記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day284】「習慣」に拘るようになった原体験とは?

スレッド
【Day284】「習慣」に拘る...

習慣化について


「○○を習慣化したい!」とターゲットを決めたら、続けることは苦になりません。

「ありたい姿」「理想の姿」に向かっていくために、自分自身で必要と決めた「行動」ならば、ただただ続けていくだけ。

それが「あなたの最大の強み」と言われることも多いです。

Todoistに「繰り返しタスク」を登録することで、日次ベースや週次ベースなどの習慣タスクが出現したときに対峙して、退治する。それを繰り返していきます。

習慣が実行できない「例外」があるとしたら、二日酔いやワクチン後遺症の時くらいかな。

二日酔いに関しては、それをしない生活スタイルにすればいいだけなので、コントロールは可能です。

二日酔いになりたくないので「1次会で引き上げる」「お酒と一緒に水を飲む」など、対策はいくらでも取れますからね。

習慣化するコツは、あまり考えずに、黙々と淡々とやること。

それが私の「習慣必勝法」です。

振り返りの習慣


対して、行った習慣についての「振り返り」は、必ず「習慣実践」とセットでなければいけないと考えています。

私の振り返りタイムは、早朝と寝る前の2回。

朝はできた習慣の「振り返り」。習慣コンパスと名付けたダッシュボードに反映させるためのデータ入力を行います。

夜は、自分の感情を見つめるための「振り返り」。3行ポジティブ日記、感情日記、感謝日記をGoogleカレンダーに書いています。

この振り返りの習慣を取ることで、「自己受容感」が上がってきたように思います。

まだまだではありますが・・・(たまに心は乱れます)

習慣全般についての振り返り


先週の土曜日、所属するオンライン・コミュニティ「習慣塾」のオンラインLiveに参加しました。



今回のテーマは、なんと「習慣の振り返り」というものでした。

* 今年はじめた習慣は?
* 今年やめてしまった習慣は?
* 前年から続けている習慣は?

ワークは、問いに対する答えを事実ベースで考えていきます。

普段、小さな1つ1つのマイ習慣については、毎日見つめてきたわけですが、あらためて習慣全体を俯瞰する素敵な時間となりました。

会が進むと、次に下記のような「問い」をいただきます。

「振り返りから、今何が見えているか、どんなことを思っているか」


その質問を真剣に考えていましたら、突然、なぜ自分がここまで習慣を実践し、それを記録して自分自身にオッケーを出しているのかがわかってしまったのです!!!

私が習慣にこだわっている現体験とは?


トップの写真がその答えです!

実は、小学校時代の「朝のラジオ体操カード」にあったんです!!!

病弱で学校を休みがちだった私が、夏休みの期間だけは、憧れの皆勤賞をもらうチャンスでした(チャンスたいぞーです)。

しかも1日、ラジオ体操に参加すると、1列に並んで1日の枠にスタンプをもらう儀式。

スタンプが横並びに並んでいき、そしてすべての枠が埋まり、コンプリートできたあの体験が、あの喜びが私の無意識に存在していたことを、今回のLiveで気づかさせていただきました。

だから、1人で習慣を決めて、1人で勝手に自分でスタンプを押して、1人で自己承認し続けていたんです。

勝手に腹落ちしていました。

まとめ


この「気付き」をどう活かすかです。

やはり、この「習慣振り返りの手法」をどんどん広めていきたいという気持ちになっています。

自動化の部分が、まだ納得できていない箇所があるのが気がかりですが、しっかりと仕組み化して、まずは動画ファイルを小刻みに作っていこうと思っています。

そんなコンテンツが誰かの役に立てるのなら、もう感無量ですね!

まずは1本、動画ファイルを作ってみますかぁ!!!
#習慣 #習慣塾

ワオ!と言っているユーザー

【Day283】息子についに敗北・・・

スレッド
【Day283】息子についに敗...

毎週のように、バッティングセンターに行き、30分間、卓球部の息子と試合を続けてきましたが、昨日、ついに1試合だけ負けてしまいました・・・。

まさか、わずか3ヵ月程度でこの日が来るなんて。

息子は、先週、他中学校との練習試合があったそうで、そこでは2勝2敗だったとのこと。

そこでかなり自信を付けてきたのでしょう。

先週の彼とは別人になっていました。

打ち返してくるボールのスピードが上がっていたんですよね。


「自信」って大事なんですね。

俺も1試合負けただけなので、まだまだこれからです!

息子が力一辺倒に感じたので、今日は「柔」と「剛」の話をしておきました。

力ではいずれ逆転されるのが時間の問題なので、「柔よく剛を制す」スタイルで、向かっていきたいと思っています。

いつまで相手にしてくれるのか、むしろそっちの方が心配ですかね。。。
#卓球 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day282】On正規販売店「JoinCle」に行ってきました

スレッド
【Day282】On正規販売店... 【Day282】On正規販売店...

先々週の土曜日の話になりますが、以前から気になっていた「On」のお店に行ってきました!

