-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。コーチ仲間の佐藤舞さんが、婚活セミナーを受けてくださいました。お仕事も学びも全力で楽しんでいる魅力的な舞さん♪婚活セミナー後、「思い描いて→言葉にして→行動する→叶う がちゃんと進んでいる気がします!」とのメッセージをいただきました。...
-
こんにちは。社交的な人見知りです。人見知りな私も、コーチングを学んで、コミュニケーションに対するハードルがグッと下がりました。いつもうまい返しができない、気の利いた質問ができないと悩んでいましたが、コツと言われるものはもっと手前にありました。当たり前のことや簡単なことを丁寧にすればいいんだ!と。今回...
-
子持ち離婚経験者としてよく聞かれるのは「親権、どうやってとれました?」うちの場合はこうだったよ、という話を私目線からだけで書いてみます。当時の我が家は娘が一人、中学生。私は当初から「親権はいりません」と伝えていました。「親権」とは、子どもの利益のために監護・教育を行ったり、財産を管理...
-
投稿日 2021-10-14 08:18
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】職場の仲間とゆっくりと話をすることができました。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人...
-
目標達成・願望実現に対して、強い思いを持つ事は大切ですが、それが、「そうならなければ嫌だ」という、もがき、とらわれた、苦しい感情になっていないかつまり、執着になっていないかを確認する事は大事。私は、妊活をしている時に、「執着」についてよく考える事がありました。子どもがどうしても欲しい。。。これって執...
-
投稿日 2021-10-13 20:40
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
この写真は、「まだあるよ~」と九州の兄から送られたんですが、私が20代の時にアルバイトしていたジェラードのお店なんです。実は、昼間は働いて、夜はこのジェラードのお店で働いていました。なぜ、そんなに働いていたのか?それは、「興味があったから」(笑)当時は(もう30年前💦)果汁100%で作ったジェラード...
-
明日は次男がお弁当を持って登校する日です。年に数回しかないこの日が母にとっては恐怖。。。お弁当を作ること自体は問題ないのですが、問題は次男の好き嫌い。。。。野菜も果物も苦手。かといってお肉やお魚なら何でも食べるかというとそうでもない。なんせ体感覚が超優位な子なので、触感にうるさい。少しでも歯ざわりが気に入らないとか、筋があるとかすると全ての食欲がなくなるらしい。お弁当が半分以上残されて帰ってくるとかザラにあって、私も放っておけばいいかもしれないけれどお腹すいたんじゃないかなお弁当の時間楽しく過ごせなかったかな。。。色々と考えちゃうわけです。先週もお弁当の日があったのですが、リクエストのそうめん...
-
本日は、「コーチングのテーマ」について。コーチングを受けてはみたいものの、テーマに困る事ってありますよね。私自身も悩んだ事があり、「コーチング テーマ」で何回か検索した事もあります(笑)例えば。。。目標達成したい事、具体的に行動に移したいけど移せていない事、〇〇さんとの人間関係、自分自身についての悩...
-
投稿日 2021-10-12 22:14
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
コーチングのセッションを行っているとクライアントに向けての質問は今のでよかったのだろうか?もっといい質問があったのでは?私のする質問次第でクライアントに気づきがおきる、おきないが変わるかもどうしよう。。。あぁぁぁ質問することにいっぱいいっぱいでクライアントに集中できなーい!!!というのは起こりがち特...
-
投稿日 2021-10-12 18:02
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】久しぶりに、お昼に外食しました。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。今日、この後「サッカーW杯予選」「絶対に負けられない戦い」日本VSオーストラリア戦があります。もちろん、テレビの前で応援します。ただ、ス...