記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果12138件

視聴回数1850万回『ONE PIECE』@Netflix

スレッド
Netflix「Global ... Netflix「Global Top 10」より
Netflixシリーズ『ONE PIECE』が公開からわずか4日間で視聴回数1850万回を記録したことが公表されています。8月28日から9月3日のドラマ(英語作品)のグローバルトップ10のランキングでトップに躍り出ています。

<尾田栄一郎>による同名マンガを実写化した本作は、8月31日に全世界で配信がスタート。93カ国でトップ10入りを果たし、日本を含む46カ国で初登場1位を獲得しています。正確な数字は明らかにされていませんが、初動の視聴者数はNetflix史上最高の数字を記録しているようです。

『ONE PIECE』は〈ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〉をめぐって、「ルフィ」率いる海賊・麦わらの一味が大海原へ繰り出す海洋冒険ロマンです。

「ルフィ」役で<イニャキ・ゴドイ>、「ロロノア・ゾロ」役で<新田真剣佑>、「ナミ」役で<エミリー・ラッド>、「ウソップ」役で<ジェイコブ・ロメロ・ギブソン>、「サンジ」役で<タズ・スカイラー>が出演しています。原作者の<尾田栄一郎>がエグゼクティブプロデューサーを務め、シーズン1では原作のアーロンパーク編までが描かれています。
#Netflix #ブログ #映画 #視聴回数

ワオ!と言っているユーザー

『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』@BS日テレ

スレッド
『007/トゥモロー・ネバー・...
今夜<9:00>より「BS日テレ」にて、1997年イギリス・アメリカ合作製作の『原題:Tomorrow Never Dies』が、邦題『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』として1998年3月14日より公開されました作品の放送があります。

『007/ゴールデンアイ』(1995年・監督:マーティン・キャンベル)に続いて<ピアース・ブロスナン>が「ジェームズ・ボンド」に扮した「007」シリーズ第18作です。

中国近海を航行中のイギリス海軍艦が撃沈され、英中間の軍事的緊張が一気に高まります。しかしこの事件は、スクープを狙うメディア王「カーヴァー」が仕組んだものでした。
諜報部から指令を受け「カーヴァー」のビルに潜入した「ボンド」は、そこで中国国外安保隊員の女性「ウェイ・リン」と出会います。

「ジェームズ・ボンド 」に<ピアース・ブロスナン>、「カーヴァー」に<ジョナサン・プライス>、「パリス・カーヴァー」に<テリー・ハッチャー>、「ウェイ・リン」に香港の人気アクション女優<ミシェル・ヨー>ほかが出演。監督は<ロジャー・スポティスウッド>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『十戒』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『十戒』@NHK-BSプレミア...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1956年アメリカ製作の『原題:The Ten Commandments』が、邦題『十戒』として、1958年3月15日より公開されました作品(232分)の放送があります。

旧約聖書の『出エジプト記』を、1923年に手がけた『十誡』の<セシル・B・デミル>監督が、自らリメイクした壮大なスケールのスペクタクル映画です。

エジプト王「ファラオ」は救世主の誕生を恐れ、新しく生まれるヘブライ人の男児をすべて殺すよう命じます。難を逃れるためナイル川に流された赤ん坊は王女に拾われ、「モーゼ」と名付けられます。「モーゼ」はエジプト王子として立派に成長しますが、王の実子「ラメセス」によって出自を暴かれ、砂漠へ追放されてしまいます。やがて神からの啓示を受けた「モーゼ」は、奴隷となったヘブライ人の解放を求めてエジプト王と対立します。

「モーゼ」に<チャールトン・ヘストン>、「ラメセス2世」に<ユル・ブリンナー>、ラメセスの王妃「ネフレテリ」に<アン・バクスター>、「セティ1世」に<セドリック・ハードウィック>、「ラメセス1世」に<イアン・キース>、「ベシア」に<ニナ・フォック>、モーゼの妻「セフォラ」に<イヴォンヌ・デ・カーロ>ほかが出演。

1957年・第29回アカデミー賞で特殊効果賞を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

気になる「Netflix映画作品」

スレッド
気になる「Netflix映画作...
多くのNetflix作品が賞レースを賑わせており、最高峰アカデミー賞では、2022年に『パワー・オブ・ザ・ドッグ』で<ジェーン・カンピオン>監督が監督賞受賞、2023年は『西部戦線異状なし』が国際映画賞など4部門受賞、『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』が長編アニメーション賞を受賞しています。

