記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『乱歩の幻影』@<秋山純>監督

スレッド
『乱歩の幻影』@<秋山純>監督...
ミステリー作家<島田荘司>の連作短編集『網走発遙かなり 改訂完全版』(講談社文庫刊)に収録されています、<江戸川乱歩>の知られざる秘密に迫った短編『乱歩の幻影』をげんさくとして映画化されました『乱歩の幻影』が、2024年7月26日より公開されます。
 
〈江戸川乱歩〉を愛読する「弓子」は、生前の乱歩の「僕は殺人快楽症になりたい」という言葉を巡り、彼が実際に人を殺しているという話がネット上で語られているのを目にします。殺されたのは美しい女で、〈乱歩〉はその女を、いまも表参道に面影が残る同潤会アパートの壁に埋め込んだといいます。ある時、「弓子」は祖父の写真館で古い写真を見つけますが、そこに写る「文子」という女性と<乱歩>の接点が明らかになります。
 
テレビドラマや映画で活躍する新進女優の<結城モエ>が主人公の「弓子」を演じ、〈江戸川乱歩〉役を<高橋克典>、〈乱歩〉が愛でた女性「芙蓉」役を<常盤貴子>、「弓子の祖父」役を<加藤雅也>が演じています。そのほか<山口大地>、<嘉島陸>、<小貫莉奈>、<高橋努>が共演しています。
 
原作者の<島田荘司>が自ら脚本を手がけ、『20歳のソウル』『明日を綴る写真館』の<秋山純>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『流麻溝十五号』@<ゼロ・チョウ>監督

スレッド
『流麻溝十五号』@<ゼロ・チョ...
台湾国民政府による恐怖政治下で戒厳令が敷かれていた「白色テロ」時代に、政治犯収容を目的とした教育施設と監獄のある緑島で生きる女性たちの姿を、実在した複数の人物を3人の女性に投影して描いた台湾製作『流麻溝十五号』が、2024年7月26日より公開されます。。
 
1953年、政治的弾圧が続く台湾では、罪を課せられた者は思想改造および教育・更生のため緑島に収監されていました。連行された者は名前ではなく番号で呼ばれ、重労働を強いられます。
 
純粋な心を持ち、絵を描くことが好きな高校生の「ユー・シンホェイ」。子どもが生まれて間もなく投獄された、正義感の強い看護師「イェン・シュェイシア」。妹を拷問から守るため自ら囚人となったダンサーの「チェン・ピン」でした。
 
次々と迫る不条理に対しても考えることを諦めず、台湾語、北京語、日本語などさまざまな言語を駆使しながら日々を生き延びようとする彼女たちでsぐた。
 
「ユー・シンホェイ」役に『越年 Lovers』の<ユー・ペイチェン>、「イェン・シュェイシア」に<シュー・リーウェン>、「チェン・ピン」に<リエン・ユーハン」が演じ、監督は『Tattoo 刺青』などこれまでも一貫してジェンダー平等の視点から作品を撮り続けてきた<ゼロ・チョウ>が務めています。
#ブログ #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『台北アフタースクール』@<ラン・ジェンロン>監督

スレッド
『台北アフタースクール』@<ラ...
監督デビュー作『ぼくの人魚姫』で高く評価されました台湾の人気俳優<ラン・ジェンロン>が、自身の亡き恩師をモデルに撮りあげた『台北アフタースクール』が、2024年7月26日より公開されます。
 
1994年、台北。予備校「成功補習班」に通う「チャン・ジェンハン」、「チェン・シャン」、「ワン・シャンハー」の3人組は、予備校で「成功三剣士」と呼ばれる問題児でした。卒業後それぞれの人生を歩んでいた彼らは、入院中の恩師「シャオジー」を見舞うため久々に再会。先生の言葉をきっかけにかつて通った予備校を訪れ、懐かしい青春の日々を振り返ります。
 
高校3年、大学入試まで残り約1カ月となったある日、成功補習班に代理講師「シャオジー」が着任してきます。「シャオジー」は枠にとらわれない授業で生徒たちに寄り添い、3人は自分らしく生きる「シャオジー」と過ごすうちに、それぞれ自分自身と向き合うようになっていきます。
 
「チャン・ジェンハン」に<ジャン・ファイユン>、「チェン・シャン」に<チウ・イータイ>、「ワン・シャンハー」に<ウー・ジエンハー>、「チャン・スー」に<シャーリーズ・ラム>、が演じ、<ウー・ジエンハー>、<ホウ・イェンシー>が共演しています。
#ブログ #台湾映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『すうぷ』@<山口寛明>監督

スレッド
『すうぷ』@<山口寛明>監督...
九州のとんこつラーメンの特徴でもある白濁したスープがいかに誕生したかを、実話をもとに描いた『すうぷ』が、2024年7月26日より公開されます。
 
とんこつラーメンのスープがまだ透明だった頃の昭和の九州。小企業のハヤマ万年筆に勤める「博文」は、ボールペンを売ることを会社に提案し、上司から「まず2000本売ってみろ」と言われます。しかし、誤発注により2万本のボールペンが届いてしまい、ボールペンを売り切らなければクビとの宣告を受けてしまいます。時を同じくして、「博文」が通うラーメン店の店主「久三」も借金取りから返済を迫られていました。
 
その夜、「博文」が店を訪れると、「久三」はスープの仕込みに失敗したため店を開けられないと言いいます。「久三」が失敗したというそのスープは、いつもの透明なものでなく、白く濁ったスープでした。
 
「久三」役を<陣内孝則>、「博文」役を『夜を越える旅』の<髙橋佳成>がそれぞれ演じ、「真中加耶子」に<豊永阿紀>、「松田義男」に<万丈>ほかが出演、監督は<山口寛明>が務めています。
#ブログ #ラーメン #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ひどくくすんだ赤』@<田中聡>監督

スレッド
『ひどくくすんだ赤』@<田中聡...
娘の命を奪われた母親を描いた短編映画『うまれる』で注目された<田中聡>監督が、地球を守る戦隊ヒーローのリーダーとして栄光の道を歩むはずだった男の、転落した人生を描いた『ひどくくすんだ赤』が、2024年7月26日より公開されます。
 
58歳になる「吉田」は、交通誘導員のアルバイトをしながら、目的もなく孤独な日々を過ごしています。彼はかつて、史上最強のヒーロー「稲妻戦隊サンダーファイブ」のリーダー「サンダーレッド」として仲間と一緒に怪人から地球の平和を守っていました。
 
しかし自らの愚かな行動により、すべてを台無しにしてしまいました。そのことに後悔の念を抱き続けている「吉田」は、自分が犯した罪を許してもらうため、かつての仲間たちのもとへ罪滅ぼしの旅に出ます。やがてサンダーファイブが解散した真実と、「吉田」の旅に隠された真の目的が明らかになります。
 
「吉田(元サンダーレッド)」役は『シュシュシュの娘』・『あんのこと』ほか数多くの映画、ドラマに出演する俳優の<松澤仁晶>が務め、「神村(元サンダーイエロー」に<三溝浩二>、「花井(元サンダーピンク」に<金谷真由美>ほかが出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<桃月なしこ>表紙@『週刊プレイボーイ』32号

スレッド
<桃月なしこ>表紙@『週刊プレ...
コスプレイヤーで俳優の<桃月なしこ>(28)が、7月22日発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)32号の表紙&巻頭グラビア<三瓶康友>の撮影でに登場しています。
 
今号では大人っぽさ、表現力を増して同誌の表紙を2022年2月14日発売の『週刊プレイボーイ』9号以来、役2年半ぶりに務め、セクシーな水着姿で、大胆なグラビアを披露しています。
 
<桃月なしこ>は、『魔進戦隊キラメイジャー』(2020〜2021年放送/テレビ朝日系)で悪の幹部「ヨドンナ」を演じ、話題を呼びました。
 
また、「サカイ引越センター」のCMに出演中。『おはスタ』(テレビ東京系)にレギュラー出演中。映画『THE3名様 〜リモートだけじゃ無理じゃね?〜』(2022年4月8日公開・監督:森谷 雄)に続く『THE3名様Ω(オメガ)~これってフツーに事件じゃね?!~』(監督:森谷雄)に「岩本」役で出演、2024年8月30日(金)に公開が予定されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<CYBERJAPAN DANCERS>表紙@『週刊ヤングマガジン』34号

スレッド
<CYBERJAPAN DAN...
美女ダンサー集団<CYBERJAPAN DANCERS(サイバージャパン ダンサーズ)>(MIYABI・ENA・AOI・KYRIE)が、7月22日発売の『週刊ヤングマガジン』34号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
〈日本一セクシーな美ボディ集団〉<CYBERJAPAN DANCERS>は、モデルやプロダンサー、OLまでさまざまなメンバーが集まり、日本人離れしたスタイルで魅了。クラブシーンからイベント、グラビアまで活躍の場を広げています。
 
そして、由比ヶ浜にオープンした海の家「ヤンマガ GRAND BEER TERRACE」の公式アンバサダーにも就任し、それを記念して4人が海の家でキュート&大胆に水着姿を披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<浅野ゆう子>新連載『浅野ゆう子 待てば、甘露。』@『美的』9月号

スレッド
<浅野ゆう子>新連載『浅野ゆう子 待てば、甘露。』@『美的』...
スラリと伸びた美脚も憧れのスタイルも、今も変わらぬまま! 今年でデビュー50周年をむかえ、7月9日に64歳となった兵庫県神戸市出身の俳優の<浅野ゆう子>が、7月22日発売の『美的』9月号で新連載『浅野ゆう子 待てば、甘露。』をスタートさせています。
 
1974年5月25日に『とびだせ初恋』で、歌手デビュー。『恋はダン・ダン』で、1974年の第16回日本レコード大賞新人賞を受賞しています。
1974年のドラマ『太陽にほえろ!』で俳優デビュー。1990年代初めに起きたトレンディドラマ・ブームの中心人物として「トレンディドラマの女王」と称され、人気を二分した<浅野温子>とともに『W浅野』と呼ばれ、以降、多くの映画、ドラマで活躍しています。1995年公開の映画『藏』では、『第19回日本アカデミー賞』最優秀主演女優賞を受賞しています。
 
50年間その美貌をキープしながら、生き生きと輝き続ける<浅野ゆう子>が、『美的』メイン読者層である20~30代女性に向けて、「自分らしく生きるためのヒント」を伝える本企画。連載タイトルには、「今は思うようにいかなくても、じっと待てばそのうちチャンスがめぐってくる」というメッセージが込められています。歩んできた50年を振り返り、若い世代に「今」伝えたいことを届けます。
 
第一回目のインタビューは、「肩書きは、なんですか?」がテーマ。
「ある日、取材で記者の方に肩書きを聞かれたとき『名刺を作るとしたら肩書きはどうしたいだろう』という思いがよぎり、素直に浮かんだのが『女優 浅野ゆう子』でした。すぐに事務所に電話をかけ、『芝居一本でやっていきます!』と伝えました。デビューから10年、いただいたどんなお仕事にも挑戦してきたからこそ、『女優として行きたい』という本当の思いに気づけたように思います」
と、「自分の肩書きに自信が無かった」と語るデビュー後~20代半ばの話など、悩み葛藤した50年を振り返ります。
#ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(7月22日)終値3万9599円00銭

スレッド
日経平均株価(7月22日)終値...
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前週末比469円98銭(1.17%)安の3万9593円81銭でした。前週末の米ハイテク株安や米大統領選の先行き懸念を背景に投資家心理が悪化し、売りが優勢でした。
 
日経平均は先週半ばから下げ歩調を強めていたため、下値では押し目買いもはいりましたが、相場の押し上げ効果は限られました。
 
前週末の米株式市場ではマイクロソフトのシステム障害を受けてハイテク株安が強まった流れもあって、東エレクやアドテスト、TDKなどの下げが目立ちました。一方、陸運や食料品など「内需ディフェンシブ」と位置づけられる銘柄には逃避的な買いが入っています。
 
終値は、先週末比464円79銭(1.16%)安の3万9599円00銭で終えています
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ファイナル』@MBSテレビ

スレッド
『かぐや様は告らせたい~天才た...
今夜<21:00>より「MBSテレビ」にて、テレビアニメでも人気の<赤坂アカ>による同名ラブコメ漫画を実写映画化した『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』の続編『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ファイナル』の放送があります。
 
将来を嘱望されるエリートたちが通う私立秀知院学園で、史上最も白熱する戦いとなった「第68期生徒会選挙」でした。引き続き生徒会長に「白銀御幸」、副会長に「四宮かぐや」が就任し、会計監査の「伊井野ミコ」を新メンバーに迎えて第68期生徒会が始動します。
 
互いに惹かれ合いながらも「自分から告白したほうが負けである」という呪縛からいまだに逃れられない「白銀」と「かぐや」は、神聖なる生徒会室で〈いかにして相手に告白させるか〉の恋愛バトルを繰り広げます。
 
前作に続いて会長「白銀御行」を「King&Prince」の<平野紫耀>、副会長「四宮かぐや」を<橋本環奈>が演じ、会計監査「伊井野ミコ」役で「日向坂46」の<影山優佳>が映画初出演。さらに、アニメ版『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦』で「子安つばめ」役の声優を務めた<福原遥>が、実写の今作にも同役で出演し、監督は<河合勇人>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=157円51銭」

スレッド
「1ドル=157円51銭」...
22日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。12時時点は「1ドル=157円53〜54銭」と前週末17時時点と比べて22銭の円安・ドル高でした。
 
11月の米大統領選で<バイデン米大統領>が撤退を表明したのをきっかけに円買い・ドル売りが先行しましたが、輸入企業など国内実需筋による円売り・ドル買い観測が重荷となり、円相場は次第に下げに転じています。
 
<バイデン米大統領>は21日、11月の大統領選で民主党の候補者指名を辞退し、後継候補に<ハリス副大統領>を支持すると明らかにしました。候補者の交代で、インフレ再燃や財政悪化につながる政策を掲げる野党・共和党候補の<トランプ前大統領>が再選する確率は低下したとの思惑が浮上。米金利低下を見込み円買い・ドル売りが入ったものの、国内輸入企業などの円売り・ドル買いが活発で相場を下押ししています。
 
銃撃事件以降、米大統領選では<トランプ前大統領>が優位を保っているとの見方は根強く、候補者が代わっても民主党は苦戦を強いられるとみられています。米市場の反応を見極めたいとして東京外為市場では商いも細りやすく、円相場は「目先の話題に神経質に反応している」との声も聞かれ、円買い・ドル売りの勢いは限られています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1010)

スレッド
宅配弁当(1010)...
二十四節気の《大暑》の日の日の出時刻は<5:02>、朝6時の気温は「28.5度」、最高気温は「34.0度」予想の神戸で、日の入り時刻は<19:09>です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「メバル煮付け・オクラのお浸し」+「焼きそば」+「厚焼き玉子(関東風)」+「チンゲン菜と人参のお浸し」+「赤しそ大根」で、(492キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(579)30号本塁打@レッドソックス3回戦

スレッド
<大谷翔平>(579)30号本...
21日(日本時間22日)、ドジャースタジアムにて「ドジャースーレッドソックス」3回戦が行われています。レッドソックス<吉田正尚>外野手は「6番・指名打者(DH)」で先発出場しています。
 
ドジャース<大谷翔平>が、後半戦1本目となる30号本塁打を放っています。本拠地でのレッドソックス戦に「1番・指名打者(DH)」で出場。5回の第3打席で先発右腕<カッター・クロフォード>のカットボールを右中間へ打ち込んでいます。
 
これで4年連続30本塁打を達成。さらに日米通算250号まであと1本に迫っています。
 
本塁打は13日のタイガース戦でメジャー通算200号となる29号ソロ本塁打を放って以来、4試合ぶりになります。なお、16日のオールスター戦ではナ・リーグの「2番・指名打者(DH)」で出場し、3回の第2打席でオールスターでは自身初本塁打となる先制3ラン本塁打を放っています。
#ブログ #大リーグ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

『栄光のランナー/1936ベルリン』@NHK-BS

スレッド
『栄光のランナー/1936ベル...
「パリオリンピック」が、日本時間7月27日午前2時30分に開会されるということでしょう、本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2016年フランス・ドイツ・カナダ合作製作の『原題:Race』が、邦題『栄光のランナー/1936ベルリン』として2016年8月11日より公開されました作品の放送があります。
 
1936年ナチス独裁政権下で開催されたベルリンオリンピックで 男子 短距離走 ・ 走幅跳 の種目でそれぞれ優勝し、史上初の4冠を達成したアメリカ人陸上競技選手<ジェシー・オーエンス>(1913年 9月12日~1980年 3月31日)の半生を描いています。貧しい家庭に生まれながら、陸上選手として中学時代から類いまれな才能を発揮していた「ジェシー・オーエンス」は、オハイオ州立大学でコーチの「ラリー・スナイダー」と出会い、オリンピックを目指して日々練習に励みます。
 
しかし、アメリカ国内では、ナチスに反対し、ベルリンオリンピックをボイコットする機運が高まっていました。そして黒人である「ジェシー・オーエンス」にとって、ナチスによる人種差別政策は、当然容認できるものではありませんでした。
 
オーエンス役を<ステファン・ジェームス>、コーチの「スナイダー」役を<ジェイソン・サダイキス>がそれぞれ演じ、オスカー俳優の<ジェレミー・アイアンズ>、<ウィリアム・ハート>が共演。監督は<スティーブン・ホプキンス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=157円37銭」

スレッド
「1ドル=157円37銭」...
22日朝の東京外国為替市場の円相場は「1ドル=157円台半ば」と前週末夕から横ばい圏で推移しています。
 
<バイデン大統領>の米大統領選からの撤退表明に驚きはなく、相場への影響は限定的となっています。
 
円は前週末の世界的なシステム障害で急上昇する場面もあり、3週連続の上昇となる中、これまで積み上がった円売りポジションを巻き戻す動きが警戒されています。
 
前週末の19日午後5時時点は157円32銭でしたが、午前7時12分現在、「1ドル=157円45銭」を付け、早朝は<バイデン大統領>撤退表明でドルがやや売られる場面が見られました。

19日の円相場は、東京時間午後に「1ドル=157円台後半」まで下落した後、世界的なシステム障害による金融や交通などの混乱が懸念され、一時「1ドル=157円」割れまで急上昇。その後は「1ドル=157円台半ばから後半」に戻しています。リスク回避的な動きが円やドルの買いを促しています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<西勇輝>4勝@<阪神タイガース>(1002)

スレッド
<西勇輝>4勝@<阪神タイガー...
 21日18:01,観客数4万2609人の阪神甲子園球場にて「阪神 ー広島」16回戦が行われ、阪神は2試合完封負けの打線が13安打と爆発し「12-3」で勝ち、連敗を「4」で止めて前半戦を貯金1で折り返しました。
 
2試合連続完封負け中の阪神打線が突如、お目覚めでした。1点を追う3回、2番<中野拓夢>の左前適時打で追いつくと、これが17日の巨人戦(東京ドーム)の5回に1点を奪って以来、27イニングぶりの得点となりました。
 
なおも二死一、三塁で4番<佐藤輝明>の右前適時打で逆転。さらにここから、5番<大山悠輔>の中前適時打、6番<前川右京>の左前適時打、7番<木浪聖也>の右前適時打、8番<梅野隆太郎>の中前適時打が飛び出し、5連続含む6本の適時打で一挙6点を挙げています。
 
4点リードの6回も1番<近本光司>の右前適時打、3番<森下翔太>の左越え適時二塁打などで4点を加え、なおも二死三塁で<大山悠輔>が4番手<矢崎>から左翼席へ7号2ランは、チームにとって14試合ぶりの本塁打となり、3回に続き6回も一挙6点のビッグイニングとし、計13安打12得点の猛攻でスタメン野手全員安打&全員打点・全員得点を記録しています。
 
打線の援護を受けた先発<西勇輝>は6回87球9安打4奪三振2失点(自責点2)の粘投で4勝目(3敗)を挙げ、通算防御率を「1・75」としています。
 
また4番手リリーフとして、2023年ドラフト5位で、JR西日本から入団。15日に初めて1軍に昇格していました<石黒佑弥>が8回2死から登板し、プロ初登板を果たし、<石原>を3球目に遊ゴロに仕留めています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月21日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月21日)...
21日、気象庁は近畿と中国地方(山口を除く4県)が「梅雨明け」したとみられると発表しています。いずれも平年より2日、昨年より5日遅い「梅雨明け」でした。21日は晴れの場所が広がり、今後1週間も、引き続き高気圧に覆われやすい見込みとなり、梅雨明けと判断しています。
 
21日、気象庁によりますと、全国的に気温が上昇し、浜松市天竜区が全国最高の「38・5度」、次いで兵庫県豊岡市の「38・2度」、3番目が同県淡路市(郡家)の「38・0度」を観測しています。
 
兵庫県淡路市は、この地点での観測史上最高でした。兵庫県内20の観測地点のうち、最高気温35度以上の「猛暑日」が半数の10地点に上り、残り10地点も30度以上の「真夏日」となっています。
 
30度以上の「真夏日」となったのは午後5時時点で全国914の観測地点のうち今夏最多の822地点と、全国観測点の9割を占めています。このうち猛暑日の所は220地点に上っています。主要都市の最高気温は、札幌「34.7度」、仙台「32.6度」、東京都心(千代田区)「34.6度」、名古屋「37.0度」、京都市で「37.9度」大阪「36.3度」、福岡「33.8度」、那覇「35.4度」でした。
 
北海道では、十勝地方の鹿追で「36.1度」、旭川「35.0度」、帯広「35.1度」でした。道内で「猛暑日」となったのは、今年初めてのことでした。主な都市では、札幌「34.7度」、室蘭「29.8℃」、函館「30.2度」など、いずれも今年1番の気温の高さとなっています。
#ブログ #梅雨明け #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり