-
サーバントリーダーシップを、もっと浸透させていこう。 こんな議論を昨日行った。 サーバントリーダーシップって、「組織やチームのメンバーに奉仕・支援するタイプのリーダーシップ」 その対極にあるのが、カリスマ型リーダーによる「支配型リーダーシップ」 なぜサーバントリーダーシップが、いま求められているのだ...
-
投稿日 2022-01-28 13:41
Step, Step
by
代田美紀
佐野美紀 佐野美紀のホームページはこちら 数学大好き女子。 工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。 「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。 あなたの一歩を応援します。...
-
投稿日 2022-01-28 12:15
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
こういう二人の間で議論になると 話が全然噛み合わない どちらが優れているという話ではなく お互いが 「相手が持っていない情報があるかも」 「自分が持ってない情報があるかも」 と考えて 知ろう とすることが大事かも 自分が見えているものがすべてではないかも というところからスタートすることで もっと有...
-
投稿日 2022-01-28 11:12
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
考えることが好きすぎて ずっと思考してしまうせいか、 15分のうたた寝で4つも夢見ては起き、夢見ては起き 脳が疲れてそうなので 休日の今日は思考ストップ。 でも朝スイーツして ローソンのパイコロナが美味しすぎて 「最近ローソンのスイーツすごいなー」 「これお洒落なカフェで売ったら倍の価格だろうな」 ...
-
時折耳にする『モヤモヤする』 やるべきことはわかっているけれど、 やれずにモヤモヤしている なんだかモヤモヤしている そんな時ないですか? 「モヤモヤ」について辞書で引いてみると、 ・実体や原因などがはっきりしないさま。 ・心にわだかまりがあって、さっぱりしないさま。 だそう。(参考:goo辞書) ...
-
投稿日 2022-01-27 20:19
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「30年間の自分のストーリーを設計しよう」 そんなタイトルが書いてある手帳に 今から30年先まで「やりたいこと、起きること」 書いてみました 「ありえない!」と思うほどの願望を書くようにと 記してあるのですが、 いざ書こうと思うとなかなかペンが進みません なんだか恥ずかしくて 笑 でも誰かに見せるも...
-
投稿日 2022-01-27 20:11
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今日 久しぶりに 自分がしたい事がメインの コミュニティーに参加しました。 自分の価値観が合う人々、 思考の方向が合う人々、 向かって行く方向が合う人々、 やっぱり、そんなコミュニティーに入ると、 モチベーションが上がり、 ウキウキ、ワクワク感が大きい、 だから、前のめりにもなるし、 理解力も行動力...
-
毎日ウォーキングするとか、英会話の勉強をするとか 新しい習慣を身につけようと思ったら行動を増やさなければなりません! これで結構お悩みなのが続かないこと。 3日坊主になってしまうことなんですね。 でも、これは意志が弱いせいではありませんので ご安心を!! 新しい行動を起こすときにはハードルがあります...
-
投稿日 2022-01-27 18:50
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 皆さんのチーム内でのコミュニケーションは上手く取れていますか? よく、 「コミュニケーションをとることは大切だ」 「もっとコミュニケーションをとれていたら、勝てていたかもしれない」 などと、コ...
-
投稿日 2022-01-27 12:58
Step, Step
by
代田美紀
先日の小原流のお稽古でのお花をアレンジしました。 立体感あって存在感が増しました🎵 佐野美紀 -------------------------------------------------------------------------------------------------------...