-
8月26日のNHK NEWS WEBの記事で、今年7月までに自殺した小中学生や高校生は270人。年間で過去最多となったと報道されました。“一人で苦しまないで” 子どもの自殺 過去最多の去年を上回る(NHK NEWS WEB) →
-
投稿日 2021-08-28 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
私とパソコンの間に座って画面を見えなくする猫を避けながら、2回目のテレワークでした。お盆休みに本棚の整理をして出品した本や不用品が眠っている間に2点売れてくれて♫昼休みにチャチャっとヤマトからメルカリ送って来ました。お陰さまで「スピード発送バッジ」もらいました😊😊そもそもせっかちな性格なので、、、・メルカリ売れたらすぐ送ります。・仕事を始める時8:30に上司に連絡することになっていますが、8:15に連絡してしまってます。忘れる方が困るから。今日はテレワークの間にメルカリ挟んだお陰で、人に会ったし動いたし。上手い時間の使い方ができた気がする〜テレワークが長く続いたら、日中の行動範囲はトイレとキッ...
-
8ヶ月間近になって成長が著しい娘😳✨最近、所定の場所にポトンと掴んだものを離す、ということが出来るようになりました!!!(今まではキョトンでした)掴んだものを意思をもって離す。たったこれだけのことが家族にとってのビッグニュースになる赤子の力たるや凄いものです(*´ω`*)「成長してるーーーー」と母は...
-
投稿日 2021-08-27 19:05
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-08-27 17:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
能美市の七ツ滝に行ってみた森の中はヒンヤリCoaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッショ...
-
投稿日 2021-08-27 15:19
Step by Step
by
代田美紀
流派 : 小原流形式 : 瓶花傾斜型花 : こでまり、孔雀菊、鶏頭佐野美紀--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------佐野美紀のホームページはこちら数学大好き女子。工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。あなたの一歩を応援します。...
-
少し前からInstagramでの発信をしようと何の脈絡もないままUPしていたのを少し体裁を整えてあげてます。ちょっと体裁整えただけで、自分もテンション上がるしフォローも増えるからびっくり!新しいツールとかなかなか使えない私ですが、リール?とやらをやってみたいなー。リールのやり方知ってる人、ぜひ教えてください☆ついでにInstagramフォローいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです♡https://www.instagram.com/yukakomega17/゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウン...
-
FAQがあるのご存知ですか。マッチングサイトではなく、コーチをご紹介するサイトなのでわからないことあると思います。そんなときは、コーチ探せるFAQをご覧くださいね。こちらにも記載しておきます。_________________________________コーチ探せるFAQ<登録希望コーチの方へ>Q)コーチ探せるって何ですか?A) 悩みや課題を持つ個人や企業が、求めるコーチを探すことの出来る専門型ポータルサイトです。相談者は、ワンクリックでコーチを探せます。また、具体的な悩みに対してコーチングを受けるだけではなく、必要なタイミングで相談可能はパートナーとして留めておくことが可能です。コーチは...
-
先日の研修、ハイブリッドでの開催!会場のみなさんとも対話が出来たし、リモート参加のみなさんとも対話しながら進められて、オンラインでの学びは可能性も広がる。コーチングの基礎 ーコーチングの概要と効果ー自分の可能性を開く ーセルフコーチングー相手の可能性を開く ー認める・聴くスキルでインタビュー ーコーチングの実践 ー質問のスキルを活用してキャリア面談ー組織の可能性を開く ー多様な人との関わり方のヒントー自分の可能性、そして相手の可能性、組織の可能性を広げながら、コーチングを体験してもらいました。ペアワークでは「やりたい、やってみたいとワクワクした気持ちになりました」などの感想で体験してもらえでよ...
-
投稿日 2021-08-27 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今、とても興味のあるものそれは「香」昨年春、社会人大学で「聞香」を学びたいと思っていたのですがコロナの影響で叶わず調香にも興味があり、習いに行く場所も決めていますがなかなか開催されない講座であること、そしてこの状況だとしばらくは無理そうです何故、魅かれているのかは謎何か一つ自分の香りを調合できたら答...