記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day690】天一デビュー!

スレッド
【Day690】天一デビュー!

日曜日には、家族で各地のお墓参りに行ってきました!

1年ぶりです。

先祖への感謝を忘れてはなりません。


お墓参りの後は、仙台に寄るのが通例になっています。

今年もそれにしたがって、仙台駅前へ!

すごい! 人、人、人!

仙台では相当、インフルエンザが流行っているとの情報を得ていましたが、アーケード内は移動が困難なほどの人の数。

そして、ランチでは、ついに息子たち2人も「天下一品」デビューとなりました!

「一蘭」にも行ってみたかったのですが、こちらはすごい行列になっていて、天一へ!


さすがに「こってり」デビューとはなりませんでしたが、「ラーメン、美味しかったなぁ~」と帰ってきてからも何度か言っているほどでした。

私は5~6回目かな。

「こってり」しか知らないので、他の味はわかりませんが、きっと、次回も「こってり」を選択することでしょうね。
#食事

ワオ!と言っているユーザー

【Day689】120分ペース走ならず……

スレッド
【Day689】120分ペース...

9/16(土)の夕方、2時間ペース走(1キロ5分30秒)に挑戦してきました。

夕方だというのに、30℃を超える暑さ……。

もう尋常じゃありません。


そんな暑さに負けたら、レース本番でもいい結果が出ないと思い、こまめに水分補給をして、呼吸をコントロールしながら、何とか90分近くまで走りきっていたのです。

しかし、痛みは突然やってきました。


お腹です。

そう、久々にお腹に異変があり、速攻で走るのを止めてしまいました。

お腹の痛みだけは、気合いが通用しないんだということを学ぶことができたいい機会です。

お昼に飲んだ「マックシェイク」が問題だったのか!?

ここ3週間、マラソン練習は課題通りに進めてこれていただけに、非常に悔しい結果となってしまいました。

今週は5週目。もっとハードになりますが、気を抜かず、お腹のケア(暴飲暴食をしない!)を行いながら、進めていこうと思っています!
#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day688】「OneTab」を再インストール!

スレッド
【Day688】「OneTab...


私の長年の悩み。

整理整頓の最後の砦と言ってもいいくらい、ブラウザのタブを大量に開きまくってしまう悪いクセがあるのです。

あれも気になる、そして、後で読もう! とタブを残してしまうこと。

それが私の悪いクセ!

しかし、30以上もタブを開きまくって、いいことなど何も無いのです。

2~3年にも同じ悩みを抱えていて、そのときに出会ったブラウザツールが「OneTab」でした!




One Tabとは、沢山の開いているタブをリスト化してしまう優れもの。

しかし、数日使って、いつの間にか使うのを止めてしまったのですね。

その理由は、よく覚えていないのです。

あれから、何もタブの整理整頓ができていなかったので、ふと「OneTab」のことを思い出したのです。

何かの本で紹介されていて、ピン!ときたのかもしれません。

早速、数年ぶりにインストールすることにしました。

早速、自宅PCでやってみました。

詳細はボカしてしますが、トップ画像のような画面になりました。

いい!

実にいい!

結局は、OneTabに閉じ込めた気になるサイトは、きちんと確認する必要はあるのですが、リストで一気に確認できるのが良くて、数日経って不要・必要の判断ができるようになってきました。

まあ、数日後に確認するのではなく、1日の終わりに、ザックリでもいいので、消化してしまうのが一番なんでしょうけど。

いずれにしても、PCに優しいのは間違いないので、今回は、じっくりと「OneTab」に向き合っていこうと思っています。

この課題を何としても、クリアしたいですね~。何とかします!!!
#webサービス #整理収納

ワオ!と言っているユーザー

【Day687】股間にボールを挟んでスクワット!

スレッド
【Day687】股間にボールを...

通称、「猫本」から学んだこと。



それは「股間にボールを挟んでスクワット」することでした!

P73! 下記はその引用文です。


「スクワットの場合は、股間にボールを挟みます。ただスクワットだけをするよりも、
ボールを挟むことでお尻(大殿筋)と内股(内転筋)を連動させて使う習慣が生まれるのだそうです。」



今週から始めていますが、これがかなりキツイのです。

私が毎日100回のスクワットをはじめて、もう4~5年になるのですが、同じ動作でも、ひと工夫するだけで、これほどまでにカラダに負荷がかかるとは、思ってもみませんでした!

このトレーニングでも、私の走力が上がっていく!

そう信じて、猫さんから学んだことを、愚直に継続していこうと思っています。

気になる方は、ぜひお試しを。

かなり苦しいですよ!
#筋トレ

ワオ!と言っているユーザー

【Day686】カラダの進化とテクノロジーの進化

スレッド
【Day686】カラダの進化と...

昨夜は、少し残業をした後、重い脚ではありましたが、セット練習ということで、
ジョグ10分後に、600mダッシュ+200mダッシュ×3本!

カラダ全体に刺激が加わり、超回復確実といえそうです。


その後、食事の後は、ChatGPTを使ってのプログラミング学習。
まずは、簡単な html と cssを使ったものでしたが、今まで苦しんでいたのがウソのように、秒で解決策が返ってきました。

まさに、進化と進化。

カラダの進化はじわじわですが、技術の進化は、高速にメガシンカしていきます!!!

先の時代を迎えるためにも、こういった地道な努力が、必ず後から物を言うので、時間を惜しまずに、コツコツ学んでいこうと思っています。

まだまだ、努力不足ではありますが、1日20分でもいい。
前進あるのみです!!!
#ai #run #成長

ワオ!と言っているユーザー

【Day685】ビルドアップ走4週目クリア!

スレッド
【Day685】ビルドアップ走...

木曜日のブログは、「魔の水曜日」の結果報告の会になっております!

サブ3.5メニューの4週目の課題は、15kmビルドアップ走「26分→25分→24分」。


結果は、こちらです!


「25:34 → 24:20 → 23:30」

やりました!!

まさかの3週連続の達成です!

しかも、15km走った後も、少し余裕があり、帰宅後もスタミナが残っている状態でした。

3週間、しっかり練習してきたことで、スピードとスタミナが完全に強化されているのを実感しました。

あと5~6週あります。

来週からは峠走も始まるし、まだまだ伸びしろがあると信じて練習していくしかないですね。

ビルドアップ走をクリアできると、木曜日からの仕事に弾みがつくので、毎週全力チャレンジを継続していくとしましょう!!!
#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day684】課題の分離

スレッド
【Day684】課題の分離

ここ1ヵ月、業務的にはトラブルが続いていたせいか、本来、踏み込まなくてもいい部分まで、踏み込んでしまっていたかもしれない。

ちょっと、マイクロマネジメントになっていたと反省。

それが、相手の成長を奪っていることにも気が付かずに……。


「相手に1つ指示すると、相手の責任は1つ軽くなる」

この言葉をあらためて、肝に銘じよう。


山本五十六氏の名言の後半部分、

「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」

をできる範囲で実践していきたい!!!
#気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day683】自分へご褒美!

スレッド
【Day683】自分へご褒美!

久々に、自分へ向けての商品を買いました!


それは、一番搾りプレミアム・ビールです!!!


ギフト限定の商品ではありましたが、自分から自分へのギフトということで^^;

簡単に言いますと、「自分へのご褒美」ってやつですね。

何を頑張ったか?

仕事も、家族サービスも、RUNも、勉強も、交流も、すべて全力で頑張ってきました!
(あくまで個人評価ですが……)


昨日の夜届いたので、今日の夜には、いただきたい!

仙台工場で飲んだ、あの味と一緒なのか?

楽しみでしかないです!!!
#goods #お酒

ワオ!と言っているユーザー

【Day682】ペース走120分!

スレッド
【Day682】ペース走120...

まさに命がけでした!

土曜日は、懇親会があり、久々に0時過ぎまでお酒を楽しんだのですが、自分のカラダ的には、翌日のハードRUNは避けたほうが良さそうという結論です。

昨日は120分間、1キロ5分30秒ペースで走り続けるという課題でした。

途中、水分が切れて、飲み物を購入するため、3分休憩を挟んでしまいましたが(これはOKとしました、危険なので)、何とかギリギリ、目標をクリアすることができました!

練習後は、少し熱中症気味になったので、またも水シャワーのお世話に!

何とか復活できましたが、4週目の練習はもっとハードになります。

超回復に期待するしかないぜ!
#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day681】スマホ利用時間の削減

スレッド
【Day681】スマホ利用時間...

ずっと隠していましたが、今年になってから自分自身の「スマホ利用時間」を記録していました。

iPhoneユーザーなので、スクリーンタイム機能を使っています。

毎朝、スクリーンタイムを開いて、前日の結果を「Googleスプレッドシート」に入力していくだけ。

iPhoneの中では、直近2ヵ月分くらいのデータしか見れないのです。
見れる方法があるのかもしれませんが……。


入力していて、最近、スマホ利用時間が減っているなぁ~と思って、週平均時間を調べてみたら、何と! 3時間15分ではないですかぁ!!!

「十分、多いだろ!」というご意見もあるかもしれませんが、Todoリストに書いたり、カレンダーや天気を確認したり、細切れで使っていくと、あっという間に時間カウントはされていきますので、自分的には「2時間台」が理想なのかな~。

とはいえ、時間の問題ではなく、使い方の問題だとはわかっています。

SNSをダラダラ見てしまう、何となく動画を流してしまっている。

そんな時間を削減し、学びや人と関わる時間を増やしていければ、無駄なスマホ時間は減っていくのは、間違いありませんね。

今日もアクティブに過ごしましょう!

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり