなく、トップレベルドメインを持ちたい、持ったら儲かるのではないかと考えた人達の夢でしか過ぎないのではないかと考えるよになりました。

もちろん必要な人には新 TLD でのホスティングを対応する準備は進めてますが、新 TLD のホスティングがブレークするような様子が現時点では見えていません。

http://pspinc.tokyo は、PSPIN がテスト的に購入したドメインを PSPINC の DreamersI.com のホスティングプラットホームに設定したものです。ホームページは Web de Xpess という CMS(コンテントマネージメントシステム)で半日で作ったものです。

新 TLD でのホスティングにご興味がありましたら、まず PSPINC にお声をおかけください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

テストドライブ

スレッド
テストドライブ テストドライブ テストドライブ テストドライブ テストドライブ
あと18日で私の車(ベンツ E350 ディーゼル)のリースが終わります。というわけで真剣に次の車を探し始めました。ベンツのディーラには何度も行ったのですが、どうも今の車をリースしと時のようなお買い得感はまったくありません。今日 AUDI に行きましたが、若い子が多いのと、若いセールスマンが「あほ」でまったく買う気になりません。クリマの問題ではないのかも。

仕方なくインターネットで何か良いのが無いかなと探したところジャガーの XF というチョイスが浮かび上がりました。なかなか良いリースがサイトに掲載されていました。と言うわけで会社の近くのジャガーのディーラーで試乗して来ました。2Lのターボ、パワーは十分ですね。内装もしっかりしているし・・・これにしてもいいかも。あとは VOLVO を試乗してきます。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり