記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

「わたしに帰れ」

スレッド
「わたしに帰れ」
ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。
聖書本文とメッセージノートはこちらから:

http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/6-1


「わたしに帰れ」ゼカリヤ1章1~6節
~ゼカリヤ書連続講解説教 1~

「ダリヨスの第二年の第八の月に、イドの子ベレクヤの子、
預言者ゼカリヤに、次のような主のことばがあった。」 (ゼカリヤ 1:1 )

このペルシア王のダリヨスの第二年とは、BC.520であることが分かっています。

ゼカリヤという人物を紹介する際、二世代前の祖父からの系図が記されてますが、これは典型的なユダヤ的表記です。

そしてこの三世代の人名の中に、
ゼカリヤが本書で伝えたいメッセージの大筋が隠されていると言えます。

 イドとは「彼の時」 という意味。
 ベレクヤは「主は祝福する」 。
 ゼカリヤは「主は覚えておられる」 。

ユダヤの人名にはどれも意味があり、
多くの場合、その人物を読み解くカギとなるものです。

ここでは、本書に一貫している神の行動原理が読み取れます。

「神の時が来たなら、神はイスラエルを祝福してくださる。
神はご自身の契約を覚えておられる故に」

BC.538 年、クロス王はバビロンを滅ぼし、
新たにペルシア帝国を建て上げました。

その時、捕囚となっているユダヤ人に解放令を発し、
故国に帰ってエルサレム神殿を再建するよう命じます。

以来、ゼカリヤ登場まで約18年が経過しましたが
、神殿の完成を見ることなく放置されていたのです。

帰還民たちは自分たちの生活再建が進まず、
神殿を顧みる余裕がなかったからです。

そんな世相にあってゼカリヤは神殿再建のビジョンを人々に語り、
再建事業を再開させます。

70年ほど前、先祖たちは神のさばきゆえにバビロンに滅ぼされました。
その罪を今の世代が負わずとも好いのです。

神はこう言われます。
「わたしに帰れ。そうすれば、わたしもあなたがたに帰る、と万軍の主は仰せられる」

人々は悔い改めに導かれ、神殿建設にも着手します。
ところが後日、神殿は建設したものの夢見ていたような生活の再建と豊かさは戻ってきませんでした。

失望が広がろうとする時に、
ゼカリヤはメシアが到来して統治する平和と繁栄の王国を指示します。

「将来への希望」
~これこそ、現在の苦境を乗り越えていくエネルギーとなるものでした。

「神の時」はやがてやってくる。それはメシアの到来です。

その時、「神は祝福してくださる」のです。
繰り返し預言者が約束した喜びと平安にあふれる国に住む日がやってきます。

なぜなら、「神は覚えておられる」からです。
何を神は覚えておられるというのでしょうか。

アブラハムと交わした契約です。
この契約ゆえに神は行動を起こされます。
#救済

ワオ!と言っているユーザー

新日家大学教授のトークショー

スレッド
今回のショーを企画された宇和島... 今回のショーを企画された宇和島屋グループ会長とともに。
当時5歳だった会長は「あまりに小さかった為、楽しかった思い出しか思い出せないんだよ」とのこと。
アラスカ冒険旅行を一人で敢行し... アラスカ冒険旅行を一人で敢行した新鋭の作家、まさきさん。 新日家大学教授のトークショー 新日家大学教授のトークショー 新日家大学教授のトークショー
ハーバード大学名誉教授で村上春樹著作の翻訳家である
ジェイさんのトークショーがあると聞いて出かけて行きました。

親日家でもあるジェイさんの処女小説
「The Son God」の記念出版に合わせたもの。

第二次大戦時の日系人強制収容所を舞台にした感動の物語とのことで
関心がありました。

会場がシアトルの旧宇和島屋、現在は和みティーハウスとなっている所。

1時間ほどの氏のトークショウのあと、質疑応答の時間。

私の前列に座られた高齢の女性はご自身がシアトルからの強制収容所送りとなった経験のお持ちの方で、
小説にある描写が正確に当時の日系人の心情や状況を映し出していると感心されたコメント。

日本から取材旅行中の若手作家まさきさんは、
昨今の日本の国論を二分してる安倍政権による安保関連法案や憲法改正論議について、米国人としての見解を質問。

まさきさんの紹介
http://web.hirokawamasaki.com

私も2点ほど質問させていただきました。

①日米開戦に至った過程に当時の米国政権の思惑が働いていたことについて。日系人強制収容の大統領令を発令したルーズベルトは、
敢えて日本に先制攻撃を許し、国論を味方につけたうえで日米開戦、
欧州参戦への道を開いた点。

これは彼が大統領選挙3選を果たす際に公約として掲げた不戦の誓いを覆すための戦略であり、
日本はハルノートを突き付けられて、やむを得ずに「窮鼠猫を噛む」窮状からの自衛のための開戦であった点をどう評価するか。

マッカーサー元帥は1951年、米国上院の軍事外交委員会で日本からの先制攻撃は「自衛のためにそうせざるを得なかったものである」と証言しているが、、、?

②1942年2月19日の大統領令に抵抗し、戒厳令にも収容命令にも逆らった数人の日系人とその他大勢の命令に服した日系人について。

憲法と法律に逆らう大統領令に抗った数人は逮捕・収監・敗訴して刑に服したが、それはほんの例外。

大多数の人々は時代の趨勢に抗えずに無抵抗のまま収容所に収監された背景にはどのような力学が働いていたと思うか。

かなり難しいことを聞いてしまったと反省していますが、
トークショーは絶えず和やかな雰囲気のまま進んで行きました。

ショーの後にフィンガーフードをつまみながら、
氏をはじめその関係者の皆様とも意見交換できたことは幸いでした。

氏の隣にいた日本人らしき女性、言葉を交わす機会を逸してしまいましたが、
もしかしたら奥様でいらっしゃたのかもしれません。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

雨のシアトルに帰国

スレッド
雨のシアトルに帰国 雨のシアトルに帰国 雨のシアトルに帰国 雨のシアトルに帰国
シアトルの空港に着陸するとそこいらじゅうが水浸し。
窓も水滴、滑走路も水たまりができてそこへ雨が突き刺さっている。

快晴で陽光輝くカリフォルニアから
雨のシアトルへ帰ってきました。

まるで別世界。
この後、家内が空港まで迎えに来てくれる予定です。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

ジョブスが到達した境地

スレッド
ジョブスが到達した境地 ジョブスが到達した境地
フェイスブックの友人がスティーブ・ジョブスの臨終での言葉を
どこからか拾ったようですので、紹介します。

現在、図書館から借りだしたジョブスの本を読んでいる所で、
半分ほど読み終えたところ。

イノベイションを進める上でどこに注目すべきか、
という点を教えてくれました。

ビジネスで成功するためにも信念や忍耐、勇気といった資質も
大切な点であるのも良く分かります。

ただ彼を知る人は、ジョブスには変質的なところがあったという。

そのジョブスが臨終の床でたどり着いた境地は、
成功時のそれとはかなり違うようです。

ただ、この文書には後日談があって、
どうもジョブス本人のものではなく偽物であるとのうわさがあるようです。

しかし、ジョブスが書いた本物であるかどうかは、
私には大したことではありません。

この文書によって、成功の絶頂にいる人物には見えていなかった世界を考えさせてくれたことに価値を見出しているからです。

以下がその文書です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
STEVE JOBS Last Words - 
スティーブジョブス最後の言葉
    
I reached the pinnacle of
success in the business world.
私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。
   
In others’ eyes, my life is an epitome of success.
他の人の目には、私の人生は、
成功の典型的な縮図に見えるだろう。
    
However, aside from work, I have little joy.
In the end, wealth is only a fact of life that
I am accustomed to.
    
しかし、仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、富など、私が積み上げてきた
人生の単なる事実でしかない。
   
At this moment, lying on the sick bed and
recalling my whole life,
I realize that all the recognition and wealth that
I took so much pride in, have paled and become
meaningless in the face of impending death.
  
病気でベッドに寝ていると、
人生が走馬灯のように思い出される。
  
私がずっとプライドを持っていたこと、
認証(認められること)や富は、
迫る死を目の前にして
色あせていき、何も意味をなさなくなっている。
   
> In the darkness, I look at the green lights from
the life supporting machines and hear the
humming mechanical sounds,
  
この暗闇の中で、生命維持装置の
グリーンのライトが点滅するのを見つめ、
機械的な音が耳に聞こえてくる。
   
I can feel the breath of God and of death drawing closer…
   
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。。。。
   
Now I know, when we have accumulated
sufficient wealth to last our lifetime, we should pursue
other matters that are unrelated to wealth…
   
今やっと理解したことがある。
   
人生において十分にやっていけるだけの
富を積み上げた後は、富とは関係のない
他のことを追い求めた方が良い。
   
Should be something that is more important:
もっと大切な何か他のこと。
    
Perhaps relationships, perhaps art,
perhaps a dream from younger days ...   
   
それは、人間関係や、芸術や、
または若い頃からの夢かもしれない。
   
Non-stop pursuing of wealth will only turn
a person into a twisted being, just like me.
   
終わりを知らない富の追求は、
人を歪ませてしまう。私のようにね。
  
God gave us the senses to let us feel
the love in everyone’s heart, not the illusions
brought about by wealth.
   
神は、誰もの心の中に、
富みによってもたらされた幻想ではなく、
   
愛を感じさせるための「感覚」
というものを与えてくださった。
  
The wealth I have won in my life I cannot bring with me.

私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に)
一緒に持っていけるものではない。
   
What I can bring is only the
memories precipitated by love.
   
私が持っていける物は、愛情にあふれた思い出だけだ。
   
That’s the true riches which will follow you,
accompany you, giving you strength and light to go on.
    
これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと
一緒にいてくれるもの、あなたに力をあたえてくれるもの
あなたの道を照らしてくれるものだ。
    
Love can travel a thousand miles.
Life has no limit. Go where you want to go.
   
Reach the height you want to reach.
It is all in your heart and in your hands.
    
愛とは、何千マイルも超えて旅をする。
人生には限界はない。
  
行きたいところに行きなさい。
   
望むところまで高峰を登りなさい。
  
全てはあなたの心の中にある、
   
全てはあなたの手の中にあるのだから
   
What is the most expensive bed in the world? -
"Sick bed" …
    
世の中で、一番犠牲を払うことになる
「ベッド」は、何か知っているかい? 
シックベッド(病床)だよ。
    
You can employ someone to drive the car for you,
make money for you but you cannot have someone
to bear the sickness for you.
   
あなたのために、ドライバーを誰か雇うこともできる。
お金を作ってもらうことも出来る。
だけれど、あなたの代わりに病気になってくれる人は
見つけることは出来ない。
  
Material things lost can be found.
But there is one thing that can never be
found when it is lost – "Life".
   
物質的な物はなくなっても、また見つけられる。
   
しかし、一つだけ、なくなってしまっては、
再度見つけられない物がある。
   
人生だよ。命だよ。
   
When a person goes into the operating room,
he will realize that there is one book that he has
yet to finish reading – "Book of Healthy Life".
  
手術室に入る時、その病人は、まだ読み終えてない
本が1冊あったことに気付くんだ。
   
「健康な生活を送る本」
  
Whichever stage in life we are at right now,
with time, we will face the day when the
curtain comes down.
  
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、
誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。
   
Treasure Love for your family,
love for your spouse, love for your friends...
     
あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、
あなたの友人のために。
  
Treat yourself well. Cherish others.
  
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。
   

  
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ビジネスと柔軟性

スレッド
ビジネスと柔軟性 ビジネスと柔軟性 ビジネスと柔軟性
サクラメントを1時間ほど南下してサンフランシスコへ。
通常なら行動範囲はこのあたり一帯となる。

今回はどうしても来てほしいという電話がある人から数日前に入り、
Palo Altoまでさらに南下することに。

オークランド空港側のホテルから1時間弱ほど。

そこへ行って見ると旧友たちが数多く集まっていて私を待っていてくれた。
数年ぶりの再会の友もいたりして話も弾む。
2時間ほどの滞在となったか。

その人から電話が入ったとき今回の予定にはない訪問先だったので、
当初、1カ月ほど待ってもらうようにお願いした。

ところが、神様に祈りつつサクラメントでの仕事を続けていくうちに
どうもそこへ行くような促しを感じて「この時間帯に行けます」と私から電話連絡。

結果はお互いにとって大成功となった。

彼らはどうしても私を必要としていたし、大勢の方々からのまとまった仕事が入ったため、移動時間を考えても大きな成果となった。

スケジュールはあらかじめ基本を決めておいたとしても
自身に関するイレギュラーな出来事やトラブルをはじめ、
他者からの注文や依頼は避けがたいもの。

凝り固まった考えを和らげ、柔軟さが必要なんだな~と学びました。

いつでも主イエスに心を広げ、
主の御心がどこにあるのかをへりくだって求めていくなら主は知らせてくださいます。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

本場の中国流

スレッド
島田先生からお土産にいただいた... 島田先生からお土産にいただいた柿。
教会員の方がウオッカで甘柿にしたのだという。
秋の味覚を楽しませてもらいます。
この日の夕食はサンロレンゾ日本人教会の島田牧師と会食。
教会の敷地となりにある中華レストランへ。

本格的な中華であるのが気に入った。
「本格的」というのは、スタッフが全て中国人で彼ら同市の会話が全て中国語。

顧客も中国人ばかり。
サービスも中国式で、空いているテーブルを顎や手で示されてそこへ行けという。

行って見ると汚れたテーブルのままであったが、
その上に手早く紙製のテーブルクロスを何枚か広げてOKとするスタッフ。
メニューについて質問するが、英語がどうも通じないらしい。

味のほうは文句なしに良かった。

さすが中国人で満席となっているだけはある。
ただ、マナーの気になる白人の方々は入れそうにない感じ。

おいしいものをほおばりながら会話も進み、夜は更けていった。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

若年痴ほう症?

スレッド
若年痴ほう症?
サンフランシスコ近郊のホテルにチェックインした時のことである。
私の名前で同日期間、2回予約されているという。
予約サイトを調べてみると、確かに3日を置いて2回も予約している。
ところが、私にはまったく覚えがない。

先方に電話してみても、システムがそのように誤作動することはあり得ないし、私が二重に予約したとしか考えられないという。

繰り返すが、私には全く記憶がない。

数か月前、ロサンゼルス行きのフライトを同スケジュールで2回、予約してしまった時も全く覚えがなかった。
翌月のクレジットカードの明細を見て二重に決済されているのに気が付いた。

これって、若年痴ほう症?
家族からそのような突っ込みを受けることが多くなった。
50代にしてもう始まってしまったのかしらん?

#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

Old Sacramento

スレッド
Old Sacramento Old Sacramento Old Sacramento
はじめてOld Sacramentoへ行って来た。
同市の発祥の町らしい。

当時の雰囲気を再現している店が連なっていて今日では観光地となっている。
板敷の歩道を歩いていると、西部劇に出てくるガンマンに出くわすような気にも、、、ならないか?! 観光客に囲まれているので。。。

店の作りは西部開拓時代のものであっても、売っているものは現代のもの。
私はスムージーでのどの渇きを癒した。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

今日もサクラメントは晴れだった

スレッド
今日もサクラメントは晴れだった 今日もサクラメントは晴れだった 今日もサクラメントは晴れだった

3か月ぶりのサクラメント訪問。
この間、リアルでの友人がフェイスブックの友人になってくれた人がかなりいる。

それだから3か月ぶりというよりも、3日ぶりくらいの感覚で再会できたりしている。
ここの人たちは、カラッと晴れ上がった感じの方が多い。

笑顔を絶やさずに楽天的なムードを漂わせている人たち。
この性格とこの地方の天候とは関連しているというのが私の結論。

年中晴れ上がり、冬でも暖かいサクラメント。
雨の多いこの時期のシアトル人には
良い気候療法となってストレスからも解放されていく気分。

今回はどこもビジネスがスローであった。

無敵のMIKUNIレストラン3号店もこの通りのがら空き。
火曜であっても少し前までは行列ができていたのに。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

「風立ちぬ」を見て

スレッド
「風立ちぬ」を見て 「風立ちぬ」を見て

この日、教会で「風立ちぬ」映画上映がありました。

上映後にグループに分かれてディスカッションの時があり、
それぞれの考えを知ることが出来て、より理解が深まりました。

 映画の中で「風」はどういう意味を持っていたか?という問いにそれぞれ答えていきました。さらに、
 何を伝えようとしているのか、漠然としている
 戦争反対でも、美化でもないらしい
 多神教やアミニズムの世界観で構成されているストーリーが読み取れる
 米国映画では暴力やSEXが聴衆をクライマックスへと引き寄せるが、日本文化においては「死」ではないか
 同監督の作品、トトロにもその「死」が隣り合わせに描かれている
 日本古来の映像には懐かしいし音楽も綺麗で魅了される
 ただ生きる上での目的とか、死に対する解決などの根本的なものが扱われないのは聖書の救いを知らない文化ゆえのものだろう、、

この上映会は日本宣教師のKeith とCeliaが企画してくれたものです。
宮崎駿のジブリ映画は数本しか見ていない私に対して、彼らは全作品を見ているとのこと。
彼らこそ、「日本学」の専門家といえるでしょうね。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり