記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

デイケアのお昼ご飯(365)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(365)
朝6時の気温は21℃、最高気温は真夏日手前の29℃という神戸のお天気でした。木曜日から雨マークが続くようで、ようやくこれで梅雨入りかもしれません。

本日のお昼ご飯は「コロッケ・千切りキャベツ」+「マカロニミートソース」+「カリフラワーのサラダ」+「味噌汁(うす揚げ・玉ねぎ)」+「果物(オレンジ)」でした。

目先の変わった惣菜もなく、それなりにいただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ミニコンサート【ハッピー J】@フローラルヴィラ垂水

スレッド
ミニコンサート【ハッピー J】...
本日リハビリに出向きましたデイケアに、ボランティアとして【ハッピー J】さんのミニコンサートがありました。

左側にギターの男性1名に、真ん中にマンドリンの女性が2名、右側にMCを兼ねたウクレレ担当の女性が1名の4ニンヘンセイノグループでした。

演奏は歌謡曲全般の演奏とコーラスで、曲目に目新しさがありましたので、皆さん聞き入っておられました。

次回のリクエスト曲として『川の流れのように』が上がっていました。さて要望通りに練習されてくるでしょうか、期待して待ちたいと思います。
#ブログ #ボランティア #演奏

ワオ!と言っているユーザー

<鏑木清方>「築地明石町」を収蔵@東京国立近代美術館

スレッド
<鏑木清方>「築地明石町」を収...
近代日本画に大きな足跡を残した<鏑木清方>(1878(明治11)年8月31日~1972年昭和47)年3月2日)の代表作で、44年間、所在がわからなかった「築地明石町」を収蔵したと、東京国立近代美術館(東京・竹橋)が24日、発表しています。11月から一般公開されます。

「築地明石町」は、縦173・5センチ、横74・0センチ。明治期に外国人居留地だった東京・築地の明石町で、入り江に停泊した帆船のマストを背景に、ひとえの小紋の着物に黒い羽織姿の女性がふと振り返る様子を描いている作品。凜りんとした女性の立ち姿が生え際の髪の流れまできめ細やかに描かれ、1927年の帝展では帝国美術院賞を受けています。

1975年の展覧会を最後に所在がわからなくなっていましたが、同美術館の調査でこのほど判明。個人蔵となっていた本作を、三部作として制作された「新富町」「浜町河岸」(いずれも1930年)とともに、計5億4000万円で購入しました。11月1日から12月15日まで同美術館で開催される「鏑木清方 幻の『築地明石町』特別公開」で展示されます。
#ブログ #展覧会 #日本画

ワオ!と言っているユーザー

おにぎり全品の包装を「バイオマスプラスチック」に切り替え@セブン・イレブン

スレッド
おにぎり全品の包装を「バイオマ...
先ほど奈居酒屋の「和民」・「座和民」が、プラスティックストローから、「竹ストロー」 への切り替えをアップしましたが、コンビニエンスストア大手のセブン・イレブン・ジャパンは、7月中にも、おにぎり全品の包装を「バイオマスプラスチック」=サトウキビなどのバイオマス(生物資源)を原料につくられるプラスチックを指します。微生物が分解する「生分解性プラスチック」と2つを合わせ、「バイオプラスチック」と呼ばれる素材に切り替えます。

これはサトウキビを原料に配合し、石油の使用割合を減らした素材で、プラスチックごみ(廃プラ)削減につなげる狙いです。
大手コンビニが主力商品で環境対応を進めることで、脱プラスチックの流れに弾みがつきそうです。

セブンは、全国約2万1000の店舗で、年間に約23億個近いおにぎりを販売しています。包装の切り替えにより、プラスチックの使用量を約260トン、二酸化炭素(CO2)の排出量を約400トン、それぞれ削減できるといいます。

海洋汚染を引き起こす廃プラの削減が社会的な課題になる中、セブン・イレブンはすでに、回収したすべてのペットボトルを再利用する取り組みを始めています。

ほかのコンビニ各社でも、脱プラスチックの動きが広がっています。ファミリーマートは、サラダ容器の一部でバイオマスプラスチックを使い、ローソンは今夏までに、コーヒーマシンで提供するアイスコーヒーの容器を紙製に切り替える予定がなされています。日清食品では、カップ麺の容器などの切り替えが行われるようです。
#コンビニ #ブログ #環境

ワオ!と言っているユーザー

「モリアブラコウモリ」の生息を確認@高岡郡越知町横倉山

スレッド
< 「モリアブラコウモリ」(画... < 「モリアブラコウモリ」(画像:横倉山自然の森博物館) >
高岡郡越知町の横倉山でこのほど、環境省の絶滅危惧種に指定されているコウモリ目ヒナコウモリ科の「モリアブラコウモリ(森油蝙蝠)」の生息が初めて確認されています。町立横倉山自然の森博物館が調査のため捕獲したもので、県内での確認は2カ所目となります。
 
「モリアブラコウモリ」は日本固有種で、全国的にも確認例は少ないコウモリです。黒っぽい茶色の体に黒い翼をもち、体長8~9センチ前後。日中は大きな木のうろで過ごし、古くから残る自然の森林にすむ。これまで県内では、津野町の天狗高原で確認されているだけでした。
 
同博物館は今月16、17日、横倉山の生物調査のため、標高約590メートル地点に捕獲器具を設置。オスの「モリアブラコウモリ」1匹が捕獲されています。
 
「モリアブラコウモリ」は、四国では標高1310~1430メートルの落葉広葉樹林で確認されていました。しかし、今回はそれより標高の低い常緑広葉樹林で捕獲。同博物館は「モリアブラコウモリだけでなく、同様の環境で生きる貴重な種が、生息を予測していた場所以外でも見つけられる可能性がある」と期待されています。
 
横倉山では今春、「ニホンジカ」の生息も確認されており、「ニホンジカが山にダメージを与えると、昔ながらの自然環境でしか生きられない種がいなくなる可能性がある。対策が必要だ」と警戒を強めています。
#コウモリ目 #ヒナコウモリ科 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「竹ストロー」に切り替え@居酒屋「和民」「座・和民」全店

スレッド
「竹ストロー」に切り替え@居酒...
ワタミが展開している居酒屋「和民」「座・和民」全店で、6月27日からプラスチックストローが廃止され、主に竹の食物繊維を使用した「竹ストロー」に切り替わります。プラごみによる環境汚染だけでなく、放置竹林の問題にも対応する施策となっています。

竹は根が浅いため地滑りの原因となったり、強い繁殖力で他の樹木を蝕んだりと、放置竹林による環境への影響は近年指摘され始めています。こうした問題解決の一助として、「竹ストロー」には伐採した天然の竹のみを使用しているそうです。

土壌でも海洋でも、3カ月~半年ほどで自然に還る性質があり、もし生き物が誤飲しても消化されるとのこと。可燃ごみとして廃棄可能で、燃やしてもダイオキシンなどの有害物質が発生しないうえに燃焼カロリーが3800kcalと高いため、燃料としての利用も検討されています。

「竹ストロー」は、ソフトドリンクを注文した客が希望した場合のみ提供するとのこと。同社は他の外食ブランドでも導入する予定です。
#ブログ #居酒屋 #環境

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2020-3)「スイカ」【紅まくら】

スレッド
ファルコン植物記(2020-3...
リハビリに出向いています施設の中庭で始まりました「スイカ」栽培。前回報告 から3週間ほど間が空きましたが、直径8センチばかりの実が成長しています。順調にいけば8月上旬には収穫できそうです。

小さいながらも、縞模様がきれいに入っています。この「スイカ」の縞模様は、果実を目立たせて鳥に見つかりやすくするための模様です。「スイカ」の原産地はアフリカの砂漠地帯。雨があまり降らないために、遠い新天地に種子を分散させたほうが「スイカ」という種の保存のためには有利になります。そのため、鳥のいる上空からでも果実が見つけやすいように、「スイカ」には縞模様ができたと考えられています。

また、スイカの果実は90パーセントが水分になっています。水が不足しがちな砂漠地帯で、この豊富な水分は鳥にとっても大きな魅力。この水分も鳥を呼び寄せるために「スイカ」が発達させてきた特性だとされています。

ちなみにスイカの種は縞模様の下に集中していますで、このの部分を避けて包丁を入れると、断面に種が出てこないので見た目がきれいに切り分けられます。
#ブログ #果実 #植物

ワオ!と言っているユーザー

高級スポーツ用多目的車「X7」@BMW

スレッド
高級スポーツ用多目的車「X7」...
独BMWの日本法人は24日、2018年10月にドイツ本国で発表され、欧州と米国ではすでに販売されている新型の高級スポーツ用多目的車(SUV)「X7」を発売しました。

2月に全面改良した「X5」に比べ、全長を約20センチ、車高を約6センチ拡大。Xシリーズ最上位車種として、ゆとりのある車内空間を確保した。最大7人乗りでファミリー層を中心に売り込むとのこと。

高速道路での渋滞時に、前の車両に自動で追従する機能を搭載。時速60キロ以下で、運転手が前方から目を離さず、緊急時にハンドルを操作できる状態を、車載カメラで検知しながら自動走行する。Xシリーズに初めて採用された3列目シートは、乗車人数などに応じ、2分割して倒すことが可能です。

排気量3000~4400ccの全4タイプ。発進から4.7秒で時速100キロに達するモデルもあります。価格は1079万~1566万円。
#ブログ #自動車

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(256)桃デニッシュ@【阪急ベーカリー】

スレッド
調理パン(256)桃デニッシュ...
今朝の朝食としていただいたのは、100円均一パンの【阪急ベーカリー】の今月のパンとしての「桃のデニッシュ」(108円)です。

「デニッシュ」といえば、日本では「アンデルセン」で販売されたのが最初です。1959年、「タカキベーカリー」 の創業者<高木俊介>がはじめて欧州旅行にでかけ、デンマークのコペンハーゲンのホテル・ヨーロッパで食べた、朝食のデニッシュペストリーに感動したのがきっかけだとか。

「アップルパイ」を思わせる網目模様の仕様だけに、てっきり<桃>そのものが楽しめると期待したのですが、「桃ゼリー(ジャム)」が詰められて焼かれていました。(108円)の価格では、確かに<桃>を使用するのは無理だと思います。

本体のデニッシュはおいしくて、甘い「桃ゼリー(ジャム)」とよく合っていました。おやつ感覚でいただくのによい製品だと思いました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

京都競馬場一体的整備工事発表

スレッド
京都競馬場一体的整備工事発表
JRAは24日、2025年に100周年を迎える京都競馬場記念事業の一環として行う施設全体の一体的整備工事の概要を発表しています。

グランドスワン(1980年竣工)の改築、ビッグスワン(99年竣工)の改修に加え、円形のパドックは楕円形となります。それ以外では、歩道などスタンドの周辺施設、厩舎エリアの建物や馬場の路盤改修など多岐に及ぶ模様。

工事期間は20年2月~24年3月を予定していますが、開催休止期間は20年11月~23年3月までの2年4か月間。G1は来年の菊花賞が休止前の最後となります。リニューアル最初のG1は、23年4月の天皇賞・春になる見込みで、ビッグスワンの改修は同年夏以降に取りかかる予定です。開催の振り替え先の競馬場は未定。ビッグスワンでは休止期間中も通常通り発売、払戻業務を行ないます。

なお、芝コース、ダートコースで路盤改修が行われますが、コースの線形(レイアウト)は変更されません。
#ブログ #建築 #競馬場

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり