記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day351】睡眠障害に打ち勝て!

スレッド
【Day351】睡眠障害に打ち...

4年間の思いをのせて!!!

フルマラソンサブ4を目指して、ついに3年ぶりのチャンスとなる「長井市マラソン大会」がいよいよ明日に迫ってきました。

睡眠障害がやってきた


そんな中、またも直前の「睡眠障害」に陥っています。
これまで「ここ一番」のレース前は必ず眠れなくなるというチキンぶり……。6月のウルトラマラソン前も当然そう。

前回は、睡眠の妨げとなる要因を1つずつ潰してみたのですが、結果は変わらず不眠。

11日の夜は、朝方まで眠れなくなり、これはもう普段の生活に原因を求めても仕方がないと思ってきました。

寝床で考えた結果、レースを「楽しみ」と捉えていなくて、「苦しみ」「苦境」と捉えているのが問題なんだと確信。

確かに、はじめてのフルマラソン(新潟)での惨敗や、万全で望んだ3年前のぐんまマラソンでの敗戦を思い出してしまうのです。

しかし、この3年間、ぐんまの敗戦以降、計画的にカラダを一度も緩めることなく、練習を重ねてきました。
はっきり言って、人生史上、もっと高い「走力」となっていると自負しています。レース戦略もしっかりと頭に叩き込まれているので、過度に不安になっているのが、チャンチャラおかしい!

というわけで「レースを楽しむ」ことに、気持ちを強引に持っていくことにしました。

レースコースの調査


何と言っても、初コース!
最上川の舟運で栄えた町、長井市。初めて訪れる場所。

日本陸連公認コースとのことで、歴史的建造物が多く、レトロな町並み、紅葉の山々、田園地帯を走り抜けることになりそうです!

参加者数を多くは無いようで、じっくり自分時間を楽しむことができる。


コースは、同じところを2周。
その点だけは残念ですが、最初の21kmでコース全体を把握できると考えれば、後半、一度走ったルートを知っていることが相当なアドバンテージとなると言えそうです。

注意点としては、11~13km地点と、29~31km地点の2箇所で登り坂がある点。高低差は39mなので、そこまでの急勾配では無いですが、特に後半、魔の30km過ぎのところでの坂道が、今回のレースのカギとなりそう。

とはいえ、100kmを完走できた今となっては、心配は無いと思っています。登りきれば、3kmの下り坂となるので、ゆったり登っても、その分のタイムロスは下りで取り戻せそうですね。

最後は朗報!

前回、桧原湖30kmでご一緒した会津のランナーさんから聞いた話では、後半のエイドでは極上の「紫蘇ジュース」が出されるとか!!

実は、焼酎で一番好きなのが「紫蘇」。
そのジュースを飲む目的もできました!! 
いったい、どんな味なんでしょうか?

後は「出走」を待つだけ


旅行前のワクワク感を思い出し、実際に長井のコースについて調べてみました。

その効果があってか、12日以降の夜は爆睡できました(前の睡眠不足のおかげもあったのかな?)。

一気に気温が下がってきているので、明日とあさっては、今の体調を維持することに努めよう!

マラソンにまぐれは無いのだから、コツコツとやってきたことを、レースという「試験」で、採点してもらおうじゃないかぁーーーー!!!

あれ? 「試験」という発想がワクワク感を萎ませてしまいますね!

いずれにしても、あとはやるだけ。

よし、行くぞ!!!
#サブ4 #マラソン #挑戦 #睡眠

ワオ!と言っているユーザー

【Day350】ダイエットアプリ「あすけん」

スレッド
【Day350】ダイエットアプ...

習慣塾オンラインサロンメンバーの方が使っていたアプリ、それが「あすけん」。

ずっと気になっていて、10/3(月)から私も使っています!

16日にフルマラソンの大会に出場するので、少しだけ減量をしたかったから、ちょうど良かったです。

このアプリ、これが実にいいー!!!

素晴らしいです。

このアプリを使えば、痩せない方がおかしい!?

明日の健康を考えるアプリ、だから「あすけん」なのでしょうか!?

10日使ってみて、このアプリのいいところを3つ、チョイスしてみました!

1日の食生活について「点数」を付けてもらえる


まず、何と言っても、3食を食べ終わってから、その日の食事の点数をもらえることです。

必要な接種カロリーを摂らないと点数が上がりません。

この10日間での最高得点は75点。

80点を超えるためには、どんな食事をすればいいのでしょう?

やはり、スコアリングされると、ワクワクしてしまいますね!

AIのアドバイスをもらえる


有償版(月額300円)だと、1回の食事ごとにアドバイスをいただけますが、無償版でも1日の終わりにアドバイスをもらえます。

野菜が少ない、お菓子食べ過ぎなど、的確な助言があると、次回の食事の改善につながってきますね。

続けることで、アドバイスのパターンも明確になってくるので、結果、カラダにいい栄養摂取につながってくるでしょうね。

食べたものの登録手段に、バーコードがある


以前使っていたアプリには無かった機能で、何とバーコードスキャンすることで登録を簡単にできるようになっていました!

コンビニやスーパーで売っているものなら、たいがいヒットしてくれそうです。

こういう便利な機能が、アプリからの離脱を防いでくれることにつながりそう......。

(おまけ)Webサイトでも登録ができる


スリーチョイスのはずでしたが、もう1つだけ素晴らしい利点があったので、ご紹介。

スマホアプリだけではなく、Webサイトから食べたものの入力ができたり、体重や接種カロリーなどを確認できます。

つまり、パソコンからも容易に「ふりかえり」もできてしまうわけですね。

最高すぎです!

まとめ


というわけで、しばらくこのアプリを使っていくことになりそうです。

まずは無料で試してみて、有償版の必要を感じたら、サブスク登録するかもしれません。

今のところは、無料の範囲でも十分そうなので、しばらくはこのまま使ってみます。

明日の健康を守るために、おすすめしたいアプリです!!
#スマホ #ダイエット #食事

ワオ!と言っているユーザー

【Day349】習慣は投資である

スレッド
【Day349】習慣は投資であ...

雑多メモ。

先日気づいたことになります。

「習慣」こそ、「投資」であると!

そう思った理由は、下記の通り。

* ドルコスト投資法 - 疲れていても絶好調でもやり続けること
* リバランス戦略 - 四半期、半年、年単位で今の習慣を見直す(ありたい方向に向かっているか?)
* 無理の無い範囲で行う - メインの活動(仕事や家業など)以外の時間で、無理のない範囲で行うこと。小さくはじめる

以上、習慣も投資と考え方はまったく一緒。

ただし習慣の投資対象は「自分自身」であるということです。


「自己投資は、一番高い利子をあなたに支払う」(ベンジャミン・フランクリン)

#投資 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day348】たいぞー塾 - 7図の習慣⑤ PDCAと経験学習サイクル

スレッド
【Day348】たいぞー塾 -...
たいぞー塾「7図の習慣」のコーナー第5弾。

今回は、私の中では最も重要だと思っている図(サイクル)になります。
林先生の『一瞬で自分を変えるセルフコーチング』を参考にさせていただきました。



「PDCAの輪」と「経験学習サイクル」の違いなど、細かいことは言わずに、「未来を思い描くこと」と「ふりかえり」の大切さを丁寧に説明。

成長する自分であるために、その「経験」から何を学び、どう「行動」していくか。「具体と抽象」もあわせて解説。

最後は、私から息子たちへ向けて質問をして講義は終了です。

「これから何を大切にしていきますか?」


大切な話だからこそ、熱が入りすぎてしまったのが反省点か。

今回の経験を6回目と7回目の講義で活かしていこう!!
#7図の習慣 #たいぞー塾

ワオ!と言っているユーザー

【Day347】音楽こそ、牛丼の上の紅生姜である

スレッド
【Day347】音楽こそ、牛丼...
「紅だぁあああー!」

外食チェーン店の牛丼を食べる時、私の脳内では「X」(現:X JAPAN)の名曲中の名曲『紅』が流れ出す。

紅に染まったのは牛丼の方。私を慰める奴、それがこの牛丼だ。

肉とご飯に「紅生姜」が融合することで、気分も最高潮に向かっていく。
今日という1日で、私にとってのクライマックス・シーンと言っても過言ではないぜ。

テイクアウトの紅生姜は小袋に入ったもので、『紅』はイントロだけでフェイド・アウトしていくのだが、牛丼屋のお店で食べる場合は「紅生姜」をセルフで丼ぶりに乗せることができる。自分の好みの分量を投入できてしまうのだ。
何という贅沢。

なぜ、これほど「紅生姜」と「牛丼」の相性が合うのだろう?

紅生姜なしの牛丼を食べた記憶を思い出してみたが、まったく記憶が無い。
牛丼を彩る名脇役、それが「紅生姜」。

シンプルに幸せになれる方法のひとつ、それは大好きなものを食べてお腹いっぱいになることなのかもしれない。

さらに幸福度を高めてくれているのは、頭の中で『紅』を再生させているからなのか?
「幸せ」の定義を考察してみたが、もしかしたら「音楽」は人間にとって無くてはならないものなのかもしれない。

きっとそうだ。そうに違いない。

テレビドラマやスポーツの試合を観ていても、必ず音楽がストーリーに花を添えてくれる。観ている人の気分を盛り上げてくれるのだ。

また直接的でなくても、脳内で音楽をイメージするだけでも、『紅』のように気分を変えてくれるはず。誰もが、頭の中に流れる自分だけのミュージック・プレイヤーを持って、即座に音楽を流すことができれば、「幸せ度」を高めてくれるのではないか?

まずは自分が『紅』以外で、どんな場面で脳内音楽を再生しているか。

あらためて、ここで振り返ってみたい。


まずは、自分のタイプの女性と話をしている時。
その際に流れる音楽は、久保田利伸さんの『LA・LA・LA LOVE SONG』。
言わずと知れたTVドラマ「ロングバケーション」の主題歌である。
独身であれば、いつ恋が始まってもおかしくはないのだ。一歩間違えると、怪しい男になってしまうが、ときどき俯瞰して自分の姿を客観的に見つめることができれば、問題なしだ。久保田氏の音楽のおかげで、あなたも今日から木村拓哉さん演じる瀬名になれる!? 注意事項は、鏡を遠ざけておくことか。


車の運転をする時は、F1のテーマの「T-SQUARE」のインストナンバー『TRUTH』で決まりだろう!? 
アクセル全開で夜の高速をぶっ飛ばせ?・・・さすがにこの選曲は止めておこう。運転は、安全運転で無事故・無違反といきたいものだ。せめて「マリオカート」などのゲームでのバック・ミュージックならOKか!


次は「マラソン大会」に出走した時。
ゴールまで残り5kmになったら脳内で流す曲は、もうお分かりだろう。
「ZARD」の『負けないで』一択である。
最近は、コロナ禍であの感動は味わえていないが、沿道で応援してくれる方々のおかげで、気分は24時間テレビのランナーになった気分を味わえる。
間寛平さんになったつもりで、笑顔で、全力で手を振ろう。
さあ、歯を食いしばれ! 日本武道館はもう目の前だ!


自分がプレゼンテーションを行う時はどうだろう。
ここでは「大事マンブラザーズ」の名曲『それが大事』が心を支えてくれる。
「相手に伝えて、行動してもらう」という本当の目的に気づかせてくれるはず。
緊張は自分にベクトルが向いているからだ。気を相手に向けてこそ、一流のプレゼンターになれる。何が大事かを気づかせてくれる極上の一曲だ!


最後は、意外な使い方を紹介しよう。
上司などから説教を受けているときだ。こんなときにシリアスな暗い楽曲を流すのは「もってのほか」である。怒られている事実は変わらないし、改善策は後でじっくり考えるとして、その瞬間をネガティブに引っ張られないような明るい曲を流してしまおう。例えば「笑点」のテーマソングはどうだろうか?
メジャーコードで進行していく曲のおかげで、気持ちが沈むことは無くなってくる。笑点の曲が終わった時、笑顔がこぼれてしまうかもしれない(また怒られてしまうリスクはあるが……)。


音楽があることで、人生が色鮮やかになっていく。

そう、牛丼の上に飾られた、あの紅色の生姜のように。

あなたの人生の主人公は、あなた自身なのだ。

生きていれば、最高にワクワクした1日もあれば、踏んだり蹴ったりの冴えない1日もあるだろう。

自分の人生のワンシーンごとに、たくさんの音楽を奏でよう!
自分が選曲したあなただけの音楽を、必要な場面ごとに再生しよう。
日常が、ドラマティックなものになっていくこと間違いなしだ。

自分の機嫌を自分で取っていく必要があるのだ。そのために「音楽」の力を借りるのは、最良の選択肢になる。自分自身を「いい状態」にしていくことだけを考えていけば、明るい未来になるに決まっている!


さあ、あなたは、どんな場面で、どんな音楽を流しますか?
#ライティングゼミ

ワオ!と言っているユーザー

【Day346】成長合戦!

スレッド
【Day346】成長合戦!

数週間ぶりに、息子とテニスの練習に行ってきました。

前回、しばらく息子には負ける気がしないと感じました。
それほど、自分との実力差があったからです。

しかし、昨日は2試合をやってみて、何とか勝ちましたが、接戦になりました。


たった2~3週間で、ここまで成長するのかという驚き。

もちろん、嬉しかった!

息子の成長に俺もついていきたい!!

打ち込む対象は違っても、いつまでも彼らとは「成長合戦」といきたいものですね!


#テニス #成長 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day345】フルマラソン9週目の練習完遂!

スレッド
【Day345】フルマラソン9... 【Day345】フルマラソン9...
激しく、苦しいフルマラソンの練習を9週間、耐え抜きました。

『限界突破 マラソン練習帳』の中から選択したメニューは「サブ4」。

9週目となる先週は、ハードなものでした。

ソツケン


まず木曜日(水曜日の予定が1日ずれました……)に行った「ソツケン」です。
卒業条件は、15kmビルド走で、タイムは28分→27分→25分30秒。

結果は・・・

0:26:51 → 0:25:27 → 0:24:01 のタイムで、無事に達成です!!
最後は、キロ4分48秒ペースでクリアできました。

非常にいいパフォーマンスだったと自負しています。

タイムトライアル10km


そして昨日です。

10kmのタイムトライアル走でした。

ペースはどうしようか?
今の全力で走ってPBを目指すか、当日のレースペースで望むかの選択。
悩みました。

結論としては、レースペース走で走ることにしました。
ここで速く走るクセを付けてしまうと、魔の30km以降で垂れてしまう可能性があります。4分台のペースで走り続けた経験は、ハーフまではあっても、それ以降は未知数。
まずは当面の目標にフォーカスしようと思いました。

タイムは、51分48秒でした!(指定タイムは53分30秒)

もう少し速く走りたい気持ちを抑えながら、このペースでイケたので、これは自信になりました。当日はこのペースよりやや遅めの「キロ5分20秒前後」でレース運びをするつもり。

まとめ


おととい、ゼッケンも届きました。

いよいよ気持ちが高まってきました!!

今年6月のスピンオフ「100kmマラソン」を走れたとはいえ、フルマラソンは2019年11月のぐんまマラソン以来なので、約3年ぶりです!

必ず決めます。

最後の調整としては、現在「70kg」の体重を1kg落として「69kg」で望むこと。

とりあえず今は、「練習お疲れさん、自分!」という気持ちです。

あと6日、最高の体調を維持していくぞ!
#run #マラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day344】日本統合医学協会認定「アドラー心理学検定1級」に合格しました

スレッド
【Day344】日本統合医学協...

2022年下半期、私が新しく学ぶことを下記の2つに決めました。

*アドラー心理学
*ライティング

どちらも本から得た知識しか無かったので、「あらためてじっくり学んでみたい!」という思いから選択。

今回はアドラーの方の話になります。

6/5のウルトラマラソンが終わった翌日に、アドラーの学び方を調べまくったのですが、 そこでたどり着いたのが「日本統合医学協会」の「アドラー心理学検定」でした。



7/12にWeb申込み(知ってから間隔が空きましたね)。

研修期間(動画閲覧可能期間)は3ヵ月。

毎日10分ずつ、コツコツ動画を観続けて、9/30に認定試験「アドラー心理学検定1級」にチャレンジ!!

無事に合格できました!!(結果は74点)

しかし、平均点より低い結果となり、受かったとはいえモヤモヤ感が残りました。

まだまだ、アドラー心理学の原理・原則を捉えきれていないのでしょう。

試験が終わったから終了とはせずに、引き続き、アドラー心理学を学び続けていきますね。

その手段としては、手持ちの「アドラー本」を読みまくります。

特に名著『嫌われる勇気』は、リアル本も購入したので、何度も何度も読んで、自分の基盤となるように体に叩き込みたいです!



それにしても、この「アドラー心理学」、今まで読んできた自己啓発本に書かれていたことは、ほとんど「アドラー心理学」に行き着いているように感じます。

あれこれ乱読するよりに、ここにフォーカスした方が効果的・効率的でしょう!

私の学びは、まだまだ続きます!!(命尽きるまで)

#アドラー心理学 #資格

ワオ!と言っているユーザー

【Day343】10月のテーマソング

スレッド
【Day343】10月のテーマ...

あらら? テーマソングは毎月3日くらいまでにアップしたいところでしたが、

いつの間にか7日になってしまいました。。。

今月は、先月ラジオで聴いてドはまりしている「HAGANE」のニューアルバムからの1曲。



正統派メタル・チューンで、サビではメロディがハイトーンで突きつける!!

王道を感じます。

今年も残り100日を切っています。

やり残していることはありませんか?

私は残り3ヵ月も、アクセルはベタ踏み状態で進んでいくぜ!!!

#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

【Day342】純正最強説

スレッド
【Day342】純正最強説

先週の土曜日、私が愛用しているPC専用の有線イヤホンが壊れました。

日本製だったとはいえ、装着感と音についてあまり気に入っていませんでしたが、せっかくお金を出して買ったものだったので、無理に納得して使っていたのです。

さあ、新しいイヤホンを購入しよう!となったのですが、

購入したものが写真のもの。

Apple純正モデルのイヤホンです!!


なんだかんだ言って、有線イヤホンは、このタイプが一番使いやすいという結論に達しました。

すでに届いて使っていますが、このフィット感、クリアな音、もう言うことなしですね!

原点に立ち返るという意味で、大切な考えです。


この際、臆せず言ってしまいましょう。

純正最強説であると!
#goods #iphone #love

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり