-
投稿日 2021-09-02 00:55
さわログ
by
さわ
ブログルの投稿数が300に達しました!👏ささいなことかも知れませんが、何事も好きなことを続けるのはいいことだと思っています😀私はブログでいくつか「シリーズ化」していますが(笑)、列挙してみると・・・ 🍀お疲れ、私。 🍀DJ SAWA 🍀勝訴くん 🍀人んちの庭ですけど。 🍀荒ぶるスーパーのPOP 🍀「セカンド」CEO サワコ・スガヌマ (その他) 🍀仕事に関すること 🍀叫び(連休最終日などに叫ぶ。笑) などですかね。「荒ぶるスーパー…」については、たまに「なんで最近投稿がないの?」と聞かれます。こちらでも一応お答えさせて頂きますと、結論から言いますと、「新作」が出てこない...
-
投稿日 2021-09-02 00:15
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨晩、寝る前にインスタを見ていたら自分が出てきました!びっくり~(^^; 目が覚めました(笑)コーチ図鑑の「コーチ探せる」で紹介をして頂きました。「コーチ探せる」は個性豊かなたくさんのコーチなどが登録しているプラットホーム。コーチ、カウンセラー、カラー、ファッションアドバイザー、子育てに関してなどな...
-
投稿日 2021-09-01 21:53
さわログ
by
さわ
今日はダルダル〜〜~(いつも?w)もうめんどくさくて、夕食は調理時間5分❗️水餃子は、大阪タカシマヤのデパ地下でたまたま出店していた水餃子。冷凍で保存でき、冷凍のまま沸騰したお湯に入れて5分間湯がくだけ。餃子自体に味が付いているから、タレも不要とのこと。味❓ま、まあまあやな😅笑でも、どうしても今日は...
-
わぉーーーーーー‼️やちゃいました😭腰をグギッと💦机の上を整理ている時にやちゃいました😅動くにもやっとであ〜る😭座ってからの立つがき・き・きキツ過ぎもう〜〜涙ものです🥲年に何回←小さい感じのもの何年かに一回←大きいものがやって来る💦これでも、動けると言うことは小さいものだと思うストレスが溜まって…疲れが溜まって…それは私めを襲って来る🥲しかし机の上特にペン立ては整理でた❣️机の上もしっかり整頓できて事務作業が出来る😆この腰だけである問題は😭 :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o....
-
投稿日 2021-09-01 18:26
Ayaのブログ
by
Aya
9月になりましたね。なんだか8月はあっという間に過ぎた感じがあります。9月は夏の疲れからか?動悸がすると感じて循環器に罹ったり、(24時間心電図つけましたが、問題ありませんでした)蕁麻疹がでたり、過去の経験から、私の中では体調を崩しやすい時期のような気がしています。ですので、9月はあまり無理しないよ...
-
投稿日 2021-09-01 17:55
さわログ
by
さわ
外食する時もありますが、結構自分で作ります🍳画像への文字入れは、iPhoneの写真アプリに搭載されていた機能を使ってやってみました。ちょっと使いにくかったかな💦いつも使ってる画像加工アプリの方が、機能もたくさんあって使いやすいです😌https://jp.bloguru.com/sawa...
-
投稿日 2021-09-01 16:42
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
9月になりましたね今年も残りなんとかって言うのはやめにして少しずつコマを進めて行こうちょっと早いけれど来年の予定表を注文しようそして少しずつ未来を考えて行こうでもまだ残りの今年を大切に過ごさなくちゃだってこれからまだまだ大きなプランがあるんだから!気温が下がるとともに気持ちも何となく秋モードへそれで...
-
8月末で一つのお仕事とお別れしました。苦渋の決断だったのですが、自分が使える時間も体力も限界がある中、色々やりたいことがある私にはやりたいことを全部やるクオリティー高くやるって同時並行は難しくて。どこかで自分が苦しくなるなって思っちゃったんですよね。そうするとどこに自分のリソースを使うのか自分の中の優先順位はどうなっているかが大事になってきてコーチに話しながら整理して一旦、8月末で一つ手放しました。気分新たに9月から進んでいきます☆゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理...
-
株式会社シェヘラザード(住所:東京都中央区 代表:坂本祐央子)は、相談をもっと身近にするコーチングのポータルサイト『コーチ探せる』を2021年8月17日に正式にローンチ致しました。ビジネスマンや経営者の為のサービスとして認識されがちなコーチングですが、「主婦や学生でも、気軽にコーチへ相談できる環境を日本に構築したい」という思いから、『コーチ探せる』は生まれました。働き方の多様化・環境の変化により、不安や迷いが多くなるなか、「相談する」を社会のインフラにすることで頑張る人をサポートします。コーチ探せる公式サイト:https://www.c-sagaseru.com/・コーチ探せる悩みや課題を持つ...
-
「イクメン」という言葉聞かれるようになったのは、次男が学校に上がったころ。2007年頃から、女性誌や育児雑誌に登場して、育休を申請する男性や子育てを趣味にする男性に限って使われることが多い呼称だったとか。今では子育てをする男性に広く使われています。このところ、夫のスマホに着信があると「長男からだな。...