 今年も、『ナイアド ~その決意は海を越える~』をはじめ、<ブラッドリー・クーパー>監督・脚本・主演、<マーティン・スコセッシ>、<スティーヴン・スピルバーグ>がプロデューサーを務める『マエストロ:その音楽と愛と』(12月20日より独占配信)、<デヴィッド・フィンチャー>監督、<マイケル・ファスベンダー>主演のサイコサスペンス・スリラー『ザ・キラー』(11月10日より独占配信)、サンダンス映画祭で絶賛された愛憎サスペンス『Fair Play/フェアプレー』(10月13日より独占配信)など、強力な作品が続々配信開始となります。
#Netflix #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『勇気ある追跡』@BS12トゥエルビ

スレッド
『勇気ある追跡』@BS12トゥ...
今夜<18:00>から「BS12トゥエルビ」にて放送があります『ララミーから来た男』に続いて<20:00>からは、1969年アメリカ製作の『原題:True Grit』が、邦題『勇気ある追跡』として1969年6月21日より公開されました作品の放送があります。

<チャールズ・ポーティス>の小説『True Grit』を<マーゲリット・ロバーツ>が脚色、主演の<ジョン・ウェイン>はこの作品で念願のアカデミー主演男優賞を受賞し、ゴールデングローブ賞 (ドラマ部門)でも主演男優賞を受賞した作品です。

大酒飲みながらも腕は確かな連邦保安官「コグバーン」と、父親を殺され復讐を誓う少女「マティ」の闘いを描きます。

「ルースター・コグバーン」に<ジョン・ウェイン>、「マティ・ロス」に<キム・ダービー>、「ラ・ボーフ」に<グレン・キャンベル>、「ネッド・ペッパー」に<ロバート・デュヴァル>、「トム・チェイニー」に<ジェフ・コーリー>、「ムーン」に<デニス・ホッパー>ほかが出演。監督は<ヘンリー・ハサウェイ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

『ララミーから来た男』@BS12トゥエルビ

スレッド
『ララミーから来た男』@BS1...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1955年アメリカ製作の『原題:The Man from Laramie』が、邦題『ララミーから来た男』として1955年(昭和30年)3月15日より公開されました作品の放送があります。

殺された弟の仇を捜し求め、西部の荒野を駆け抜ける男の執念を描く西部劇です。

「ロックハート」はアパッチに殺された弟の仇を討つため、ララミーからメキシコへやって来ます。地主「ワゴマン」支配下の町に入った彼でしたが、我がままで手におえないワゴマンの息子、「デイヴ」に馬車を焼かれたうえにラバを何頭も殺されてしまう。一方、密偵を依頼した男からアパッチに通じる者が浮かびあがってきます。「ロックハート」は「デイヴ」の度重なる嫌がらせに耐え、真相解明の機会を待ちます。

<ジェームズ・スチュワート>が「ウィル・ロックハート」を演じ、「ヴィック・ハンスボロ」に<アーサー・ケネディ>、「バーバラ・ワーゴマン」に<キャシー・オドネル>、「アレック・ワーゴマン」に<ドナルド・クリスプ>、「デイヴ・ワーゴマン」に<アレックス・ニコル>、「クリス・ボルト」に<ジャック・イーラム>ほかが出演、監督は<アンソニー・マン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

『愛は静けさの中に』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『愛は静けさの中に』@NHK-...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1986年アメリカ製作の『原題:Children of a Lesser god』が、邦題『愛は静けさの中に』として1987年3月21日より公開されました作品の放送があります。

大学を卒業し、地方のろうあ学校に教師として赴任してきた「ジェームズ ・リーズは、子どものころからその学校にいて、今も居残りながら働いている閉鎖的な聾唖者の女性「サラ・ノーマン」と知り合います。 かたくなな彼女の心を溶かそうと「ジェームズ」は努め、やがてふたりの間に淡い恋心が芽生え。愛し合いながら教師として献身する姿を描いています。

「ジェームズ・リーズ」に<ウィリアム・ハート>、「サラ・ノーマン」に<マーリー・マトリン>、「サラの母」に<パイパー・ローリー>、「カーティス」に<フィリップ・ボスコ>ほかが出演、監督は<ランダ・へインズ>が務めています。

本作品で<ウィリアム・ハート>はアカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、同主演女優賞を当時21歳だった<マーリー・マトリン>は史上最年少でアカデミー主演女優賞受賞した作品です。また彼女は本作で演じた役柄と同様に聾唖者でもあります。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ナイアド ~その決意は海を越える~』@Netflix

スレッド
『ナイアド ~その決意は海を越える~』@Netflix...
アカデミー賞に4度のノミネート歴を誇る<アネット・ベニング>(『アメリカン・ビューティー』・『華麗なる恋の舞台』・『20 センチュリー・ウーマン』・『キッズ・オールナイト』)と、2度のアカデミー賞受賞を誇る<ジョディ・フォスター>(『タクシードライバー』『羊たちの沈黙』)が出演する、マラソンスイマーの<ダイアナ・ナイアド>の人生を描く心揺さぶる感動の実話『ナイアド ~その決意は海を越える~』が、動画配信サービス「Netflix」で2023年11月3日より独占配信され、2023年10月20日より一部の劇場にて公開されます。

 マラソンスイマーを引退して約30年、60歳の「ナイアド」は、長年目を逸らしてきたことに再び挑戦したいという思いが頭から離れません。

それは、〈水泳界のエベレスト〉と呼ばれるフロリダ海峡を横断する危険な海の旅でした。世界初の称号を勝ち取るべく、サメよけのケージを使わず泳ぎきるという決意をした「ダイアナ」は、親友でありコーチでもある「ボニー」らとともに、4年におよぶ波乱に満ちた旅に乗り出します。
#Netflix #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『唄う六人の女』@コラボ〈クラフトビール〉

スレッド
『唄う六人の女』@コラボ〈クラ...
<竹野内豊>と<山田孝之>のダブル主演映画『唄う六人の女』(監督:石橋義正)が、2023年10月27日より公開されますが、大阪のブルワリーが映画とのコラボレーションを行ない、映画に登場する6人の女<水川あさみ、アオイヤマダ、服部樹咲、萩原みのり、桃果、武田玲奈>をモチーフにした6種のクラフトビールが、9月16日に発売されます。

 このプロジェクトは、オール関西ロケが行われました『唄う六人の女』の製作委員会と大阪市高速電気軌道が「Osaka Metro クリエイト」の一環として展開し、大阪・関西を中心とした生産事業者とクリエイティブパートナーが協力して新しい価値を生み出すことを目指しています。

クリエイティブパートナーとして、<大阪ブルワーズアソシエーション>がクラフトビールの製造・販売を担当し、デザイン会社<真ん中>がラベルデザインなどを手がけています。

 このたび6人の女性キャラクターをモチーフにした6種のクラフトビールを数量限定で製造。映画のコミカライズを担当した<ヤマサキリョウ>が各ラベルデザインを描き下ろしています。ラインナップには、清涼感のある軽やかな口当たりの「見つめる女✕上方ビール」、カイエンペッパーが刺激的な「牙を剥く女×Derailleur Brew Works」、蜂蜜と黒糖を使った「刺す女✕MARCA BREWING」、ハーブ系リキュールの香りと味わいを連想させる「撒き散らす女✕中津ブルワリー」、マイルドな口当たりの「包み込む女✕KIX BEER」、麦芽の風味が豊かな黒ビール「濡れる女✕ONE's BREWERY」が揃えられています。

コラボレーションクラフトビールは、1本税込990円です。各ブルワリーのビール取扱店、関西を中心とする百貨店、専門店、飲食店などで販売されます。また10月27・28・29日に大阪・FULALI KYOBASHIで開催されるイベント「ビア・ブラボー!~Craft Beer Carnival~2023Autumn」でも販売されます。
#クラフトビール #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シャークネード ラスト・チェーンソー』@テレビ大阪

スレッド
『シャークネード ラスト・チェ...
本日深夜<1:35>より「テレビ大阪」にて、2018年アメリカ製作の『原題:The Last Sharknado: It's About Time』が、邦題『シャークネード ラスト・チェーンソー』として、2018年11月2日より公開されました作品の放送があります。

人食いザメと竜巻が合体した〈シャークネード〉」と人類の戦いを描いた人気パニックアクションシリーズの完結編となる第6作目となります。

主人公「フィン」が過去や未来を行き来する、時空を超えた戦いが描かれています。過去作が特集上映などで劇場で上映されたことはありますが、今作で初めて単独で劇場公開されています。

幾度もの〈シャークネード〉との戦いで全てを失い、悲しみに暮れる「フィン」の前に、未来からやってきた息子「ギル」が現れます。「フィン」は平和な時を取り戻すため、過去のあらゆる時代で発生した〈シャークネード〉を壊滅するという使命の下、「ギル」とともに時間旅行に旅立ちます。恐竜時代にやってきた「フィン」は〈元祖シャークネード1号〉と戦いますが、同時に凶暴な恐竜も相手にせねばならず悪戦苦闘。そんな「フィン」の前に、死んだはずの「ノヴァ」や「ブライアン」が現れます。

「フィン・シェパード」に<アイアン・ジーリング>、「エイプリル・シェパード」に<タラ・リード>、「ノヴァ・クラーク」に<カサンドラ・スケルボ>、「ブライアン 」に<ジュダ・フリードランダー>、「30歳のギル」に<クリス・オーウェン>ほかが出演、監督は<アンソニー・C・フェランテ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり