記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day384】1月のテーマソング

スレッド
【Day384】1月のテーマソ...

テーマソングのコーナーですが、実は2月からはじめたので、今年の1月分はありませんでした!

2022年としてコンプリートしたいので、追加させてください!!

1月は「田園」でした。

ドラマ「コーチ」の主題歌。




今年のはじまりにふさわしい1曲!!!
#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

【Day383】朝プリントの習慣

スレッド
【Day383】朝プリントの習...

息子たちと、11月4日から「朝プリント」の習慣を再開しました。

これまでは、息子たちだけにやってもらっていたのですが、今回は私も同じ問題を解くというルールにしています。

基本は「数学」がメインなのですが、「社会」や「理科」にも範囲を広げていこうと思っています。

プリントは、シンプルにA4サイズ1枚で、表面が問題、裏面が解答というもの。

各自、自己採点をして、自分の点数を言い合い、結果をカレンダーに書いています。

私は、彼らが間違った箇所を見せてもらい、それを正解するためにはどうしたら良かったのかの「問い」だけを投げる役割。

この習慣をはじめて2週間になりますが、同じ問題にチャレンジしているという「共同体感覚」が各自に芽生えている気がしています。

もちろん、私も含めてです。

個人的にも「学び直し」のいい機会。

理科の問題を見てみたけど、チンプンカンプンでした。

コツコツ続けていけば、新しい変化が生まれるはず。

期待しています!!
#勉強 #家族 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day382】100にこだわる!

スレッド
【Day382】100にこだわ...

数字へのこだわり。

100%の結果よりも、100%全力でありたい。

100という数字にこだわる。

やりたいことを100出し切ってみよう。

次から次に出てくるならば、健康体である証拠。


次はどんな「100」を出し切ろうか。

来年の目標として、『たいぞー100習慣』を出し切ってみたい。

取り組んでいる習慣、やりたい習慣、やめた習慣などなど集めれば「100」にはなるかな。


数も立派な「制約」になるってことか。

#やりたいことリスト #目標

ワオ!と言っているユーザー

【Day381】グッバイ、オートバイ!

スレッド
【Day381】グッバイ、オー...

拝啓 オートバイ様

突然の手紙で失礼します。
オートバイ様、元気でやっていますか?

先週の木曜日、僕から急に「別れ」を告げられたとき、さぞかし驚かせてしまったことでしょう。あまりにも唐突で、きちんと説明が足りていなかったと想像しております。

特にこの5年間、あなたとはすれ違い続きだったと感じています。
以前はあんなに愛し合ったというのに……。いったい、どこでボタンの掛け違いが起こってしまったのでしょうか。

今回、今の僕の気持ちをお伝えしたくて、ペンを取った次第です。


まずは、あなたとの出会いから振り返らせてください。

もう25年も前になりますか。

当時の僕は、人間相手に「失恋」をした直後でどん底状態でした。そんなとき、そんな僕の様子を察してくれた友人からツーリングのお誘いをもらったのです。もちろん、僕には二輪免許がなく、友人の後ろに乗せてもらって、150キロ離れた「新潟競馬場」を目指しました。

タンデム・シートはお尻が痛くなり、体勢も前傾でバランスが悪く、徐々に腰も痛くなっていきました。

しかしです。体勢や体の痛みにも慣れてくると、ふと不思議な感覚を得たんですね。ありきたりな言葉だけど、そのとき「風」になれた気がしたのです。

フラれたことも、そのときばかりは忘れることができました。自分が運転しなくても自然と「同化」できるなんて、「何と素晴らしい世界なんだろう!」と深く感動しました。これでもし自分が運転したら、どうなってしまうのだろうってね。

恋愛でのワクワク感とはまた違った、何か新しいワクワク感がそこにはあったのです。「不自由さの中にこそ、本当の自由がある」のだと、あなたの魅力に気付かされた瞬間でした。

その経験から、僕はすぐに教習所に通うことになります。
何もしないと元カノのことを思い出してしまうので何かに没頭したかったのもあったけど、1日でも早くあの感覚を味わいたかった!

夕方、仕事を抜け出して、コツコツ運転を練習し、2ヵ月くらいで、ついにあなたと契を交わす権利を獲得!

傍から見れば、運転免許証の「二輪」にフラグが立っただけのこと。とはいえ、僕にはあの感覚をもう一度味わえる! しかも自分の運転で体験できるなんて、もう体がウズウズしっぱなしでした。

目指すは「福島競馬場」!
エンジン音が脳を刺激し、ハンドルの振動からは僕の魂を揺さぶっていく!

「これだよ、これ!」

教習所では味わうことができなかった、自由にどこにでも行ける喜び。何とも言えない解放感。しかも、僕とあなたの2人だけの世界。誰にも邪魔されず、2つの呼吸が1つに交わる感覚がそこにはありました。

僕たちの関係性が深まっていくと、移動距離がどんどん長くなってきましたね。新潟からフェリーで北海道に行き、日本の最北端まで走ったり、次の恋愛に悩んでいたときは、徹夜で牡鹿半島にまで向かったこともありました。
今では、どれも良い思い出ばかりです。

考えてみると、「恋愛」で苦しんでいたとき、いつも隣にはあなたがいてくれた気がします。何も語ることはなかったけど、そっとエンジン音で僕を慰めてくれました。今更ですが、本当にありがとう。
あなたとの時間が、僕を「勇気付け」してくれていたのですね。


その数年後、そんな僕も結婚をし、さらに子どもが産まれて父親になりました。

仕事や育児に全集中していくことで、次第にあなたと共に過ごす時間が無くなって、どんどんと疎遠になっていきました……。

それでも、子どもたちが小学生になった頃に、再度あなたと向き合いたくて、何度か同僚とツーリングに出かけてみたり、通勤の行き帰りで共有する時間をたくさん作ってみました。しかし、以前のようなあの感覚が戻ってくることは正直無かったのです。

別れの予感は、2年くらい前から感じていました。

僕があなたの「脚」を頼るよりも、自分の脚で走ることが楽しくなってしまっていたのがその理由です。

あなたの力を借りて「風」になるのではなく、スピードこそ違うけど、自分自身の体を使って「風」になる感覚。その新しい魅力に気づいてしまった。
自分の脚で、自分の力で前に進める喜び。正直に言うと、あなた無しでもやっていける変な自信を感じていたのです。

実は、文化の日の3日、もう一度、あなたとのデートを通して、これからもこの関係を続けていけるかどうかを試してしまいました。ごめんなさい。

しかし、あなたの反応は返ってこなかった……。僕の鼓動を揺さぶる、あのエンジン音が鳴ることはなかったのです。あなたに向き合わずに、ランニングばかりしていた僕が悪かったのです。

きっと、僕よりもあなたを大切にしてくれる方が待ってくれています。
あなたらしく、あなたが生きていく為に、あなたを必要としている人が必ずいると思っています。次はその人を「勇気付け」してあげてください。
何か勝手なことばかり言っているよね。本当にごめんね。

最後には、これだけは言えます。あなたと過ごした時間は、本当に、本当に、かけがえのない素晴らしい時間でした。あなたと一緒なら、どこにでも行ける気がしました。あなたがいてくれたからこそ、今の僕が存在していると思っています。本当にありがとう。心から感謝の気持ちで一杯です。

グッバイ、オートバイ!

バイバイ、バイク! また会おう!

敬具
#ライティングゼミ

ワオ!と言っているユーザー

【Day380】手放すことでステージアップ!?

スレッド
【Day380】手放すことでス...

野口嘉則さんのLINEから、毎週メッセージが届きます。

先週は、こんな名言が送られてきました。

「人生とはおもしろいものだ。何か一つを手放したら、それよりずっといいものがやってくるものだ」(サマセット・モーム)


なんと!

バイクを手放したばかりの自分には、とてもキャッチーな名言じゃないですかぁ!!!

今まであったものが無くなることで、少し落ち込みはあったところだったので、とても前向きな気分になってきました。

その後、毎週定期的になっている運動のお誘いを受けたり、2年間、オンラインで毎週話し合ってきた仲間達と12月に会う約束もできたりと、新しい動きが芽生えてきています。

手放すことで開放され、さらに次のステージに進める、そんな気持ちになっています。

さあ、新しいステージではどんな出会いがあるのかな?

これからのテーマの1つは「質問力」と決めているので、これからアクション・プランを練っていこうと思っています。

今日は休みなので、普段やらないことを意識してやってみます。

まずは何だろう? 

ウォーキングしながら考えますかぁ!!!
#バイク #名言 #気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day379】久々に「ひとり情シス」を体験してみての所感

スレッド
【Day379】久々に「ひとり...

今週の月曜日と火曜日の話です。

実際は1人ではなく、旧情シス女子のサポートがあったので、厳密には1人ではなかったのですが、主力のメンバー2名が出張により2日間不在になったので、そこでの気づきをまとめておこうと思います。

休む暇がまったく無し



まず、普段、我々の部署が担当している「日次ワーク」を1人でやる必要がありました(久しぶりにやる作業も多く…...)。
自動化できている部分もありますが、まだ手作業で確認したり、データを展開したりという作業が多く残っています。

日次ワークをこなしながら、サポート電話の対応。

予期せぬ依頼業務などなど。

昼休みも食事を早めに終わらせて、仕事をしていたくらい。

15年前の「1人情シス」時代を思い出してしまいました......。

あの時は、1日1日を乗り越えるだけで精一杯でした(自分の時間なんて、まったくありませんでした)。


初日は21時過ぎに帰宅。結果、食事も22時過ぎ(翌日は、胃もたれ)。

2日目の午後からは、変な頭痛に見舞われることに(オーマイゴッド!)

普段、使わない脳をかなり使ったからだと思っています。

息をつく暇のなかった、あっという間の「2日間」でした。

意外と細かな手順がわかっていない



定常ワークをさばく中で、わかっていないタスクの存在に気づいてしまいました。

手順書の中に「もし○○だった△をする」という条件に応じた作業をしっかりと書いておく必要性を感じました。

今いるメンバーだけだったら口頭でシェアするだけでも、まったく問題はないですが、未来の仲間に対しても優しくありたい!

一度、定常ワークの手順書を整備を、しっかり時間を取って、やる必要がありそうですね。


仕事の難易度を下げる必要がある!



全部ではないですが、我々がやるタスクの難易度が高い!と思ってしまいました。

30代の頃は、難易度に挑戦することで、自分自身の成長を感じて「悦」に入っていたのですが、もうそんな時代ではありません。

ミスの発生率を下げる工夫が必要。

「難易度が高い仕事=価値ある仕事」ではありませんから! 残念!!

「事故が起こりにくいスマートな仕事をするためには?」という「問い」の答えを探していくのが、情シスのミッションの1つですね。

抽象的な話ではありますが、その「問い」を常に持っているかが大切な気がしています。

特に「組織活動」を止めないための「セキュリティ」、労働生産性を上げるための「品質向上」と「効率化」が最重要でしょう!

未来を考える時間の大切を知る



この2日間、1つ1つのタスクに対して、「この仕事は未来につながっているか?」という質問を投げてみたのですが、ほとんどゼロでした(笑)。

ユーザーの小さな課題解決を次々に実現できたという意味では、未来につながったとは言えるのですが、全体視点としては無かった気がします。

「未来を思い描く」時間の大切さに気づいてしまいました。

「余裕」って大事ですね。

まとめ



あらためて、チームのメンバーに「感謝」です!!!

1つの仕事をしているところに、電話やメールでの問い合わせ対応をしている間に、また別の問い合わせが入る。

そんなことって、毎日毎日発生しているはずです。

普段は分散されていたので気づきにくかったのですが、いざ1人でやってみると、眼の前のメモだけが頼り。

きっと、メンバーも、私がこの2日で感じたような「眼の前の仕事をこなす」だけで精一杯な日を多く乗り越えてきたのでしょう。


結果、この経験からの学びは大きい!

自部門の労働生産性を上げるためのヒントもあったので、少しずつ改善をして、次回「ひとり情シス」をやる機会にどのくらい楽になっているかを比較したいと思っています。

経験って大事ですね!!!

#work

ワオ!と言っているユーザー

【Day378】バイクのエンジンをかける習慣

スレッド
【Day378】バイクのエンジ... 【Day378】バイクのエンジ...

ライダー歴20年以上(途中ブランクあり)のたいぞーです。

今回は、バイクのお話です。

10年ほど前に購入したVTR250、主に通勤用で使っていました。

しかし、8年前からランニングに目覚めてしまったために、
通勤が少しずつ「歩き」へシフトし、帰りは帰宅RUNをすることを多くなっていきました。

休日も、バイクで出かけることよりも、長距離を走ることのほうが「大好き」になり、バイクの走行距離は増えることはなかったわけです(RUNの走行距離の方がバイクよりも多いと思われます)。

年に数回しか乗らなくなったので、長い間放置してしまうと、バッテリーが上がって、エンジンがかからなくなってしまう問題がありました。

2022年。

今年もほとんどバイクに乗ることはなく、11月3日に半年ぶりにバイクでツーリングに行こうとしたところ、エンジンがかかることはありませんでした......。

このとき、バイクを手放すことを決めました。

毎日毎日、「バイクのエンジンをかけなければ!」という気持ちが沸いていて、
バイクに申し訳ないという気持ちになったんですね。

ここ数年は、バイクに乗る「習慣」ではなくて、乗らずにバイクのエンジンをかける「習慣」になっていました。

バイクの気持ちになれば、俺から相手にされず、ずっと駐輪場に置かれたままで、
本来の持ち味を発揮できないのはあまりにかわいそうでした。

むしろ、バイクを愛する方に乗っていただいた方が、VTR250にとっても幸せなんじゃないかという思いになりました。

11月6日(日)。バイクとのお別れ。

決断してから3日後の出来事。

これで良かったんですよね。

3日経って、もうバイクがいないと思うと、徐々に寂しさは増していますが、

息子たちが巣立っていった頃に、また新しい「相棒」を探したいと思っています。

さようなら VTR250!!!

ありがとう VTR250!!!
#バイク #別れ

ワオ!と言っているユーザー

【Day377】ベイビーステップ

スレッド
【Day377】ベイビーステッ...

最近、息子とハマっている漫画。

こちらです!

 ↓↓↓



テニスを通しての成長譚のストーリーなのですが、1つの物事を極める真髄がこの漫画で描かれている気がしてなりません(まだ2巻までしか読めていませんが......)。

全47巻中43巻まで揃ったので、そこまで一気にみて、残りの巻数を買いたいところですね。

息子と感想を言い合うのも実にいい!!

感じたことのラリーを楽しみます!!!

#テニス #漫画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

【Day376】7図の習慣⑥ ダニング・クルーガー効果

スレッド
【Day376】7図の習慣⑥ ...

たいぞー塾「7図の習慣」のコーナー第6弾です!

個人的にお気に入りの図「ダニング・クルーガー効果」です。

新しい学びを始めたとき、比較的すぐに段階で、天狗になることってありますよね。

その後、「やっぱり俺は何もわかっていなかったんだ! もっと頑張ろう!」となる瞬間がたまらなく好きなんです(そのときは大変ですが……)。

この効果を知っているだけで、冷静な自己評価を行えるような気がしています。

「学び」については、向き不向きがあるにせよ、いったん「絶望の谷」を越えていきたいものですね。

さあ、次回はいよいよラスト。

7つではとても少なすぎましたが、いったん完結となります!

#7図の習慣 #たいぞー塾

ワオ!と言っているユーザー

【Day375】ワイングラスに憧れて

スレッド
【Day375】ワイングラスに...

中学生の息子がワインを味わっていた。

ワイングラスを片手に香りを楽しもうとしているのか、鼻先がグラスに触れた状態で、グラスをくるくると回している。

お仕事中の麻薬探知犬に思えてしまい、思わず吹き出しそうになったが、ばれないようにそっと右手で口を塞いだ。

呼吸を整えてから「何、飲んでるの?」と聞いてみた。

「コーラ」と息子。

まだ変声期前なのに、いつもより低めのトーンだ。

遠くから見ると、赤ワインに見えたが、近くでよく見てみると、確かに「コカ・コーラ」だ。

それとも「ペプシ」か? 「メッコール」か?

息子が使っていたワイングラスは、今年のハロウィン用に私が購入した「ワイングラス」であった。

オンラインのハロウィンイベントで、ローランド様に扮装する必要があったのだ。

ローランド様といえばホスト。ホストといえばお酒。お酒といえばワイン。

ひとり「連想ゲーム」をして、我が家には無かったワイングラスを購入したのだが、その後、ローランド様は、お酒を飲まないということを彼の自伝を読んで気づくことになる。「お酒を飲んで売上を上げているホストの前で、ノンアルコールで勝つ」ことを信条にしていたようだ。

ワイングラスが無駄になったか?

いや待てよ、ワイングラスでノンアルをお召しになっていた可能性もある。
おっと! 細かいことが気になってしまうのが私の悪い癖(©杉下右京)。

金髪のかつら、サングラス、そしてワイングラス。
この三種の神器で、私はローランド様になりきった。

そのイベント以降、普段ワインは飲まない私のワイングラスが、息子の所有物になってしまったわけだ。


そういえば、「コーヒーってどんな味?」、「ビールって苦いの?」などと聞かれる機会が増えてきたように思う。

大人への憧れが少しずつ芽生えてきている。今の充実した時間を楽しみたいという思いに加えて、大人がすることへの興味。とても健康的な関心ごとだ。

子どもだった過去の自分を振り返ってみても、「憧れ」だけで生きていたようなものだった。

読売巨人軍の4番打者だった「原辰徳」に憧れて、野球部に入った。
プログラミングへの興味は、ファミコンにのめり込んだのがきっかけだった。ゲーム・クリエーターへの憧れがそこにはあった。
さらに趣味のギターは、オジー・オズボーンの初代ギタリストの「ランディー・ローズ」のようになりたくて始めた。クリーム色のレス・ポール(モデル)を鳴らせば、気分だけでもランディーになれた。

「憧れ」が、新しいことをはじめる「きっかけ」だったように思う。

あの人がステキだから、私もそれを始めてみよう。
あの人のように、もっと上手になりたい。

「憧れ」を抱いているうちは、その人を超えることは難しいかもしれないが、レベルがどんどん上がっていけば、自分自身のスタイルが身に付いて、オリジナルを確立していくことになるのだろう。

大人になった今でも、「憧れ」の存在は欠かせない。

ただし今は、その人になりたいという憧れではなく、「相談役」としての役割を果たしてくれる。

自分が抱えている今の課題について、「土方歳三」や「坂本龍馬」ならどんな決断を下すだろうか?
「松井秀喜」や「イチロー」なら、この試練にどう挑むのだろう? 

勝手に脳内会議室にお招きして、「問い」を共有してみるのだ。

そうすることで超一流のメンターの方々から意見をもらえる。さらに勇気付けにもなり、行動の選択肢が増えていく。結果、大胆な行動をとれる場合も多い。


ふと我に返った。

息子が憧れている「大人」の中に、私自身は含まれているのだろうかと。

息子たちの良い見本になれているのだろうか?

子どもたちには、「主体的に考動でき、仲間と共に成長し続ける大人になってほしい」と思っている。今は、彼らの周囲にいる大人の中で一番身近にいるのは、親になるわけだ。

「子どもたちから、憧れるような存在になる!」

これが当面の目標になった。

では憧れるためには、どんな行動が必要か?

答えは簡単だ。

人生をとことん楽しむ。これに尽きる。

しかし、実際はどうであろう?

「今日も仕事が疲れたなぁ~」、「職場でこんな嫌なことがあってさぁ~」などと妻とする会話は、すべて彼らの耳にも届いている。
先日、息子たちと言い争いがあったとき、それを指摘されてしまったのだ。

目先の仕事、やるべきことに追われてしまい、今まさにこの瞬間を楽しめていないことが、課題であることに気がついてしまった。

まずは、物事のいい面に目を向けて、我々大人が楽しんでいこう。

そうすれば、不平、不満からなる「地獄言葉」を言うこともなくなり、代わりに「嬉しい」「ありがとう」「幸せ」などのポジティブな言葉が増えるようになる。

仕事も遊びも、笑顔で、全力で取り組んでいる大人であれば、きっと、彼らに伝わると信じたい。


親「今、何にチャレンジしているの?」
子「○○に挑戦しているんだよ!」
親「いいねぇ~。心から応援しているよ!」
子「ありがとう!」

10年後、ワイングラスで乾杯するのも悪くはない。

#ライティングゼミ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり