記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『野生の島のロズ』@<クリス・サンダース>監督

スレッド
『野生の島のロズ』@<クリス・...
ユニバーサル・スタジオとドリームワークス・アニメーションが製作の映画『The Wild Robot』が、邦題『野生の島のロズ』として、2025年2月7日より公開されます。
 
アメリカの作家<ピーター・ブラウン>による著書『野生のロボット』シリーズをもとにした本作は、無人島で起動した最新型アシストロボの〈ロズ〉に愛情が生まれることから物語が展開します。
 
〈ロズ〉は動物たちとともに生き、島の危機を乗り越えていきます。映画『リロ&スティッチ』・『ヒックとドラゴン』の<クリス・サンダース>が監督・脚本を担っています。
 
〈ロズ〉に<ルピタ・ニョンゴ>が声を当てるほか、<ペドロ・パスカル>、<キャサリン・オハラ>、<ビル・ナイ>、<キット・コナー>、<ステファニー・スー>らが声優として参加しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング(7月12日~7月14日)

スレッド
映画動員ランキング(7月12日...
(7月12日から7月14日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『キングダム 大将軍の帰還』が初登場で1位に輝いています。
 
 本作は、<原泰久>の漫画を<佐藤信介>が実写化した映画「キングダム」シリーズの最終章となります。前作『キングダム 運命の炎』にて、主人公の「信」と大将軍「王騎」が初めて同じ戦場に立った馬陽の戦いの続きが描かれています。<山﨑賢人>が「信」に扮し、<吉川晃司>が王騎の因縁の相手でもある趙国の総大将「龐煖」、<大沢たかお>が「王騎」を演じ、そのほか<吉沢亮>、<橋本環奈>、<清野菜名>、<玉木宏>、<佐藤浩市>、<小栗旬>、<新木優子>が出演しています。
 
全国532館で公開されました本作は、7月15日までの4日間で観客動員数146万人、興行収入22億345万円を記録し、シリーズ最高のヒットスタートを切っています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2024年7月12日~7月14日)
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

「紫トラック」@パリ五輪「 スタッド・ド・フランス」スタジアム

スレッド
「紫トラック」@パリ五輪「 スタッド・ド・フランス」スタジア...
パリ郊外サンドニにある「スタッド・ド・フランス」競技場が舞台となる、パリ五輪の陸上は異色の「紫トラック」で行われます。数々の「高速トラック」を手掛けてきたイタリアのモンド社が製造する特注素材でつくられ、世界記録の更新が期待されています。
 
モンド社は世界選手権など多くの国際大会で陸上トラックを生産してきた実績を誇り、五輪は1976年モントリオールから13大会連続で担当。同社のトラックでこれまでに約300の世界記録が誕生しています。
 
トラックの色は赤茶色が一般的です。過去にはリラックスでき、集中力を高めるとして青色が流行した時期もありました。今回は濃淡二つの紫色で構成。大会組織委員会によりますと、「組織委員会の独創的な取り組みを維持し、既成概念にとらわれないものを考えた。アスリートを際立たせる」と説明しています。
 
モンド社はミラノ工科大協力のもと、資材の研究や開発を行っています。国立競技場で行われました東京五輪は男女400メートル障害と女子三段跳びの3種目で世界新が生まれましたが、東京のトラックから下層面を改良。選手のエネルギーロスが軽減され、パフォーマンス向上が期待できるといいます。
#パリ五輪 #ブログ #競技場

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(376)『ニューノーマル』@<チョン・ボムシク>監督

スレッド
<ポスター>(376)『ニュー...
韓国映画『ニューノーマル』が、2024年8月16日より公開されますが、<チェ・ミンホ(SHINee)>扮する「フン」のキャラクターポスターが公開されています。
 
 本作は、交差する2つの出来事から日常に潜む恐怖と絶望を描くスリラー映画です。女性ばかりを狙う連続殺人事件が発生しているソウルで一人暮らしをする「ヒョンジョン」のもとに、〈火災報知器の点検をしに来た〉と中年男性が訪ねてきます。一方、デートアプリでマッチングした相手と待ち合わせをした「ヒョンス」の前には予想外の人物が現れます。<チェ・ジウ>が「ヒョンジョン」役で主演を務め、<イ・ユミ>が「ヒョンス」を演じ、<ピョ・ジフン(Block B)>、<ハ・ダイン>、<チョン・ドンウォン>も出演しています。
 
