Day700だろうが、Day701だろうが、変わらず走り続けます!
昨日は、インターバル走でした。
2週間前から同じメニューをこなしていますが、もう脚が悲鳴をあげることは無くなってきました。
確実に強化されている証拠。
ただし、余裕はなく、空を見上げて走ることは無かった……残念(TT)
昨日は、帰宅RUNでのビルドアップ。
本来なら、水曜日に走るところでしたが、おとといは終日、雨だったため、木曜日に順延となりました。
小雨の中、暗闇の中、激走し、今週もやり切ることができました!
5kmごとのラップは、「24:59→24:12→23:03」。
各ラップごとに30秒近く速いタイムでゴールできました。うれしー!!!
最後の5kmがもう命がけ。
11~12kmがほぼ全力疾走。それでもキロ4分20秒がやっと。
最後の2kmはスピードこそ落ちませんでしたが、右肩が痛くなり、満身創痍で走っていたように思います。
今日は、セット練習としてインターバル走をやり、土曜日は150分ペース走。
いけるでしょうか?
いや、行きましょう!!!
実は、Podcastアプリを変更してました!
以前、ポッドキャストを聴くのに「Google Podcast」へ変更したことを記事で書いたのですが、しばらく使ってみると、特定の番組が聴けないことに発見しました。
実は数カ月間、まったく気づいていませんでしたが……。
聴きたい番組が聴けないのでは、本末転倒ということで、しばらくApple純正のPodcastに戻っていたのですが、こちらはこちらで番組のダウンロードに時間がかかったり、番組の管理が難しかったりして、萎えてしまいました。
そこで、今月上旬からこちらのPodcastアプリを使用しています!
その名は「Podcast App」です!
そのままか!?
こちらのアプリ、頻繁に有料版の案内や広告がたくさん表示されるのですが、聴いていない番組を簡単に把握できますし、ダウンロードも高速。
さらに最強なのが、PlayLists機能で、自分にとっての「神回」をそのプレイリストにまとめておくことで、神回の番組を一気に聴くことができるのですね。
そんな記事を書いているときに、ホットなニュースが飛び込んできました!
Google Podcasts、2024年に終了へ YouTube Musicに統合
Googleは、2015年リリースの「Google Podcasts」アプリの提供を2024年後半に終了すると発表した。現在米国版「YouTube Music」でのみ提供しているPodcast機能をグローバルに拡大し、現行ユーザーがそちらに簡単に移行できるようツールを提供するとしている。
Google Podcastが終了して、Youtube Musicへ移行されるとのこと。
移行によって、聴けなかった番組が聴けるようになれば最高なのですが、今のところ、私は「Podcast App」を愛用していきますね。
自分の耳のための環境を整える、とても大切な「習慣」というお話でした。
先週あたりから、ようやく秋の兆しがみえてきました。
9月中旬までは、朝の徒歩時間が「地獄」になっていて、日傘が手放せない状態でしたしね。
それが、Tシャツから長袖シャツへ変化し、もちろん日傘は封印。
こんなにも清々しく、快適な気分で徒歩の時間を満喫できるようになっています。
同じ時間に、同じ距離を歩いているだけなんですけどね。
あっという間に寒くなってくるので、約1ヵ月間程度、秋の季節を味わいたいと思っています!
以前から気になっていた本を、ようやく購入しました!
『習慣超大全』という本になります。
まだ数10ページしか読み切れていませんが、さっそく「タイニーハビット」として、朝起きたら「今日も素晴らしい1日になる!」とつぶやくようにしました!
素晴らしい本である予感がプンプンします。
もちろん、受け入れるところと、受け入れにくいこと、両方書かれていると思います。
フラットに読んでみて、今の習慣をアップデートしていこうと考えています。
時々、自分の習慣を見直すこうした時間が大切であると感じています!
9/23、TVドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」が、ついに終わってしまいました。
このドラマを観るきっかけは、大好きな女優「松岡さん」と「芦田愛菜さん」が出ているからという理由で、観始めました。
しかし、いつの間にか家族全員ハマってしまって、ほぼ全話、全員でリアルタイムで観ていました!(CM時間が苦痛……。久々の感覚でした)
最後も終わり方も、私的には良かったかなと。
本当に最高のドラマでした。
1つのドラマを観て思ったことですが、「先生」「生徒」「旦那」「友だち」、それぞれの「成長譚」、まさに成長物語なんだなぁ~と当たり前のことを感じてしまったのです。
人の成長に触れて、感動する。
まさに「コーチング」と同じなのかもしれません。
TVの世界のドラマは幕が降りました。
さあ、今度は自分の番なのかも!?
よし、成長する選択をどんどん取っていきましょう!
息子を練習試合の相手の中学校へ送迎し、お迎えまでの待ち時間を利用して、半年ぶりに「御霊櫃峠」を走ってきました。
『限界突破マラソン練習帳』サブ3.5メニュー5週目最後の練習メニュー。
木曜日の早朝RUNで腰を痛めてしまったのですが、木曜日と金曜日、安静にしたことで、何とか回復してくれたようです。
しかも、今週に入って一気に涼しくなってきて、とても走りやすい! スイスイ坂を駆け上がっていくことができました。
これは、今までに無かった感覚です。
この5週間、とことん「走ること」に向き合っている気がします。
「本気」と書いて「ほんき」と呼んでください(そのまま~ )
* タイムを上げるために、普段何を食べる?
* どう体力を回復させる?
* 睡眠の質を上げるには?
* 呼吸はどうしたら?
* 走るフォームはどうだ?
* 走りながら摂取する栄養戦略は?
まさに1つの目標をクリアするために、ありとあらゆる「手段」をパッケージングした「投資」そのもの。
もちろん、投資先は「自分」のみ!
あと5週間で水戸のレース 10/29。
さらにその先には「大田原 11/23」も待っている!
私にとっての「天皇賞・秋」から「ジャパンカップ」。
(有馬記念には出ませんよ)
レースはトレース!
やりましょう😊
おとといの朝、インターバル走のRUN練習を行っていたときです。
最初のウォーミングアップで、軽く走っていましたら、急に腰に違和感を感じ、痛みが突然襲ってきました。
数年ぶりの痛み。
そんな中でも、ダッシュ4本はやりきったのですが、まだ完全に完治はしていません。
今日、マッサージに行こうかと思っていますが、何とか治したい。
ちょっと、ハードな練習をし過ぎたのかもしれませんね。
大会まであと5週間あります。
カラダの状態を確認しながら、練習は継続していきますが、レースに出れないのは本末転倒ですので、ギリギリのラインで、自分のカラダをピークにもっていこうと、あらためて思った出来事でした。
何をするのも、健康第一ですね!
「おぎゃー、おぎゃー!」 私は1973年に生まれました。泣きながら、この世に誕生したと母から聞いております。きっと、オイルショックを憂いて泣いてしまったのかもしれません。
2020年に生まれた赤ちゃん達は、きっと、コロナショックを嘆いて泣きじゃくっていたことでしょう。
先週と今週、気になるニュースが2つありました。
タクシー業界の運転手の雇用が80歳まで引き上げられた話と、バスの運転手が2030年度に3.6万人も不足するという記事でした。
世界では、Uberなどのライドシェアが盛んに行われているのに、日本ではなぜ、始まる兆しも見えないのでしょうか?
もう未来に目を向けましょうよ。
できない理由より、未来を変える可能性に目を向けたい。
明治・大正・昭和とういう激動の時代を切り拓いてきた日本人が優れていたのは、「謙虚に学ぶ力」であったこと。
海外のいいものを模倣するのは、日本はもともと得意だったはず。
いまある素晴らしいものを、さらにもっと良くしていく。世界から学ぶ、過去という歴史から学ぶ、それが「日本人力」の1つなのです。
「世界に日本があって良かった」と思われるために、私達は今、何ができるのでしょうか?
日本を変えるイノベーション?
私は、そんな大きなことは言えません。
思うに、まずは目の前の小さな1つの決断であったとしても、「この選択は、未来へつながっているのだろうか?」という問いを1人1人が持つことなのではないでしょうか。
少しずつ意識して、その頻度を増やしていく。
「私達」、「相手」、そして「未来の社会・仲間」。
それが新しい「三方よし!」なのかもしれません。
最後に一言。
私も80歳になったら、Uberのバイトを始めてみようかな?
昨日は、魔の水曜日。
サブ3.5練習メニューの第5週目でした。
4:35に起床し、5:15スタートです!
いざ走ってみると、とても気持ちのいい風が吹いていました。
気温を確認すると、22℃前後とは!
ようやくこのときを待っていましたよ。
そのおかげか、5週目も、15kmビルドアップをやりきることができました!
タイムは、「25'35→24'49→23'14」。
もう、週に2回はハーフマラソン大会に参加している感覚です。
土曜日は、いよいよ峠走25km。
ここを乗り越えれば、さらなる走力アップが見込めそうですね。
折返し地点ですもの。
気を抜かず、頑張ります!!!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