-
投稿日 2021-09-01 05:43
Step by Step
by
代田美紀
朝からアスパラガスを茹でる。でも、朝食には出ない。(つまみ食いはする)夕食のための下準備。長男生まれたあと、職場復帰したときから、朝に段取りしとくのが習慣になってる。会社員やめたあとも習慣は抜けない。もっとゆっくり自分のためだけの時間に朝の時間をそろそろシフトしたいな。佐野美紀-----------...
-
投稿日 2021-08-31 23:17
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日は月イチ開催しているすぽーつコミュニケーションcafeスポーツをやる人、指導する人、子どもがやっている人どんな立場でもどんな競技でもスポーツを自由に語る場スポーツをガチでしてこなかった私がスポーツがきっかけでコーチングを学んで皆のスポーツ愛を聴くのが面白いから始めた場いつもすぽcafeの後は目が...
-
欲しい物作りたい物沢山あるそれは何かというと…私めのファン達の輪であるめちゃくちゃ売り込みをした挙句でなくどこからか私めを見つけてくれファンになってくれる人達が綱なる事が望みであるなんだか知らないけれど私めを気に入ってくれ選んでくれる人そんな人が沢山出来達になり更に輪❣️なんだか、妄想しただけでウキウキわくわくする〜😆選んでもらえるように自分自身磨きをしなければ💖 :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メ...
-
投稿日 2021-08-31 21:45
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
私は、20年以上同じ上司の下で働いていました。その上司は、自分にも仕事にも厳しい人でしたが、大事なことは繰り返し伝え、そして人の強みを活かして育てる能力は、ピカ一の上司だったと思います。その中でも、“時間”にはとりわけ厳しい上司でした。会議に遅刻して開始が遅れると、「待たされた他の参加者の時間を奪っ...
-
投稿日 2021-08-31 11:50
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪ ここ最近の岩手、朝夕少しずつ涼しさが増してきました。食欲の秋、学びの秋、スポーツの秋、私にとっては冬ごもり準備の秋(笑)がすぐそこまでやってきているのを感じます。 ここ最近ウルトラ級に忙しく、寝ても寝ても肩こり治らず😢眼精疲労も日増しに激しくなっておりますが、そんな中だからこそ、「疲れを取る」方法や「疲れを忘れる」方法を日々探しています。今日は疲れを「瞬間的に」忘れる方法を一つご紹介。私がここ数日努めてやっていることは、仕事を始める前に必ず「無」になれる時間を取る+5感を刺激するということです(^^♪ 5感を刺激する時に、重要になるのが「自分が一番刺激を受ける感覚を刺激する」とい...
-
心理的安全性という言葉を最近よく聞きませんか?時々誤解されてるのですが、心理的安全性を高めることによって、仲良しチームを作る事が目的なのではなくて、話し合える土壌。つくって『成果を出す』、ということがほんとの目的なのです。(^。^)#心理的安全性#チーム#組織#組織風土...
-
投稿日 2021-08-31 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今月もよくがんばりました。さあ、今晩はよく頑張ったご褒美に矢野顕子さんのブルーノート東京Live配信を視聴します本当はブルーノートに行きたいのですがおうちでブルーノートもいいものです心置きなく楽しみます!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:...
-
投稿日 2021-08-31 08:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
本日コーチ探せるの対象言語にフランス語を追加いたしました。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software Publishing, Inc. ken.uchikura@pspinc.c...
-
朝ドラ「おかえりモネ」をご覧になっていますか?今は、百音(清原果耶)の幼馴染、亮(永瀬廉)が、津波で妻を亡くした父新次(浅野忠信)が立ち直れないことで苦しんでいることが描かれています。妻を亡くしてからずっと酒浸りで暴れることが多かった新次でしたが、妻の実母から「死亡届」を出してほしいと話があって、余...