ポスターには、出会いを求める孤独な大学生「フン」の姿が捉えられています。公開された新たな特別映像には登場人物たちのさまざまな表情が収められ、「フン」が「誰?」と問いかけるさまも映し出されています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジェントルメン』@テレビ大阪

スレッド
『ジェントルメン』@テレビ大阪...
本日深夜<1:14>より「テレビ大阪」にて、2020年イギリス・アメリカ合作製作の『原題:The Gentlemen』が、邦題『ジェントルメン』として、2021年5月7日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
長年にわたり、大麻を大量に栽培し売りさばくことで財を成したアメリカ人「ミッキー」でした。その利益総額は500億円。しかしビジネスを売却し、引退するウワサを聞きつけ目の色を変えた強欲なユダヤ人大富豪「マシュー」、下衆な私立探偵「フレッチャー」、チャイニーズマフィア、さらには下町のチーマーまでもが跡目争いに参戦してきます。〈ジェントルメン〉とは一流のワルたちのこと。彼らの駆け引きを緩急自在にギア・チェンジしながらスタイリッシュに描いています。
 
「ミッキー・ピアソン」に<マシュー・マコノヒー>、「レイモンド・スミス」に<チャーリー・ハナム>、「ドライ・アイ」に<ヘンリー・ゴールディング>、「ロザリンド・ピアソン」に<ミシェル・ドッカリー>、「マシュー・バーガー」に<ジェレミー・ストロング>、「コーチ」に<コリン・ファレル>、「フレッチャー」に<ヒュー・グラント>ほかが出演、監督は<ガイ・リッチー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(7月16日)終値4万1275円08銭

スレッド
日経平均株価(7月16日)終値...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は連休前の前週末終値に比べ209円04銭(0.51%)高の4万1399円72銭でした。
 
15日の米株式相場が上昇したことを追い風に、半導体や電子部品関連を中心に買いが優勢でした。日経平均は前週末(7月12日)に今年最大の「1033円」安の下げをみせたことから、急落後の自律反発を狙った買いも入っています。ただ、利益確定売りも出て上値を抑えています。
 
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価が約2カ月ぶりに最高値を更新しました。13日に<トランプ前米大統領>が銃撃され負傷した事件を受け、賭けサイトなどの予測市場では<トランプ>氏勝利の確率が一段と上昇しました。
 
<トランプ>氏が11月の米大統領選で勝利すれば、減税延長や規制緩和など企業寄りの政策が進むとの見方から、金融や機械など景気敏感株を中心に買いが入りました。米株高の流れから東京市場でも買いが優勢となりました。
 
終値は続伸し、前週末比84円40銭(0.20%)高の4万1275円08銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1056)田野屋塩次郎シューラスク@【スウィーツ】

スレッド
お茶菓子(1056)田野屋塩次...
お茶菓子としていただいたのは、【スウィーツ】(本社:高知県香美市土佐山田町テクノパーク1番地)の「田野屋塩次郎シューラスク」です。
 
「シューラスク」は、伝説の塩職人「田野屋塩二郎」とスイーツのプロフェッショナル「株式会社スウィーツ」のコラボレーション商品です。
 
2015年、にっぽんの宝物 高知県内の地域大会でグランプリ受賞。2016年、大阪で開かれたジャパングランプリで、その年の最優秀賞グランプリを受賞。そして同年開催された世界大会(シンガポール シャングリ・ラ ホテル)では、準グランプリを獲得しています。
 
キャラメルの甘さに隠された「土佐太陽結晶塩」の絶妙の塩加減で、<アーモンド>の味わい、おいしくくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『座頭市喧嘩太鼓』@BS12

スレッド
『座頭市喧嘩太鼓』@BS12...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「座頭市」シリーズ第19作目として、1968年12月28日より劇場公開されました『座頭市喧嘩太鼓』の放送があります。
 
甲州路の石和で熊吉一家に草鞋を脱いだ「座頭市」は、一宿一飯の義理で博徒の「宇之吉」を心ならずも斬るはめになります。ところが、いざ彼を斬った後になって、「熊吉」の真の狙いは、宇之吉の美しい姉「お袖」を、豪商の「猿屋宗助」に世話することにあったことが判明。熊吉一家の子分たちを叩き斬って「お袖」を救いだした「市」は、彼女を連れて逃避行の旅へと出ます。その道中、弟の仇にして自分の命の恩人である「市」に対して、「お袖」の心は大きく揺れ動きます。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「お袖」に<三田佳子>、「柏崎弥三郎」に<佐藤允>、「猿屋宗助」に<西村晃>、「草津の新吉」に<藤岡琢也>、「お早」に<ミヤコ蝶々>、「お仙」に<曽我町子>ほかが出演、監督は<三隅研次>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お魚屋さんの海鮮丼(2)@【ヤマダストアー】

スレッド
お魚屋さんの海鮮丼(2)@【ヤ...
お昼ご飯は、スーパー【ヤマダストアー】(須磨離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-3)の「お魚屋さんの海鮮丼」(645円・税込み)です。
 
【ヤマダストア】の丼物の容器は、「カツ丼」もそうでしたが、やや小ぶりな大きさです。
 
小ぶりな容器に、<イクラ・ネギトロ・イカ・鮭・海老>などの海鮮が詰められていますが、腹五分目の少なめな量ですが、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #海鮮

ワオ!と言っているユーザー

『山の郵便配達』@NHK-BS

スレッド
『山の郵便配達』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1999年中国製作の『原題:那山 那人 那狗』が、邦題『山の郵便配達』として、2001年4月7日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
自然が豊かな湖南省で創作活動を続ける<ポン・ヂエンミン>の短編小説『那山 那人 那狗(あの山、あの人、あの犬)』を映画化し、1999年中国金鶏賞最優秀作品賞ほか多数の賞を受賞した感動の名作です。
 
美しく雄大な中国の山岳地帯の自然を背景に、寡黙な郵便配達員と息子の旅を描いています。
1980年代初めの湖南省西部。長年、過酷な山道を歩いて郵便配達してきた男が、老いて引退を決意し、後継ぎとなる息子と共に3日間の最後の配達の旅に出ます。重い郵便袋を背に、愛犬と共にいくつもの村を訪ねながら、父は息子に仕事の誇りや責任の重さを伝えていきます。
 
「父親」に<滕汝駿(トン・ルゥジュン)>、「息子」に<劉燁(リィウ・イェ)>、「母親」に<趙秀麗(ヂャオ・シゥリー)>、「五婆」に<龔業珩(ゴン・イェハン)>、「トン族の娘」に<陳好(チェン・ハオ)>、監督は<霍建起(フォ・ジェンチイ)>が務めています。
#ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

銅像「サダコ像」盗難@シアトル市「ピースパーク」

スレッド
銅像「サダコ像」盗難@シアトル...
米西部ワシントン州シアトル市郊外の公園「ピースパーク」で、世界平和を願って1990年に建立されました銅像「サダコ像」が何者かに盗まれました。地元メディアが14日報じています。広島市の「原爆の子の像」をモデルにした像は足首で切断され、上が持ち去られていたといいます。
 
シアトル・タイムズ紙によりますと、12日朝に像がなくなっていることが分かり、市が警察に届け出ました。施設担当者は「ショックで泣きたい気持ちだ。サダコには何の罪もない」と話し、犯人に返還を求めています。ニューヨーク・タイムズ紙は、犯行が政治的目的ではなく、銅を狙った金銭的動機の可能性が高いとする専門家の意見を伝えています。
 
像のモデルとなった<佐々木禎子>さんは2歳のときに広島で被爆し、12歳で白血病のため死去しました。亡くなるまで千羽鶴を折り続けた<禎子>さんは、世界中で平和の象徴となっています。
#シアトル市 #ブログ #銅像

ワオ!と言っているユーザー

「ハリー・ポッター」エリア開業10周年@USJ

スレッド
「ハリー・ポッター」エリア開業...
15日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ:大阪市)で映画『ハリー・ポッター』をテーマにしたエリアが開業10周年を迎えました。これに合わせ、物語の舞台「ホグワーツ城」の内部を歩いて見て回れる「ホグワーツ・キャッスルウォーク」が、年末までの期間限定で復活しています。
 
「ホグワーツ・キャッスルウォーク」は「動く肖像画の廊下」など、忠実に再現された城内を巡って映画の世界観を味わえると人気を集めましたが、コロナ下の2020年9月に休止していました。
 
今後、約半年間は休止前と同様に、「グリフィン像」や「ホグワーツ初代校長の像」など「キャッスルウォーク」でしか見られない特別な展示が楽しめます。
#テーマパーク #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=158円11銭」

スレッド
「1ドル=158円11銭」...
15日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反落し、前週末比15銭円安・ドル高の「1ドル=157円90銭〜158円00銭」で取引を終えています。11月の米大統領選挙に向けて共和党候補の<トランプ前大統領>が勢いを増しつつあるとの見方から米長期金利が上昇し、円売り・ドル買いを誘いました。この日の円の安値は「1ドル=158円15銭」でした。
 
13日の<トランプ前大統領>の銃撃事件を受けて、大統領選でトランプ氏や共和党への支持が強まるとの観測が広がりました。<トランプ>政権となった場合の移民の流入制限や関税の強化、減税によるインフレ圧力や米財政の悪化などが意識され、米長期金利は前週末比(0.05%)高い・債券価格は安くなる、(4.23%)で終えています。
 
日本政府・日銀による円買い介入への警戒感は円の下値を支えています。<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>は15日の討議でインフレ鈍化の進展を歓迎し、利下げについて「インフレ率が2%に達するまで待たない」と述べ、一時、米長期金利が低下したことで円買いが優勢になり、円は「1ドル=157円17銭」と6月中旬以来の円高・ドル安水準を付ける場面がありました。
 
ただ、<パウエル議長>が政策変更時期に言及しなかったこともあって米長期金利が再び上昇に転じたため、円の買いは続きませんでした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<ビーズリー>4勝@巨人13回戦

スレッド
<ビーズリー>4勝@巨人13回...
15日14:00、観客数4万1994人の東京ドームにて「巨人ー阪神」13回戦が行われ、阪神が「2-0」で勝ち2連勝としています。
 
完封勝利は今季15度目で巨人には4度目。貯金を4とし、今季の伝統の一戦は6勝6敗1分けの五分となりました。
 
阪神が先制、4回2死一、三塁から5番の<大山悠輔>が<赤星>から左翼線に2点適時二塁打を放ちました。13日の中日戦(バンテリン)以来、2試合ぶりの適時打となっています。4番を外れた13日の中日戦から3試合連続安打としています。
 
投げては先発の<ジェレミー・ビーズリー>が6回94球5安打8奪三振1四球の無失点と好投で、三塁は一度も踏ませず、通算防御率を「1・49」とし今季4勝目(1敗)を挙げています。
 
リリーフ陣も7回以降<石井大智>、<桐敷拓馬>、<ハビー・ゲラ>が無失点でつなぎ、完封リレーで巨人打線を抑えています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月15日)終値4万0211ドル72セント

スレッド
ダウ平均株価(7月15日)終値...
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げするとの観測が引き続き相場を支え、相対的にみて出遅れていた銘柄を含めて幅広く買いが入っています。
 
13日に共和党の<トランプ前米大統領>が銃撃され負傷した事件を受け、11月の大統領選挙への影響を見極めたい雰囲気もありました。共和党は15〜18日に党大会を開き、党候補者に正式指名される見通しです。共和党に有利とみる市場参加者はコスト削減圧力が和らぐとみられる医療保険株に買いを入れ、ダウ平均株価の構成銘柄ではユナイテッドヘルス・グループが高いですが、事件が「短中期的に株式市場に大きな影響を与えるかは不透明です。
 
本格化する米主要企業の決算発表にも市場の関心が高まっています。15日朝に市場予想を上回る2024年4〜6月期決算を発表したゴールドマン・サックスは買いが先行した後、下落に転じています。
 
ダウ平均株価は、前週末比216ドル82セント(0.53%)高の4万0211ドル72セントでした。(5月17日)の「4万0003ドル」を上回り、2カ月ぶりに最高値を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比74.12ポイント(0.40%)高の1万8472.57でした。
S&P500種株価指数は、前週末比15.87ポイント (0.28%)高の5631.22でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり