-
朝からAmazonさんで欲しいものがありiPhoneで注文しょうと…おや⁉️エラーがたってる⁉️調べたところAmazonさんの方の不具合みたいだ私めの場合何とかトップページ→買い物かご→確定までは出来るようだが、確定の結果が見れなくエラーが出てくる(cs11)‼️果たしてしっかりと確定になっているのか❓支払いはどうなっているのか❓家に帰りiPadとパソコンで確認してみたところ確認できた😊調べたところ携帯の端末で一部の人に出ている不具合らしいその不具合もその人によるらしく全くアクセス出来ない人もいるようであるAmazonさん頑張ってアクセスできるようにしてちょ😅出先で思い立ってのポチッとなをする...
-
この次の日、私は友人と会う予定で仙台にいました。もしこの日、偶然にチケットを取りそびれなかったら偶然に友人もバスにら乗り遅れなかったら、偶然に銀座コーチングスクールの無料体験講座が開催されてなかったら今の私はいないと思います。当時、無料体験講座は対面でしか行われていませんでした。たまたま前泊すること...
-
投稿日 2021-08-25 18:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
先週からコーチングスクールクラス交流会を行っていました本日最終日計3回、どの日も皆様の楽しいお話が聴けて実り多かったです夢は話してなんぼ自分のやりたいコト なりたいコト 沢山話して忘れた頃に形になって帰ってきたらいいねー私は夢を語る人の姿を観るのが大好きだ出かけよう 夜明けのホームから子供の頃に虹を探したように旅立とう 生まれた場所から夢を見続けることだけできるなら♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくにて心の中の1分...
-
今朝、所属しているコミュニティで、一人の支援者のお話を伺いました。「どれだけこちらが経験豊富であり、たくさんのアドバイスができる立場でも、信頼、安心がベースにないと、主役にそもそも話を聴いてもらえないんです。」「だから、限られた期間ではありましたが、全身全霊を込めて、休むことなく朝から晩まで一日中そばに寄り添い、ずっと応援し続け、可能性を信じ続ける言葉をかけ続けました。」その支援者の方は、2位も3位もない、1位しかない結果を見事に達成されたからこそ、皆の前で気持ちを話してくださったのですが、感無量であったことが、ひしひしと伝わってきました。支援される側の主役は、こんな風にとことん応援してもらい...
-
投稿日 2021-08-25 08:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます♪ 今日も雨降りの岩手☔雨が降ると洗濯物が乾きづらいなどのマイナス面もありますが、お庭の草花や畑のお野菜にとってはまさに「恵の雨」。真夏の灼熱の太陽に照らされ、カラッからになった大地を雨が潤してくれている。そう思うと、雨降りの日の憂鬱さも吹っ飛ぶ気がします。 そんな「雨」について考えているうちに、一つ大切な事を思い出しました♪それはモノ事を捉える(見る)「視点」。例えば、「物事には裏と表がある」というのは、長く生きていれば幾度となく耳にする言葉の一つかと思います。いい事もあれば、悪い事もある。いい面もあれば、悪い面もある。その対象は、モノだったり、何か目のまえで起こっている...
-
2015年12月から常時労働者が50人以上の事業所にストレスチェックが義務化されました。急激な社会環境の変化や従業員の過重労働が問題となるなか、この制度は従業員のメンタルヘルス不調を未然に防止することを目的としています。通常、メンタルヘルス不調者への最初の相談対応をするのは、管理監督者で、次いで産業医や保健師などの産業保健スタッフといわれています。しかし、中小企業で産業保健スタッフがいないところも多く、管理監督者だけで対応するには手が足りません。そこで、私のような人事総務のアシスタントが対応する場面が出てきます。メンタルヘルスマネジメント(大阪商工会議所の検定試験)では、「人事労務管理スタッフ...
-
投稿日 2021-08-25 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
職場ではストレスチェック中〜自席で受検する職場、一斉に会議室で受検する職場。全て紙媒体で働き方に合わせて受検してもらっています。海外から帰国された、2週間隔離のためホテル滞在中の方から「ストレスチェックどうやって渡す?」と連絡がありました。「写真を撮って送ってください」とお伝えし送ってもらいました。紙媒体のみで受検してもらってますのでこうなりますね。笑代筆の承諾書の写真と、質問票のチェックをした写真を三枚に分けて送ってきましたが、一枚が何故か超短い繰り返しの動画。笑笑読み取れる程度ですが、ちょっと目が回りました〜🌀受検は任意ですが、できるだけ多くの方に受検してもらいストレスに気づいてセルフケア...
-
久しぶりにというかHTMLを思い出していると言うかパソコンに向かっている😆そして私めが固まっているまずは、ページのコンテ考えてない〜〜〜😆そこからしないとねでもね頑張ってHTMLだけでグラデーションにしてみたなんて、横着な助長性のあるsource codeなんだ💦やっぱりcssも使用しての方が断然良いょね…久しぶりにというかHTMLを思い出していると言うかパソコンに向かっている😆そして固まっているまずは、ページのコンテ考えてない〜〜〜😆そこからしないとねでもね頑張ってHTMLだけでグラデーションにしてみたなんて、横着な助長性のあるsource codeなんだ💦やっぱりcssも使用しての方が断然...
-
明日、小学生は始業式。ようやく夏休みが終わります!!夏休み、世の中のお母さんたちめっちゃ頑張ったよね。楽しかったけど、忙しかったよね。お疲れ様でした!!とはいえ、明日はまだ始業式。行ったと思ったら瞬間で帰ってくる日!!(笑)給食スタートはもうちょい先(^o^;)あと数日、お昼ごはんがんばろ!!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理由妻鹿の担当講座こちら(コーチング無料体験講座も開催中) https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega....
-
投稿日 2021-08-24 22:12
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。いつの間にか、虫の音に癒される季節になってきました。暑さも和らいできて、片付け始めるのにもぴったりです。さて、片付けられない原因の一つに、「部屋の大きさに比べて、物が多すぎる」というのがあります。この場合は、先ずは、物を減らします。本当に必要な物だけに整理していきます。今日は、...