記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day652】妄想する習慣

スレッド
【Day652】妄想する習慣

今週は、チームで中期Visionを共有しました!

具体的に3年後、どうなっているのか?

質問を重ねて、どんな環境で仕事をしているのか、周りの人々はどんな気持ちで働いているのかを、徹底的にイメージする時間を作りました。


経営陣からは、ROIを求められるのは当然ですが、数値化できない部分も含めて、「DX」に加えて「SX」を考慮している必要があります。

SXとは、サステナビリティ・トランスフォーメーションの略。

持続可能なシステム、仕組みである必要があること。

そんなことをチーム内で考えていたら、次の言葉を突然思い出しました。


「ものごとは二度作られる」


確か、「7つの習慣」の中で紹介されていた言葉だったように思います。

まずは、色鮮やかに、頭の中でイメージすること。

そこでまずは1回作られて、たくさんの行動の結果、二度目が完成するということです。


ちょっと長い時間がかかりそうですが、理想のありたい姿に向かって、大きなタスクをチャンクダウンして、1つずつ確実にクリアしていきます。

1回目の製作が終わった今、夏休みが終わったら、一気呵成で進めていくぞぉーーー!!!
#仕事 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day651】35年ぶり?のコンパス

スレッド
【Day651】35年ぶり?の...

毎朝、息子達と一緒に、「数学」や「理科」のプリント問題を1枚、解いています。

先週から、図形の章に入り、コンパスを使う問題が出てきたのです!


最初は、「え? コンパス? めんどい!」

と思っていたのですが、いざ、問題を解いて、正解を繰り返していくと、段々と楽しくなってきたのですねぇ~。

やっぱり、小さな成功体験を繰り返す作業が、じわじわと自信を植え付けてくれるのでしょうか。


さらに応用問題になってくると、まったく解けない問題も出てきて、答えを読んで唸っていました。

「なるほど~、こんな解き方をするのかぁ~」

基本あっての応用、コンパスを使う問題であっても、それは同じこと。


あと1回で、コンパスを使う問題も終了。


実に35年ぶりに「コンパス」を使った気がします。

数学って、定規や分度器など、たくさんアイテムを使う学問だったのね。


やっぱり私、数学が好きなのかもしれません。
#たいぞー塾 #勉強 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day650】わずかな体調の変化に気づく

スレッド
【Day650】わずかな体調の...

昨日の夕方頃、体調が少し低下していることに気づきました。

少しだけ喉に異変があり、まぶたが重くなっていたのです。


こうなると、私は必ず「葛根湯」を飲んで、早めに寝るだけ。

この変化に気づくためには、普段の自分をしっかり観察する。
毎日、同じことを継続し、そのときの体調も観察する。

例えば、腕立て伏せ。

毎日、同じ回数をしていると、疲れが取れきれていないと、1回1回が重く感じたり、調子が良いと、倍の回数できそうな気がします!

というわけで、しっかり体調と心を観察することが大切です。

せっかくの夏休みですから、今日1日、しっかり体調を整えて過ごしていきましょう!!!
#健康

ワオ!と言っているユーザー

【Day649】友だちの条件

スレッド
【Day649】友だちの条件

あるイベントを企画しています。

まだシークレットですが、その相手とちょくちょく打ち合わせをしてきました。


その相手と話すと間違いなく、素の自分を出せているし、何を話しても「必ず受け止めてくれる」だろうという安心感があります。

波長が合うし、考え方がすごく似ていて、だからと言って、私の意見と違っても、率直に話してくれるし、私が間違っていたとしたら、きっと堂々と正してくれるでしょう。

だからといって、ふざけるときには、全力でふざけ合うことができる!


友だちの条件とは、素の自分をさらけ出すことができること。

これに尽きると思っています。

まだオンラインでのつながりですが、リアルで話すことになったら、どんな気持ちになっているのだろう。

今はその日が楽しみで仕方ありません!!
#思い

ワオ!と言っているユーザー

【Day648】伝説再び……

スレッド
【Day648】伝説再び……

個人としては、久しぶりのスイッチのソフトを購入しました!

タイトルは「ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom」

お盆休みに、没頭する予定です。

まだ2時間程度プレイしただけですが、息子たちとの時間が一気に増えました。

こんな形で増やしてもいいのでしょうか?

まあ、どんな形でも、時間を共有している今に感謝です!!!


それにしても、手が動かん!(コントロールをうまくさばけませんw)

#ゲーム

ワオ!と言っているユーザー

【Day647】大学に通います

スレッド
【Day647】大学に通います

8月5日。

これから半年間、たくさんの仲間達と大学に通います。

「遊ぶように学び 学ぶように遊ぶ」

これを実践していこうと思っています。


そのためにも「全力」でサポートし、貢献すること。


さあさあ、今まで以上に忙しくなってくるぞ!

ワクワクが止まりません!!!

#ご縁紡ぎ大学

ワオ!と言っているユーザー

【Day646】3つ出してみる

スレッド
【Day646】3つ出してみる

最近、3つ出すことの破壊力を見せつけられています。

2つしか出なかったら、必ず3つ目を考える。

6個も7個も出てきたら、それを3つに絞りきる。


絞り出す技術に、選ぶ技術、捨てる技術。

たくさんの能力を身につけることができる技法、それが「スリーチョイス」なんですね。

私の強みは、3つ。

IT、習慣、片づけ。

それぞれを掛け合わせると、面白い発想が生まれたりします。

IT✕習慣。これが私の基盤でもある「IT習慣家」としての取り組み。

IT✕片づけ。これは思案中ですが、面白いことが出てきそう。

最後、片づけ✕習慣。これが一番一般的ではありますが、一番難易度が高いこと。

ここをどうやり切っていくかが、今の課題。

さあ、「片づけ✕習慣」についての「何をしていくか?」をスリーチョイスしていきますか!!!
#IT #整理収納 #片づけ #習慣

ワオ!と言っているユーザー

【Day645】講演会に行く習慣

スレッド
【Day645】講演会に行く習...

先週の土曜日に、久々に「講演会」と言いますか、歌と講演のコラボの舞台に行ってきました。

場所は白河。


私の学びの原点は、職場で行くように言われた合宿でしたが、自ら進んで学びを深めようと思ったきっかけは、間違いなく「中村文昭」さんの講演会がきっかけでした。

当時、妻が妊娠をしていた時期で、2008年だったと思います。

講演会って、どんなんだろう?

何かやらされるのかな?

そんな不安を胸に、1人、須賀川のアリーナに向かった記憶を思い出してきました。

ところが!

文昭さんの話がおもしろ過ぎて、さらに感動する話もあって、「この胸のときめきは、何なんだ!」と熱い気持ちになったのでした。

あれから15年になりますか。

文昭さんの話は、10回近くは聞いてきたのではないかな。

最近は、定番の話ではなく、時代にあった為になる話をしてくださって、「何かをやらなきゃ!」という気持ちになります!

今後も、この講演に行く習慣(特に文昭さんの講演)は継続していくでしょう。

だって、大好きなことですからね!
#講演会

ワオ!と言っているユーザー

【Day644】8月のテーマソング

スレッド
PERSONZも、KATZEも、高校生のときに聴いていた大切なバンド。

そのバンドの2人のヴォーカルが布袋さんの震災復興Liveで参加していたときの映像。

私も落ち込んだとき、モヤモヤが止まらないときに、この映像を見てしまうのです。

今月のテーマソングとして選びました!

「友達って、なんだろう?」

本気で考えたくなる1曲です!!!


#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

【Day643】課題の分離

スレッド
【Day643】課題の分離

昨日、久々に仕事でミスをしてしまい、現場に迷惑をかけてしまいました。

30分以内にリカバリーをしたので、事なきを得たのだが、その際、現場サイドから、たくさんの指摘をいただいたのです。

迷惑をかけた話から流れて、他の話題に転換していったのですが、どうも話を聞いていると、私の課題では無いものばかりだった気がしています。

ミスをした直後だったので、ただただ「聴く」に徹していたのですが、そのどれもが「相手」のチームの課題だったのです!

なので、過剰に落ち込むことは無用でした。

アドラー心理学からの学びの中で、「良い出し」と同じくらい大好きな考え方が、この「課題の分離」です。

去年、しっかりと「アドラー心理学」を学んで良かったと思っています。

言われた直後は、正直、気分が悪くなってしまいましたが、今は何も感じていません。
リカバリーはできたし、お詫びもできている。

あとは、同じようなミスをしないように、恒久対策の仕組みを入れるだけ。

さあさあ、今日も楽しく、他者貢献してまいりましょう!!!
#work

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり