記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『花嫁はどこへ?』@<キラン・ラオ>監督

スレッド
『花嫁はどこへ?』@<キラン・...
俳優<アーミル・カーン>製作のインド映画『Lost Ladies(英題)』が、邦題『花嫁はどこへ?』として、2024年10月4日より公開されます。
 
 本作は、同じ赤いベールで顔が隠れた2人の花嫁が満員列車の中で取り違えられてしまうところから物語が展開します。予期せぬ旅を通して、新しい価値観と可能性を手にした2人の花嫁です。やがて彼女たちは周囲をも笑顔にしながら、自らの手で逆境を幸せに変えていきます。
 
『きっと、うまくいく』などで知られる<アーミル・カーン>がこの脚本を発掘し、プロデューサーとして参加。花嫁の「プール」役に<ニターンシー・ゴーエル>、もう1人の花嫁「ジャヤ」役には映画初出演となる<プラティバー・ランター>が選ばれ、監督は『ムンバイ・ダイアリーズ』の<キラン・ラオ>が務めています。
 
なお本作は第48回トロント国際映画祭に正式出品されたほか、各国の映画祭でスタンディングオベーションを受けるなど喝采を浴びています。
#インド映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『 ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』

スレッド
『 ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』...
WOWOWにて独占放送・配信されます連続ドラマW『 ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』(全9話)のスタート日が、2024年10月6日に決定。あわせて新キャラクタービジュアル、キャスト、予告編が解禁されています。
 
 『 ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』は、<野田サトル>の漫画をもとにした映画『ゴールデンカムイ』の続編にあたります。金塊の在りかを示す暗号が刻まれた刺青を背負う囚人狩りが本格化し、それぞれの過去や信念が解き明かされていきます。
 
アイヌが遺した莫大な埋蔵金を狙う元陸軍兵「杉元佐一」役の<山﨑賢人>、殺された父の仇を討つため「杉元」と行動をともにするアイヌの少女「アシリパ」役の<山田杏奈>をはじめ、<眞栄田郷敦>、<工藤阿須加>、<栁俊太郎>、<塩野瑛久>、<矢本悠馬>、<大谷亮平>、<高橋メアリージュン>、<桜井ユキ>、<勝矢>、<池内博之>、<木場勝己>、<大方斐紗子>、<井浦新>、<玉木宏>、<舘ひろし>がキャストに名を連ねています。
 
新たに出演が発表されたのは、〈悪夢の熊撃ち〉の異名を持つ「二瓶鉄造」役に<藤本隆宏>、「杉元」に心酔し〈煌めき〉を求め戦いを挑む「辺見和雄」役に<萩原聖人>、賭場を牛耳るヤクザの親分「若山輝一郎」役に<渋川清彦>、イカサマ賭博で利益をもたらす壺振り師「仲沢達弥」役に<木村知貴>、人の皮を用いた服を作成する剥製職人「江渡貝弥作」役に<古川雄輝>、精巧な偽札を作る腕利きの贋作師「熊岸長庵」役に<徳井優>、変装の名手にして多くの詐欺を働いている「鈴川聖弘」役に<山路和弘>が選ばれています。
 
連続ドラマW「『ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』の監督は映画に引き続き<久保茂昭>が務め、<片桐健滋>、<落合賢>、<佐藤洋輔>も参加しています。脚本は<黒岩勉>が担当しています。
#WOWOW #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<弓木奈於>1st写真集『天使だったのか』@ワン・パブリッシング

スレッド
<弓木奈於>1st写真集『天使...
アイドルグループ「乃木坂46」の4期生<弓木奈於>(25)が、7月23日に1st写真集『天使だったのか』(2500円・撮影:三瓶康友・ワン・パブリッシング)を発売しています。
 
写真集の撮影地に選ばれたのは、タイ南部のアンダマン海に面するタイ最大の島として知られるプーケットです。白い砂浜とエメラルドグリーンの海は「アンダマン海の真珠」と称されています。プーケットにはパトンビーチやカタビーチなど多数の美しいビーチがあり、ビーチでは、シュノーケリング、ダイビング、ジェットスキー、サーフィンなど様々なウォーターアクティビティを楽しむことが出来ます。
 
またシノ・ポルト建築(ポルトガル様式)が立ち並ぶプーケット・オールド・タウンなどフォトジェニックなスポットにも訪れることが出来ます。
 
ラグジュアリーなホテルやプール、ビーチなど雄大な自然、リラックスした街でのショッピングなど、まるで<弓木奈於>と旅をしているような構成で、<弓木奈於>の持つ魅力、これまで披露されてこなかった新たな一面、そのすべてを詰め込んだ1冊となっています。
#タイ #ブログ #プーケット #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<えなこ>表紙@『週刊FLASH』1741号〈8月6日号〉

スレッド
<えなこ>表紙@『週刊FLAS...
人気コスプレイヤー・俳優の<えなこ>(30)が、7月23日発売の写真週刊誌『週刊FLASH』1741号〈8月6日号〉(光文社)の表紙&巻頭グラビアを<神藤剛>の撮影で飾っています。
 
『週刊FLASH』1725号〈3月26日・4月2日合併号〉の表紙・巻頭グラビアページを飾って以来の同誌の登場で、いつもの<えなこ>とは、ひと味違う、しっとりした4種の水着・ランジェリー姿を披露しています。
 
7月21日放送の日本テレビ系バラエティー番組『行列のできる相談所』(毎週日曜夜9時~)に出演。2022年には年間70冊の表紙に登場しましたが、「それがほぼノーギャラなんですよ」と告白。 「もらえても1死2誌、5万とか10万とか」と少額ですが、実際は雑誌に出ることで「全国のコンビニに置かれて宣伝にもなる」のだといい、今年も「夏の表紙ジャックキャンペーン」を開催する<えなこ>です。
 
現在の収入について「CMやWebCM、広告が4割5割、写真集やグッズがだいたい3割、あとはテレビのお仕事とかYouTubeとか」と詳細も告白。現在の年収は、「2019年が3000万、2020年が5000万、2021年からは3年連続で1億超えました」と話していました。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<沢口愛華>表紙@『ヤングチャンピオン』16号

スレッド
<沢口愛華>表紙@『ヤングチャ...
グラビアアイドルで俳優の<沢口愛華>(21)が、7月23日発売の『ヤングチャンピオン』16号(秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに<菊地泰久>の撮影で登場しています。
 
<沢口愛華>は、「ミスマガジン2018」でグランプリに輝き、その後も〈令和のグラビアクイーン〉としてグラビア界を席巻。近年はドラマなどにも出演し、活躍の幅を広げています。
 
今回そんな彼女が、夏らしく甘酸っぱいセクシーさあふれる圧巻のビキニ姿を披露したグラビアを披露しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<真夏のアイドル6人>表紙@『SPA!』7月30日・8月6日合併号

スレッド
<真夏のアイドル6人>表紙@『...
<真夏のアイドル>として<RINA・谷 乃愛・竹本あいり・鍛冶島彩・中川心・白浜つゆは>が、7月23日発売の『週刊SPA!』7月30日・8月6日合併号(扶桑社)の表紙&巻頭グラビアを飾っています。
 
<RINA>は、7月30日生まれで北海道出身の歌手です。2014年にI'veのオーディションに参加、合格。同年末に開催されたコミックマーケット87で発売されましたI'veのミニアルバム『I've MANIA TRACKS NEW WAVE』に収録された「DUpliciTY」「Prism」の2曲でI'veボーカルデビューしています。
 
<谷 乃愛>は、12月30日生まれ、2020年4月に結成されました北海道札幌市を拠点に活動する3人組女性アイドルグループ「タイトル未定」のメンバーです。
 
<竹本あいり>は、2001年11月6日生まれの22歳、2014年に結成されました5人組女性アイドルグループ「Devil ANTHEM.(デビルアンセム)」ノメンバーです
 
<鍛冶島彩>は、1999年7月21日生まれの25歳、女性アイドルグループ「アップアップガールズ(2)」のメンバー でサブリーダーを務めています。
 
<中川心>は、2002年12月1日生まれの22歳、アイドルユニット「あまいものつめあわせ」のメンバーです。
 
<白浜つゆは>は、2月5日生まれで埼玉県出身。2023年6月10日に結成されました6人組女性アイドルグループ「なみだ色の消しごむ」のメンバーです。
 
アイドルグループを代表しての登場のようですが、まだまだ知名度は低く、年齢不詳も見受けられ、これからの活躍が期待される6人のようで。今後の活躍を見守りたいと思います。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(981)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(981)...
日の出時刻<5:03>の朝6時の気温は「28.0度」、最高気温は「33.3度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:08>です。
 
本日のお昼ご飯は、「鶏肉の親子煮」+「きんぴらごぼう」+「白身魚のフライ」+「キャベツの胡麻甘酢和え」+「豚汁」+「果物(メロン)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(7月23日)終値3万9594円39銭

スレッド
日経平均株価(7月23日)終値...
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比77円34銭(0.20%)高の3万9676円34銭でした。22日の米株式相場の反発を手掛かりに、東京市場でも値がさの半導体関連の一角に買いが入りました。日経平均の上げ幅は一時300円を超え「3万9927円89銭」の高値を付けていますが、節目の4万円を前に投資家の利益確定や戻り待ちの売りが上値を抑えています。
 
前日の米株式市場ではダウ工業株30種平均株価やナスダック総合株価指数など主要指数が値を上げています。<バイデン米大統領>が大統領選から撤退し、後継候補として<ハリス副大統領>を支持する意向を示しました。共和党候補の<トランプ前大統領>の優位が揺らぐ可能性があり、<トランプ>の政策を巡る懸念が後退しています。東京市場では直近の下げを主導していた東エレクやアドテストなどが上昇でした。日経平均は前日に約1カ月ぶりの安値を付けており、自律反発を狙った買いも入りやすかい状況でしたが、買い一巡後は伸び悩んでいます。
 
自民党幹部などから日銀の政策正常化に前向きな発言が出ており、日銀による追加利上げの思惑が相場の重荷となっています。来週30〜31日に日銀の金融政策決定会合と米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、政策発表を見極めたいとの雰囲気も強く、上値を追う動きは限られました。
 
終値は小幅に5営業日続落し、前日比4円61銭(0.01%)安の3万9594円39銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『シャドウハンター』@テレビ大阪

スレッド
『シャドウハンター』@テレビ大...
本日深夜<1:55>より「テレビ大阪」にて、2013年アメリカ・ドイツ合作製作の『原題:The Mortal Instruments: City of Bones』が、邦題『シャドウハンター』として、2014年4月19日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
 
ニューヨークに暮らすごく普通の少女「クラリー」は、ある事件をきっかけに、この世には吸血鬼や人狼、妖魔といった地下世界の住人=ダウンワールダーが存在することを知ります。
 
そうしたダウンワールダーを狩る「シャドウハンター」の美少年「ジェイス」と出会った「クラリー」は、母の「ジョスリン」もまた、ハンターであることを知らされます。特殊能力を授けると言われる聖杯を闇の存在から守っていた母が反逆者にさらわれてしまったことから、「クラリー」は母を救い、聖杯を探すため戦う決意をします。
 
「クラリー・フレイ」に<リリー・コリンズ>、「ジェイス・ウェイランド」に<ジェイミー・キャンベル・バウアー>、「アレク・ライトウッド」に<ケヴィン・ゼガーズ>、「イザベル・ライトウッド」に<ジェマイマ・ウェスト>、「サイモン・ルイス」に<ロバート・シーハン>、「ジョスリン・フレイ」に<レナ・ヘディ>ほかが出演、監督は<ハラルド・ズワルト>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市逆手斬り』@BS12

スレッド
『座頭市逆手斬り』@BS12...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「座頭市」シリーズ第11作として、1965年9月18日より公開されました『座頭市逆手斬り』の放送があります。
 
もぐりバクチの罪で捕まり、牢で一夜を明かすことになった「座頭市」でした。そこで彼は、死刑を宣告されたやくざの「島蔵」から、「黒馬の仙八」か、「荒磯の重兵衛」親分をたずねて、どうか自分の無実を証明して欲しい、と懇願されます。
 
出獄後、ひょんなことから大洗の宿で「黒馬の仙八」と出会った「市」は、「島蔵」のことを彼に伝えますが、その晩、寝込みを黒馬一家に襲われ、「島蔵」に無実の罪を着せたのはすべて、「仙八」と「重兵衛」親分の仕業であることを知ります。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「百太郎」に<藤山寛美>、「お米」に<滝瑛子>、「お千代」に<明星雅子>、「荒磯の重兵衛」に<石山健二郎>、「片瀬の島蔵」に<水原浩一>、「黒馬の仙八」に<原田詃>、「おその」に<村瀬幸子>、「上総屋の主人」に<南部彰三>ほかが出演、監督は<森一生>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「甲子園カレーラーメン/甲子園スパイシー黒カレーラーメン」@エースコック

スレッド
「甲子園カレーラーメン/甲子園...
2024年8月1日に、開場100周年を迎えます「阪神甲子園球場」(西宮市)が監修します「阪神甲子園球場監修 甲子園カレーラーメン/甲子園スパイシー黒カレーラーメン」(各271円・税抜き)が、エースコックから新発売されます。全国のスーパーマーケットやドラッグストアなどで7月29日から購入することができます。
 
販売される同商品は、暑い夏にぴったりな伝統の味・甲子園カレーをラーメンにアレンジされています。
 
「甲子園カレーラーメン」は、カップめん限定で淡路島産玉ねぎパウダーを使用し、玉ねぎの甘みを引き立たせることで、甲子園カレーの味わいを表現。「甲子園スパイシー黒カレーラーメン」は、100種の素材入りスパイスの刺激で食欲をそそる味わいに仕上げているそうです。
#カップラーメン #ブログ #甲子園球場

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1572)『North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe)』

スレッド
【英国本校のキャンパス(写真提... 【英国本校のキャンパス(写真提供:NLCS)】
⼋光エルアール株式会社(大阪府)が中高一貫の英国式ボーディングスクール(寄宿学校)『North London Collegiate School Kobe(NLCS Kobe)』を神戸市に誘致し、2025年9月に、日本で初めて開校することを発表しています。
 
校舎は六甲山・国立公園内(神戸市灘区)に2028年新設予定で、校舎が完成するまでの間は六甲アイランドの『Asia One Center』(神戸市中央区)に小中学校を開校するそうです。
 
『North London Collegiate School』は、1850年、英国初のアカデミックな女子校として創立され、イギリスで最も歴史のある⼥⼦校のひとつで、過去何世紀にもわたり男子に与えられてきた学問の機会を女子にも提供してきました。
 
過去20年の間、GCSE、Aレベル、IB(国際バカロレア)ディプロマの各試験において、イギリス国内トップクラスの評価を得ており、19%の生徒がオックスフォード大学、ケンブリッジ大学、米国のアイビーリーグに進学、卒業⽣の40%が世界トップ20の⼤学へ進学を果たしています。
 
 そんな同校のインターナショナルスクールは、本校の教育の質や環境をそのまま維持している点が特徴で、これまでに開校した海外分校(NLCS済州、NLCSドバイ)においても、IB校の世界ランキングで⾼い⽔準を保っています。
#インターナショナルスクール #ブログ #ボーディングスクール #寄宿学校

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=157円08銭」

スレッド
「1ドル=157円08銭」...
22日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前週末比50銭円高・ドル安の「1ドル=156円95銭〜157円05銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=156円71銭」、安値は「1ドル=157円17銭」でした。
 
21日、<バイデン米大統領>は11月の大統領選から撤退すると表明しました。共和党の<トランプ前大統領>が優位と見込んだ円売り・ドル買いの流れが一服し、円買い・ドル売りが優勢となりましたが、米長期金利が上昇したため、円の上値は限られました。
 
<バイデン米大統領>は後継候補として<ハリス副大統領>を支持する考えを示しました。市場では、<ハリス副大統領>の経済政策や、今後の世論調査を見極めたいとの雰囲気があります。前週末にかけてはトランプ氏が再選された場合のインフレ圧力の高止まりが意識され円売り・ドル買いが出ていたため、22日は持ち高調整を目的とした円買い・ドル売りが見られました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1116)ダークチェリーデニッシュ(3)@【ファンベック】

スレッド
<パン>(1116)ダークチェ...
朝食としていただいたのは、【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-1-3)の「ダークチェリーデニッシュ」(280円・税込み)です。
 
円形のデニッシュパンの真ん中に、<ダークチェリー>が4粒埋め込まれています。
 
丸くアイシングされた甘みとデニッシュ、<ダークチェリー>が一体化した味わいで、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月22日)終値4万0415ドル44セント

スレッド
ダウ平均株価(7月22日)終値...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。前週末までの2日間でダウ平均株価は910ドル下げ、自律反発狙いの買いが優勢となっています。エヌビディアなど主力の半導体株やハイテク株が上昇していることも、投資家心理の改善につながっているようです。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、エヌビディアは(3%)ほど上昇する場面がありました。中国への輸出規制に沿った同国市場向けの新たな人工知能(AI)半導体を開発しているといいます。前週に下げが目立った他の主力ハイテク株にも買いが入り、米株相場を支えています。
 
21日、<バイデン米大統領>は11月の米大統領選挙からの撤退を表明し、後継候補として<ハリス副大統領>を支持すると明らかにしました。市場では想定されていたとの見方がある半面、「新たな政治的な不確実性につながる」として相場の変動率が高まるとみる市場参加者もいます。
 
共和党の<トランプ前大統領>が大統領選を優位に進めれば米中対立の深刻化や台湾情勢を巡るリスクの高まりにつながるとの見方から、売られていた半導体関連株などに買いが入っている面も見られます。22日の米債券市場では、長期金利の上昇が一服しています。金利低下を受け、株式の相対的な割高感が薄れ、高PER(株価収益率)のハイテク株などを中心に買いを支えています。
 
ダウ平均株価は、前週末比127ドル91セント(0.32%)高の4万0415ドル44セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比280.63ポイント(1.58%)高の1万8007.57でした。
S&P500種株価指数は、前週末比59.41ポイント (1.08%)高の5564.41でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月22日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月22日)...
22日、日本列島は太平洋高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、連日の猛烈な暑さに見舞われました。全国914の観測点のうち、今年最多の260地点で最高気温35度以上の「猛暑日」となりました。午後2時までに最高気温が30度以上の「真夏日」となったのは、「猛暑日」の場所を含めて761地点でした。
 
気象庁によりますと、山梨県甲州市勝沼で「39.6度」、甲府市で「39.4度」、栃木県佐野市で「39.1度」、群馬県伊勢崎市で「38.9度」、千葉県市原市牛久で「38.8度」、静岡県浜松市天竜で「38.7℃」、茨城県大子町で「38.6℃」、群馬県桐生市で「38.5℃」などを記録しています。
 
そのほか、東京都心で「36.6度」、宇都宮市で「37.5度」、岐阜市で「38.1度」、京都市で「38.0度」、岡山市で「36.8度」、高松市で「36.9度」を観測し、いずれも今シーズン一番の暑さとなりました。また、仙台市では「36.2度」を観測し、今年初めての「猛暑日」となっています。
 
一方で、日本海から東北付近に延びる梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になり、局地的な雷雨となった所もあり、滋賀県大津市南部付近では16時40分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しています。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日 #記録的短時間大雨情報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり