-
投稿日 2021-09-04 16:11
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
とりあえず、果物さえ食べていればご機嫌な私桃とモッツァレラのカプレーゼを作りご満悦何故、オリーブオイルと塩と胡椒が桃にあうのだろうか素晴らしい♪そして今日は「プラム」を買ってきたそう、プラムでカプレーゼを作ってみるのだあの、甘酸っぱいプラムがどうなるのだろうか楽しみなのだこうだからやめられない取り合...
-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。習慣化のコツ 【1つ目】「 ①目的 + ②楽しい・気持ちいい 」があることこれは①だけでも、②だけでも上手くいきません。①+②であることが条件。なぜならば、①痩せたい!という目的があっても、②その行動が楽しくなかったら… 行動自体が嫌に...
-
チャコットさんのブランドブック買いました!外側が黒、内側がトゥシューズのロイヤルピンクと同じような色味でめちゃくちゃ可愛い☆サイズ感はA5かな。バレエの教室に持っていくなら、小物入れとして。普段使いなら、お化粧ポーチとして使いやすいなという印象です。良かったら動画にしているので、サイズ感とか見てね♪゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理由妻鹿の担当講座こちら(コーチング無料体験講座も開催中) https://www.ginza-coach.com/trainer/yme...
-
今日のブログ投稿は、いつもより少し遅めになりました。今日は、夫が独りで暮らす義母のところを訪ねる日。2週間ごとの週末に片3時間半ほどの距離を車で往復しています。コロナ前は、私も交代で義母のところへ通っていました。地方から東京に行くのは、おしゃれな靴や洋服のウインドウショッピング、食事など、介護とはい...
-
2日間、メールやメッセージに反応出来ずでしたが、やっと復活!当日:ワクチン接種当日は元気!ワクチン接種に備えて、近所の「天下一品」で屋台ラーメンをニンニクを注文して食べるぐらい用意周到に。もちろんポカリスエットも箱で6本用意。1日目:翌朝早朝5時頃に目が覚めてそこから38度5分の熱、頭痛、筋肉痛。そして熱でフラフラなのにお腹空いて、娘に寺中の鰻屋さんが開店するのを待って「う、う、鰻大を買ってきて〜〜」と熱にうなされるようにお願いする。人生初、高熱でフラフラで鰻を食べる。熱が出てから、全く眠れなくなり痛いな〜〜と思いながらぼーっと意識が遠い感じで過ごす。水分をコップで摂るのも大変で、ストローでポ...
-
投稿日 2021-09-04 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
あなたがほめていた事は、必ず誰かから本人へと伝わります。すると、あなたとその人の間には、必ず良い関係が生まれます。ほめればほめるほど、驚くほどその人との関係はどんどん良くなっていきます。(運とツキを呼ぶ日めくりカレンダーより)先日の健康経営最高ランク受賞の件では、SNSではたくさんの方からおめでとう㊗️をいただきました!職場では、おめでとう!と言い合うこともなく、粛々と通常通りの仕事。コロナがなかったら打ち上げてたんだろうなぁ🍻そんな中「部長が、たなかさんがんばってくれたんだよ」って言ってたよーとか「労働基準局の人が来て、たなかさんがいてくれてよかったですね」って言ってたよ〜なんて喜ばせに来て...
-
投稿日 2021-09-04 05:36
Step by Step
by
代田美紀
流派:小原流型式:自由花:雪柳、ドラセナコンパクタ、モカラ先日までは、型式に従って生けていました。しかし、3級に昇格して、これまで習った型式を踏まえて枝振りや花の状態を見極めて生ける「自由」に。コーチングで教わった「守破離」の守から離に少しずつよりました。佐野美紀------------------...
-
人はどうようにコミュニケーションをとっているのだろう生まれてからコミュニケーションについて誰が教えてくれたのかなぁ…学校で専門学科を専攻したした人を除いてどうだろう🤔言葉だけでコミュニケーションをとっているのだろうか❓言葉を発する前に会って直ぐの第一印象は0.2・0.3秒で決まると言われているそう考えると無意識のうちに第一印象が決まってしまうのである😅皆さんはメラビアンの法則というものもあるメラビアンの法則とは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)心理学名誉教授のアルバート・メラビアンが、1971年に「Silent messages」という論文で発表した研究結果を法則化したものである人...
-
投稿日 2021-09-03 23:25
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
今月のネイルは秋を意識して色を決めました。あまり派手には出来ない職場なのでと言いながらいつも目が慣れてしまうのか、つい光るものに目が行ってしまう💛と、いう言ことで指先細目にホログラムを入れてもらいました。光り物はテンション上げてくれます!なんだか頑張れそうな気持になります(o^―^o)しかし、手に年...
-
投稿日 2021-09-03 16:21
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール仙台校・八重洲校講師の横山です今日は午前も午後も銀座コーチングスクールのコーチング無料体験講座を実施90分間でコーチングのしくみやなぜ今コーチングなのかどうやって使うの?といったことをお伝えしていますといっても一方的にお伝えするばっかりじゃなくて、コーチングに何を期待しているの...