-
投稿日 2021-09-06 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
私はナポレオンヒル博士の「成功のための17原則」を基に作られたボードゲーム「アチーバス」のトレーナーでもあります。勝ち負けのないカードゲーム。みんなで17枚のカードを集めていくうちに、思いやりやリーダーシップに気づく。仲良くなるには10回の飯より1回のアチーバス!と言われるほど。というゲームです。社内では新入社員研修や内定者研修で使います。今年も新入社員にソーシャルディスタンスやエアーハイタッチなど感染対策の上行いました。内定者には10月の感染状況を見て行います。なぜこの研修を続けているのかと言うとこちらにも大きな気づきがあって、そりゃ深おもしろいからでもあります。ゲーム終了後の皆さんの言葉で...
-
投稿日 2021-09-05 23:30
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
遅くまで起きている癖が付き、コンタクトレンズの装着時間も長くなっている。メガネもあるが、なんだか遠くは見えるけど近くが見えずらく、ついついコンタクトを付けてしまう。目には良くないですよね~ 傷もつくかもしれないし。お恥ずかしいですが、どんどん近場が見えにくくなっている。💦メガネをかけてテレビなどは問...
-
投稿日 2021-09-05 23:27
さわログ
by
さわ
#ミニケーキ#2個入り#アップルタルト#レアチーズケーキ#やせたい#荒ぶるスーパーの誘惑は強力#はじめから2個同時の運命https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-09-05 20:54
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨日、大きく重い扉がやっと開かれました。大きな感動と喜びが溢れました。思い続けてきたゴールに向かって、やっとスタートがきれる時がやって来ました。 コーチとして伴走し、サポートし続けて初めてスタートラインにまでたてた瞬間でした。クライアントは、私がサポートしている会社の社長。 結果は社長から直接伝えて...
-
第11回‼️リーダーシップを語ろうのお部屋を開催中です。毎週日曜夜8時から開催してます(^^)。https://www.clubhouse.com/room/xp3GaNgq
-
投稿日 2021-09-05 16:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今月は私のお誕生日月間!ということで、久しぶりに【人数限定無料セッション】枠を募集いたします。日程は・9月12日(日)・9月13日(月)・9月24日(金)各日、限定2名様 /1セッション:1Hで承ります。【流れ】ブログ上部の「コーチ探せる」をクリックして【スケジュール】を確認↓「コーチに連絡」をクリックして必要事項・ご希望の日にち・時間を第2希望までご記入して送信してください。(私と面識のない方は申し訳ないのですが、ご本人確認ができるSNS等のURLを添えてください。ご提示のない方はセッションを致しかねます。)メールアドレスはGmailが受信できるものをご記入ください。↓送信後48時間以内にお...
-
少し前から、泣いた時など「まんまー」と呼ばれてるように聞こえることは何度もあったのですが、今日明確に「MA」と発音していて、娘の音、ではなく「声」として感じることができました。「呼ばれた」と感じてもう涙が止まりませーん😭😭😭😭😭もしかしたら呼んだんじゃなくてただ発達的に「ま」が最初に言いやすいんだと...
-
そろそろ手帳を変えてみようかと思っています。10月はじまりの手帳が売り出されているようですし。これまで手帳は、主にスケジュールを確認するために使っていました。気になった言葉やニュース、テレビ番組や新聞記事などを書き留めておくことも。結構ごちゃごちゃしていて、雑に扱っていることも多かったです。知人の手...
-
投稿日 2021-09-05 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
職場がもっとどうなったらいい?って仲間と話し合ったことありますか?「語る場」って、実は少なかったりします。仕事中は作業に一生懸命。休憩中は敢えてそんな話恥ずかしいから、職場の文句を言ってみる? けれども職場から離れたところでは、仕事への思いも話しやすいのか、先日も良いお話を聞きました。みんなが一人ひとり、今よりちょっとだけ、2%とか3%とかでいいから、がんばればいい。そしたら500人いたら1%でも500%アップする!、、ポジティブな計算!笑例えば、今からひとつ作ろうとすると、出来上がるまでに定時すぎるから、定時少し前だからやめていたところ→自動で定時後に完了するものを始動させておく。毎日一個ず...
-
投稿日 2021-09-04 23:59
さわログ
by
さわ
フリーアナウンサー・佐々木真奈美さんのTwitter投稿が反響を呼んでいる。私が渡米する前、29歳女子アナ。『そろそろ出来る仕事も限られるねぇ』と言われていた。渡米してNYで働き始めたら、『えっ、Manamiはまだ30歳なの?これから何でもできるね!』と言われた。国によってここまで価値観は変わる。だ...