-
投稿日 2023-01-09 08:16
たいぞーのブログ
by
たいぞー
たいぞー塾「7図の習慣」のコーナー、いよいよ今回でラスト!(といっても、12月28日に行った講義になります)最初に、これまで学んだ「6つの図」を振り返ってから、講義はスタート(久しぶりの講義!)。最後に選んだのは「キャリアの3つの輪」です!!もう、これしかございません。2022年4月、たいぞー塾開校時にも、この図から伝えました。大切なことは、何度も、何度も、何度でも伝えたい……。3つの円が交わる部分の面積を増やしていこうと、最後は「Yes, we can!」を唱和して終わりました(怪しさ200%)。総括これにて、息子たちと学ぶ「7図の習慣」が完結です!完全に、独断と偏見で選んだ図。下記が「7図...
-
投稿日 2022-11-09 05:23
たいぞーのブログ
by
たいぞー
たいぞー塾「7図の習慣」のコーナー第6弾です!個人的にお気に入りの図「ダニング・クルーガー効果」です。新しい学びを始めたとき、比較的すぐに段階で、天狗になることってありますよね。その後、「やっぱり俺は何もわかっていなかったんだ! もっと頑張ろう!」となる瞬間がたまらなく好きなんです(そのときは大変で...
-
投稿日 2022-10-12 05:18
たいぞーのブログ
by
たいぞー
たいぞー塾「7図の習慣」のコーナー第5弾。今回は、私の中では最も重要だと思っている図(サイクル)になります。林先生の『一瞬で自分を変えるセルフコーチング』を参考にさせていただきました。「PDCAの輪」と「経験学習サイクル」の違いなど、細かいことは言わずに、「未来を思い描くこと」と「ふりかえり」の大切...
-
投稿日 2022-09-15 05:18
たいぞーのブログ
by
たいぞー
たいぞー塾の「7図の習慣」の第4回目は「エビングハウスの忘却曲線」です!1ヵ月、間隔があいてしまいましたが、ようやくできましたね。中学生に向けてであれば、この図は超・超・大切!!!試験が終わってから話したので、タイミングが悪かったのですが、まだまだ、遅いことはありません。「人間はすぐに忘れる生き物で...
-
投稿日 2022-08-03 05:25
たいぞーのブログ
by
たいぞー
さあさあ、7図の習慣のコーナーです!3回目の今回は、予告通り、「マズローさん」の登場です。息子たちから「性欲」コールが起きたとか、起きなかったとか。私が一人で叫んでしまった可能性があります。とはいえ、そんな欲求をまずは受け止めることが大切。1つずつ欲求レベルを上昇していき、彼らにはいち早く「自己実現...
-
投稿日 2022-07-15 05:16
たいぞーのブログ
by
たいぞー
たいぞー塾の「7図の習慣」の第2回目は「ラーニング・ピラミッド」です!お母さんに毎日勉強を教え続けた娘のエピソード(中村文昭さんから聞いた話だったかな!?)で、息子達が喰らいついてきましたね。早速翌日の夜、息子の講義を聞くことに!英語と理科を教えてもらえました。わかる内容だったところも、「へー、そう...
-
投稿日 2022-07-12 05:33
たいぞーのブログ
by
たいぞー
息子たち向けに実施中の「たいぞー塾」。新企画として、俺が大切にしている7つの図を1週間ごとにレクチャーしております。先々週の話になりますが、その第1弾として紹介したのが、『7つの習慣』でもおなじみの「時間管理のマトリックス」でした。4つの領域について、子どもたちに考えてもらい、なぜそう考えるかを語っ...