-
投稿日 2022-08-30 22:14
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
ちょっと涼しくなってきてなんでも美味しい季節ですねーって言いたいけどありがたいことに夏バテしたことないから一年中いつも美味しくご飯食べれてます😅昨日、2年ぶりに受けた健康診断の結果が返ってきました再検査ではないけどちょっとずついろんな数値が基準値を超え始めてる😱とくにコレステロールそして心電図のとこ...
-
投稿日 2022-08-30 20:46
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
セルフコーチングを始めたつもりがセルフトークになってしまったなんてことがあります 笑頭の中が整理されたことに関して言えば結果良かったとも言えるのですがどこかスッキリしないそんなときは「人と話す」ですただの雑談だとしても「人と話す」ことによって色々な思考が頭の中でグルグル回り出すのです相手に自分の何を...
-
投稿日 2022-08-30 19:30
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
私はコーチングとともに、数秘術や脳傾向性診断で強み、才能などをお伝えしていますが、ほとんどの方は、「言われてみればその通り」「当たっている!」「腑に落ちた」とよく言われます。でも、それだけで終わるのはとってももったいないのですよね。強み、才能は自分の宝なのですから。持っているだけってもったいない。ち...
-
投稿日 2022-08-30 18:16
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。http://tryangle3.wp.xdomain.jp/「指導中の質問の影響力」よく耳にするスポーツ指導中のあるある質問をあげてみ見たいと思います。「なぜ、何回言ってもできないんだ?」「やる気はあるのか?」「どうして、そんなことするんだ?」「わかってるのか?」「聞いてるのか?」「考えてんのか?」さて、これらの質問を指導者からされた選手の頭やメンタルは、どのような影響を受けるでしょうか?往々にしてあるのが頭は真っ白、思考はフリーズ。メンタルは緊張、体は硬直してしまいます。すると選手や子ども...
-
夜中に暑さで目が覚めたりしますがこういう季節だからこそ、体のコンディションをいかに保つかが大切ですね。一流と二流の違いはコンディションの整え方にあります。一流の人はオーバーワークはしないです。自分の体の声が聞いて積極的に休みます。体の声を聞かずに、ひたすら頑張るとどうなるか!?それが元で体調を壊し、パフォーマンスも下がる。大事なチャンスだって逃します。そういう人を何人も見てきました。夢の実現に年齢は関係ない!いつからでもやり直せるのですが体だけはそうはいかないです。糖尿病になって、合併症がでてから生活習慣を改善をしようと思ってもそれでは、ちょっと遅いのです。仕事がノリノリで経済状態も安定。しか...
-
ICFの倫理規定を読んでいくと、社内コーチングの是非にぶち当たってきた倫理規定をどう読み解いて、どう解釈するかによって答えが変わってくるので、注意が必要なのか特にグレーゾーンは、解釈次第で、是非が分かれるので要注意かなこんな風に読み解いた勉強中の身であるので、まだ十分理解できていない、、、、上司部下...
-
目標達成のサポートをしてきて目標達成する人と挫折する人には大きな3つの信念の差があることに気付きました。3つの信念を持っている人は必ず目標達成します。最初のうちは半信半疑だったという人も、この信念を持った途端に目標達成に向けてのスピードがぐんと伸びていきます。私自身も、挫折してしまった経験を思い出すと、これらの信念を持てなかったために挫折してしまったのだということがよくわかります。今日はそんな目標達成に欠かせない3つの信念についてお伝えします。●その目標は達成可能だ●まずひとつ目は「目標」そのものについてです。自分が掲げた目標が達成可能だと信じられるかどうかが重要です。例えば、ライト兄弟が空を...
-
投稿日 2022-08-29 20:22
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
分からないことがあるとき知っていそうな人に聞く↑これ当たり前ですがその時「〇〇?分からないなぁ。やったことないし。」なんて言われたらガックリして何だか壁が出来たような感覚にもなります特にその道のプロだから当然知っているだろうと期待をして聞いたのにその返し・・チーンプロとしてやっていく以上は「新しいこ...
-
こんにちは、ほりゐもんです。実は、今年の4月からダイエットはじめてました。きっかけは、「さすがにもうやばい」と感じはじめたからです笑高校時代 82kg→ 大学時代に100kg突破、パティシエバイト時に最大120kgまで到達→ 社会人になってから108kg〜115kgらへんを推移して経過そして30代に突入した今2022年3月 115kgのボディは、シンプルに身体がしんどくなってきました笑「いつでも痩せようと思えば、痩せられる」という変な自信がありましたが・・・ようやく現実は甘くないと理解できました。そんな自分を奮い立たせるために、Instagramで記録をつけ始めました。今現在の目標は、10月9...
-
なりたい私になるのなら、憧れの人をまねるのが一番!モデリングするのは自分と似たタイプの人がオススメです。なぜなら、人見知りの人が社交的な人に憧れてまねようと思っても自分の不得意分野はまねること自体がストレスになるからです。目標達成の方法はいろいろあります。目標を紙に書いて毎日見ろという人もいれば、目標は書いてはいけないという人もいます。「どっちが正しいですか?」と聞かれることがあるのですが答えはどっちも正しいです。目標を紙に書いてうまくいく人は書けばいい。目標を書くことによって、○○しなければならないと義務を感じてしまう人は書かない方法を選択すればいい。なので、まずは自分がどんなときにモチベー...