場所は、福島県郡山市の49号線沿い(開成4丁目)にあります。
お店の名前は、「JoinCle」です。

昨年の秋に、那須アウトレットで購入した「On Cloudsurfer」が私のデビューでした。

かなり良い履き心地で、何度も練習ではお世話になっています。

お店のマスターはかなりのRUN好きそうで、先日の磐梯山ウルトラマラソンの話をすることができました!! とても感じの良い方で嬉しくなりましたね。

せっかく来たので、2足目となるOnの靴を購入させていただきました!

前の型にはなりますが、「On Cloud Blue Denim」です!!!(写真2枚目)

この靴のポイントは、靴紐タイプではなく、ゴムでロックするタイプ!

これは最高過ぎでした!
ズボラな私にとっては、サクッと靴を履いたり、脱いだりできるのでありがたい!!!

走ってみての感想としては、とにかく軽い!
まだ20kmも走れていませんが、私の足との相性は良さそうです。

JoinCleさんでは、毎週木曜日の19時半から、RUN仲間と開成山公園を走る企画があるとのこと。

私もお盆休み以降に、そこに参加して、RUN談義に花を咲かせたいと思っています。

同じもの(こと)が好きな方との会話は、心から楽しいですからね。
楽しみにしています!!!



#on #run

ワオ!と言っているユーザー

【Day281】ノートPCのファンクションキー機能が崩壊・・・

スレッド
【Day281】ノートPCのフ...

3日前から私の相棒(Let's Note)のキーがおかしくなっています。

Fnキー(ファンクション・キー)が反応したり、しなかったりで、非常に困っておりました。

一番厳しいのは、BackSpaceキーを押すと、Fnキーを押した状態に勝手になってしまい、Ctl+Alt+Deleteキー扱いになってしまうこと。

文字を訂正する度に、画面が切り替わってしまうのでした。


こんな状況時でも学びがあります。

本来の機能が、ちょっとした神経の乱れ(私のPCの場合は、ドライバ側の再更新、Windowsメジャー更新などを試した結果、ソフトの問題ではなさそう)で、うまくいかなくなってしまうということです。

つまり、軽微な精神の乱れ、気がかりを溜め込み過ぎてストレス過多の状態により、本来の力を発揮できなくなる! 何ともったいないことでしょうか!!


PCの話に戻って、ハード障害であれば、時間薬で治るものではないので、修理をするか、新しい相棒とバトンタッチするかの二択になります。

Let's Noteとは6年以上、一緒に歩んできました。
とくにコロナ禍になって、ZoomやらSNSやらで、いつも一緒に学び、共に歩んでくれていたように思います。

さあ、決断のときです。

今は外付けのキーボードの手助けのおかげで、こうしてブログの文章も入力できていますが、いつまでもこのままというわけにはいきません。

気持ちはPCを買う方向に傾いていますが、いったいどの相棒を選ぶのか?

6年ぶりにMacに戻るという選択肢もありでしょうか。

果たしてどうなりますか?

追ってお知らせしたいと思います。



#PC #気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day280】コーピングリストを作ってみた

スレッド
【Day280】コーピングリス...

習慣家は「リスト」を作るのがお好き。

去年からは、「やりたいことリスト100」を強引に作るようにしています。

毎週1回は、やりたいリストを眺めて、1つでも達成できた自分を褒めてあげる!

こんな習慣があることで、自分自身の心の安定を保っていけると思っています。

しかしです!

心は突然乱れることもあります。

聖人君主ではございませんから。

誰かに傷つくことを言われたり、もしくは自分が相手を傷つけてしまったり・・・。

そんなときでも「リスト」を活用できそうです。

コーピングリストの出番です!!

コーピングリストとは?


コーピングリストとは、ストレスを感じた場合の対処方法などをリスト化してまとめたもの。

スペルは、coping。
意味は「対処」「対処する」。

そう、意識的にストレスと向き合うためのリストと言えそうです。

まずは試しに、Googleの画像検索で、「コーピングリスト」と検索してみてください!


何点か読んでみて、そのイメージが沸いてきたかと思います。

とりあえず作ってみた!


というわけで、早速行動しましょう!!

私もはじめて「コーピングリスト」を作ってみました。

* 本屋に行く
* とにかく寝る(ふて寝する)
* 1km5分ペースで20分以上走る
* メガデスの「Rest in Peace」を大音量で聴く
* デジタル宝地図を見る
* 磐梯熱海の足湯に行く
* スタバに行って、甘いドリンクを飲む
* かつやに行って、カツ丼を食べる
* サウナに入って汗をかく
* Amazonのお気に入りリストを見て、安売りになっているKindle本を調べる
* 瞑想10分行う
* 今年やりたいリスト100を眺める
* ドライブに行く(バイパスを走る)
* バイクで走る
* 三春に行って、グルメンチを食べる
* 鶴ヶ城に行って、会津の街並みを眺める
* 感動の名馬レース集(Youtubeプレイリスト)を見る
* NobロックTVを観る
* 感動的なヒューマン映画を観る
* 本棚を整理する
* 永野芽郁さんの笑顔を思い浮かべる
* お風呂に入る(入浴剤あり)
* 紙に気持ちを書き出す
* わらしべ読書を1回やる
* 図書館の自習室に行き、本を読む
* マッサージに行く
* 車で1人で歌う(尾崎豊、筋肉少女帯、ZIGGYなど)
* 散歩に出かけて、日光を浴びる
* 開成山大神宮、開成山公園に行く
* 斎藤ひとりさんの本を読む
* たいぞー名場面集(google Photos)を観る

まだ作成途中です・・・。

100は遠いなぁ~。

まだリストも完全に完成していませんが、ストレスを感じたときだけではなく、休みの日で自分の時間ができたときなどに、この中から選択して自分を癒やすのもいいかもしれませんね。

「やりたいリスト」からの選択とはまた違った発見があるはずです!

以上、本日は、「コーピングリスト」を作ってみようというお話でした。
#コーピングリスト

ワオ!と言っているユーザー

【Day279】不完全さを受け入れる

スレッド
【Day279】不完全さを受け...

ついつい、完璧を求めてしまう自分がいます。

1つの仕事をクリアできても、

「もっとこうすれば良かった」
「あそこが欠けていた」

などと、ついつい自分にダメ出しをしてしまいがち。

良く言えば、「プロ意識」。


しかしながら、この行為の繰り返しにより、自分へ「ダメ出し」していることにもなりかねません。


そこで今回のタイトル。

与えられた目の前の仕事は、とことん全力でやりきる!

ただし、背伸びをした自分で結果を評価することなく、今の自分の長所も短所も受け入れながら、事を進めていくのが大事なのかもしれません。

特に「不完全」であることを認めながら・・・。

「俺は不完全だから」という開き直りではなく、まずは「認める勇気」を持つ。

その上での全力投球。

もちろん「完全」な自分に向かって挑戦することは大事。

最初の一歩として「不完全さを受け入れる」こと。


結局は、自己受容できているかどうかなんですね!
#アドラー心理学 #思い

ワオ!と言っているユーザー

【Day278】たいぞー塾 - 7図の習慣③ マズローの5段階欲求

スレッド
【Day278】たいぞー塾 -...
さあさあ、7図の習慣のコーナーです!

3回目の今回は、予告通り、「マズローさん」の登場です。

息子たちから「性欲」コールが起きたとか、起きなかったとか。

私が一人で叫んでしまった可能性があります。

とはいえ、そんな欲求をまずは受け止めることが大切。

1つずつ欲求レベルを上昇していき、彼らにはいち早く「自己実現の欲求」をクリアする味を知ってほしいところ。

その先には、共同体感覚として、自分を超えたところにある欲求を叶えてほしい、そんな気持ちで一杯です。

息子たちもそうですが、私自身にも言い聞かせて講義を進めました。

上昇あるのみですね!!!
#7図の習慣 #たいぞー塾 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day277】8月のテーマソング

スレッド
【Day277】8月のテーマソ...

もうなに~、この暑さ!!!

やんなっちゃう・・・

というわけで、今月のチューンはこちら!!



いつまでも夏を焼き付けてやるぜ!!!!!

#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

【Day276】ダメ出しよりもヨイ出し!

スレッド
【Day276】ダメ出しよりも...

アドラー心理学を学びはじめて、1週間以上経ちました。

やはりいいですねぇ~。

これまで読んできた本に書かれていた要点、先生から聞いた言葉は、すべてアドラーにつながっているんじゃないかと感じてしまうほど。

学びの中で、知っていることもありますが、突然、斬新な言葉が出てくるとワクワクしてしまいます。

昨日勉強していて学んだ言葉が「ヨイ出し」でした。

まさに「ダメ出し」の反対。

日本人のほとんどが「ダメ出し」というワードは知っていて、使ったことがあると思います。

対して「ヨイ出し」はどうでしょうか?

聞けば何となく意味は理解できそうですが、「今日もいいヨイ出しができたぞ!!」などと実際に使っている人は少ないんじゃないでしょうか?

まずは言葉を知る。

次にその本質を知る。

最後は実践・行動する。

このステップで自分に「ヨイ出し」を一般化させたいと思います。

さあ、周囲の「ヨイ行動」を探して、どんどん「ヨイ出し」をしていきましょう!!!
#アドラー心理学 #言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day275】ティモンディ高岸氏の「勇気付け」がすごい!

スレッド
【Day275】ティモンディ高...

先週、ついにプロ野球選手の仲間入りを果たした「ティモンディ」の高岸さん。

「やればできる!」を身をもって体現しました。

ティモンディは、好きな芸人ベスト5に入る大好きなコンビです。

一歩引いて戦略を練る前田さんも最高ですが、ティモンディの前衛、高岸さんのプジティブにフォーカスする凄さを知った動画をご紹介したいと思います。

「nobrockTV」の企画「ティモンディ高岸に励まされたら誰でも元気になるのか選手権」で、2本あります。






高岸さんの勇気づけを見て、きっと元気になると思います。

少なくても私はそうでした。

多少強引であっても、相手にとことん寄り添うことの大切さをこの動画からは学ぶことができました!

さあ次は、高岸さんがマウンドで投げる姿を球場まで拝みにいきたいですねぇ~!!!!
#お笑い #エール #勇気付け

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり